エフィエント錠20mg 男性に該当するQ&A

検索結果:11 件

急性心筋梗塞予後について

person 50代/男性 - 解決済み

急性心筋梗塞予後についての質問です。 前回回答して下さった先生方有難うございました。 まず、わかる範囲での情報ですが、冠動脈6番完全閉塞、synergy3.5*20留置、退院時前壁の高度運動低下、LVEF45%と中等度の左室収縮機能低下あり。 退院時処方薬、バイアスピリン錠100mg、エフィエント錠3.75mg、ビソプロロールフマル酸塩錠0.625×2、タケキャブ錠10mg、アトルバスタチン錠10mg、ロサルタンカリウム錠25mg、入院中、退院直後唇が腫れる、蕁麻疹等があり食物アレルギーか薬疹か判断が難しい為、現在はバイアスピリン錠、エフィエント錠、カルベジロール錠2.5で調整中です。 発症後11日目で退院、入院中含めて発症から一月が経ち頻脈気味ではありますが、血圧もほぼ至適血圧範囲内、不整脈等の自覚症状もなく日常はおくれているようです。 カロリー1700、塩分6 、水分制限1000~1500、現時点で車の運転は許可されておらず、仕事はデスクワーク程度という事です。 そこで質問です。 今後車の運転はできるようになるのでしょうか? できるとすればどれくらいの期間お休みが必要なのでしょうか? 休み明け退院後初めての検査で診察になりますが、一般的な所見でご回答していただければ幸いです。

6人の医師が回答

左冠状動脈ステント後の腎臓機能悪化

person 40代/男性 -

以前も質問した者です。 父79才 心筋梗塞ステント後 腎臓機能悪化ついて。 2ヶ月前に亜急性心筋梗塞で右冠状動脈にステント。退院・投薬・リハビリ。1ヶ月前に左冠状動脈の高度狭窄にてローターブレイダー・ステント(難手術で3時間) 手術前後の3日間は腎機能保護の為点滴し退院。退院2日後より平均血圧上昇130→165・70→86。10日後に病院相談しアムロジビンOD錠5mを日に1錠。平均血圧150代・80代→今日に至ります 20日後(2度目ステント1ヶ月後) 本日定期診察で心電図・心臓レントゲン・血液検査結果 腎機能低下…クレアチニン1・4→3後半。eGFR30→15。BNP200前半→700後半で即日入院なり本人及び家族は驚き大変動揺してます。現在点滴と尿量チェックです 医師は心不全可能性か2度目ローターブレイダー掘削による腎臓血管詰まり? の見立てでした。足指先の触診や痛み止め服用を聞かれました(非服用です) 朝夕に足裏揉みと首筋マッサージ悪影響でしたでしょうか? 医師は否定しましたが… ふくらはぎ揉みは青アザできやめてます 家で病院指導の毎日リハビリしてます 胸痛や動悸の自覚症状ないが疲れやすいと79歳の父 血圧高さ自覚してるようです 禁煙・禁酒に食事減塩し飲料量制限 体重減量しました 父に良かれと家族は出来うる限りサポートしてきましたが この次第に悩んでます。手術影響でしょうか?セカンドオピニオンよろしくお願いします 服用薬・バイアスピリン・エフィエント3・75・ニコランジル・ネキシウムカプセル セララ錠25mg・カルベジロール10mg・リピディル錠80mg・アロプリエール錠100mg ゼチーア10mg。アムロジビンOD錠5mg

