ウイルス性肺炎に該当するQ&A

検索結果:1,283 件

1歳半娘、熱が上がったり下がったり

person 乳幼児/女性 -

1歳半の娘が1週間前から熱が上がったり下がったりしています。 日曜:38.8℃ 月曜:39.6℃ 火曜:38.5℃ 水曜:37.5℃ 木曜:38.8℃ 金曜:37.2℃ 土曜:40℃ 平熱は36.7℃程度で、発熱は長くとも半日以内に下がり、朝からの時もあればお昼寝から起きたら40℃あることもあります。 昨日は40℃ありましたが3時間後には7.5℃でした。 水分はしっかり取れており、食事も半分程度は食べます。 活気もあります、 火曜にめぼしいウイルス検査をうけ、全て陰性、風邪でいいでしょうと言われました。 もともと気管支炎気味だったのでアンブロキソール、カルボシステイン、アスベリン酸を処方されました。 娘は好中球減少症のため、ウイルス感染でも長引くと細菌感染を併発しCRPが高いからと入院になったことが2度あり、活気があるから様子を見るか、再受診するか迷っています。 1度受診した病院では金曜日まで下がらなければ再診に来るよう言われましたが、金曜日は再診に行くほどの体温でなく、土曜日は夕方に高熱が出たため再診に行けてません。 今日も熱が出るようだったら月曜日、熱がなくても再診に行くべきでしょうか。 (発熱、発熱後枠は午前のみ) またマイコプラズマ肺炎が上がったり下がったりし、割と元気もあると見たのですが、その可能性はあると思いますか?

7人の医師が回答

コロナ感染後の胸の痛み

person 40代/女性 -

いつもお世話になっております。 約1ヵ月前にコロナ陽性になり、現在も胸の痛み、空咳が続いています(他にも頭痛、めま い、耳鳴り耳詰まり等あり)。 陽性5日目に左胸の痛み、20日目から現在まで両胸の痛みがあります。 咳は6日目から現在まであり、はじめは痰の絡んだ湿った咳、13日目からは乾いた咳。 トランサミンを陽性0日目と1日目、7日目~約1ヵ月間 ムコダインは0日目~ 漢方(葛根湯、小青竜湯、補中益気湯)を症状にあわせて飲んでいました。 葛根湯は感染前から寒気のある時に1日1、2包は飲んでいました。 1年前にCTを撮った際に、「右肺上葉S2にすりガラス濃度の小結節、左下葉S9に小結節を認める。良性結節に見えるが、悪性除外のため経過観察、半年から1年後に再検査」と診断されました。 また、祖父は肺がんでした。 1.コロナ感染で小結節が大きくなったり、癌化したりしますか? 2.咳の原因が小結節や癌の可能性はありますか? 3.まもなくCT検査から1年になりますが、海外からの帰国予定はありません。経過観察は同じ病院で撮った方が良いですか(機械で変わりますか)? 4.漢方に間質性肺炎の副作用がありますが、胸の痛みと空咳の原因となりえますか 5.間質性肺炎の初期症状は何ですか?コロナの症状と見分けがつきますか? 6.トランサミンは血栓を作る可能性があることや、ムコダインも長期間飲む薬ではないと聞きましたが、コロナ感染時に服用して、肺に対して悪影響はないですか? 7.マスク無しで普通に生活すると今の症状は悪化しますか?また、悪化した場合は後遺症として完治しにくくなりますか? 8.別件で頭部CTを予約していますが、胸部CTもした方が良いですか?同時撮影はやめた方がいいですか? 9.小結節が癌化した場合の症状はなんですか? よろしくお願いします。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

2人の医師が回答

ALS患者のコロナ感染

person 60代/男性 -

先週の木曜日の夜に激しい咳き込みがはじまりほとんど夜中続いていました。 明け方になり少し落ち着きましたのでしたので様子を見ておりましたが、 午後から38、3度の発熱がありました。 訪問看護の方は誤嚥性肺炎を心配しておりましたが、念のためと抗原検査をしたところコロナ陽性判定が出ました。 すぐに訪問診療の先生に来て頂き、 カロナール、メジコン、カルボシステインを処方して頂きました。 抗ウイルス薬は併用しております薬があるため、難しいとの事でした。 5日目から咳き込みが激しくなったためレルベアの吸入の追加をしていただきましたが、口腔機能低下のため上手く吸引ができません。 現在ALSの症状は球麻痺からくる構音障害、嚥下機能低下があります。 訪問診療の先生は呼吸器に問題があるため、強い薬の自宅での投与はリスクがあると言われました。 昨日までは何とか食事はとっておりましたが、きょうは食事時も咳込むため、途中で諦めてしまいます。 胃瘻の処置はしておりますので、薬はそちらを利用しています。 このまま自宅療養で改善するのか⁉️入院が必要なのか⁉️ 訪問診療の先生はできるだけ入院は避けたいよね⁉️というお考えです。 今後の対処の仕方をアドバイスください。

4人の医師が回答

一歳二ヶ月 好中球の低さ

person 乳幼児/女性 -

一歳二ヶ月の娘についてです。 7ヶ月、10ヶ月と消化管アレルギーで蛋白漏出を起こし入院し、7ヶ月の退院時に好中球の低さを指摘されました。 退院時700で、その後定期的に検査し平均し300程度でした。 10ヶ月の入院時、ひどい胃腸炎症状で一度3000まで上がっています。その後はやはり300程度でした。 1歳1ヶ月の時アデノウイルスで入院、その際入院時1200程度、退院直前の好中球が140しかなく経過を見ていくと言われていました。 1歳2ヶ月時RSウイルスで入院、退院時300程度でした。(1週間前) いつもは大学病院で血液検査をしているのですが、昨日、併診でかかっている子ども病院で久しぶりに血液検査をしたところ、白血球5000に対し目視像で1%、機械カウントで5%と極めて低いと言われました。 いつもの大学病院では7ヶ月時まで目立った病気にかかっていないことから自己免疫性好中球減少症といわれており、心配していなかったのですが、昨日、子ども病院で目視1%と極めて低いこと、この半年でアデノウイルスやRSウイルスが重症化し入院するような状態になっていること(rsは肺炎併発)、中耳炎も何度かなっていることが気になると言われました。(アデノもRSもCRP10%台と高いので細菌感染してるかもと抗菌薬を点滴しました) 聞きたいこと ・好中球は目視像と機械カウントどちらが正確なのでしょうか。 ・今の娘の白血球数5000に対して好中球目視1%、機械カウント5%という数字をどう思われますか。 ・娘は自己免疫性好中球減少症でない可能性もあると思いますか?その場合、何を疑いますか? 久しぶりに子ども病院にかかり、年度が変わったので主治医が変わっており、今まで平気と言われていた好中球をものすごく気にされていたので大丈夫なのか心配しています。 白血球は常に正常域で上記の好中球は/μlです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)