3人の医師が回答

左冠状動脈ステント後の腎臓機能悪化

person 40代/男性 -

以前も質問した者です。 父79才 心筋梗塞ステント後 腎臓機能悪化ついて。 2ヶ月前に亜急性心筋梗塞で右冠状動脈にステント。退院・投薬・リハビリ。1ヶ月前に左冠状動脈の高度狭窄にてローターブレイダー・ステント(難手術で3時間) 手術前後の3日間は腎機能保護の為点滴し退院。退院2日後より平均血圧上昇130→165・70→86。10日後に病院相談しアムロジビンOD錠5mを日に1錠。平均血圧150代・80代→今日に至ります 20日後(2度目ステント1ヶ月後) 本日定期診察で心電図・心臓レントゲン・血液検査結果 腎機能低下…クレアチニン1・4→3後半。eGFR30→15。BNP200前半→700後半で即日入院なり本人及び家族は驚き大変動揺してます。現在点滴と尿量チェックです 医師は心不全可能性か2度目ローターブレイダー掘削による腎臓血管詰まり? の見立てでした。足指先の触診や痛み止め服用を聞かれました(非服用です) 朝夕に足裏揉みと首筋マッサージ悪影響でしたでしょうか? 医師は否定しましたが… ふくらはぎ揉みは青アザできやめてます 家で病院指導の毎日リハビリしてます イライラはしてますが 胸痛や動悸の自覚症状なく疲れやすいと79歳の父 血圧高さ自覚してるようです 禁煙・禁酒に食事減塩し飲料量制限 体重減量しました 父に良かれと家族は出来うる限りサポートしてきましたが 裏目に出てるようでこの次第に悩んでます。マッサージ逆効果でしょうか?やはり手術影響でしょうか?セカンドオピニオンよろしくお願いします 服用薬・バイアスピリン・エフィエント3・75・ニコランジル・ネキシウムカプセル セララ錠25mg・カルベジロール10mg・リピディル錠80mg・アロプリエール錠100mg ゼチーア10mg。アムロジビンOD錠5mg

4人の医師が回答

ステント留置術後のめまい、ふらつき

person 40代/男性 - 解決済み

初めてご相談させて頂きます。今年で49歳になります。 【経緯】 1か月前に不安定狭心症の診断を受け、右手首からのカテーテルによるステント留置術にて治療して頂きました。狭窄箇所は、左前下行枝の根元で、ステント を2箇所(2.75mm*24mm、4.00mm*28mm)留置です。術後に主治医の先生から、術前の冠動脈の状態、ステント留置術、術後の血流改善についてカテーテル造影動画に基づきご説明頂きました。他の冠動脈に狭窄箇所は無いので安心していいですよというお話で、現在は通常の生活に復帰しております。 【ご教示下さい】 退院して間もなく、ふわふわとしためまい、立ち眩みがあります。症状は一過性ではなく、だらだら一日中続き、強弱は日和見で変化するものの、1か月近く続いております。回転性のめまいではございません。動いている時に症状を強く感じます。 術後数日は動悸や脈飛びを感じましたが、自然に改善致しました。 浮動性めまい及び立ち眩みは、今回の治療、カテーテル手術の合併症の様な原因なのか、それとも今回の治療や新たな心疾患とは無縁なのかご教示頂ければ幸甚です。 【ご参考】 1.糖尿病有り(2022.12月診断)   薬物療法は無し。食事制限等で、空腹時血糖値:95mg/dL、HbA1c:6.0維持 2.就寝前血圧 収縮期血圧:125~130mmHg 拡張期血圧:85~90mmHg 3.貧血(2023.1月採血) Hb:17.1g/dL Ht:51.0% 4.既往歴  ・糖尿病 2022.12月診断  ・不安定狭心症 2015.7月 右冠動脈後下行枝100%狭窄によりステント留置術 5.服用薬  ・エフィエント錠3.75 ・ゼチーア錠10 ・テノーミン錠25 ・ネキシウムカプセル20  ・バイアスピリン錠100 ・リピトール錠5 以上です

3人の医師が回答

逆流性食道炎の薬について

person 50代/男性 - 解決済み

その節はありがとうございました。 >>当方50代後半の男性です。先月の20日に逆流性食道炎と診断されモサプリドクエン酸塩錠5mgを処方されました。現状あまり効いている感じがないのでネットで調べたところ、通常はPPIを第一候補に使う場合が多いようでした。で、PPIを調べたら、昨年末に狭心症になりその時からバイアスピリン錠100mg、エフィエント錠3.75mgとともに飲んでいるランソプラゾールOD錠15mgがそうだということがわかりました。ということは、逆流性食道炎の原因はバイアスピリン錠100mg、エフィエント錠3.75mgで、ランソプラゾールOD錠15mgが効かなかったということになるのでしょうか?その場合、現状の組み合わせで治るものでしょうか?食事もろくにとれず苦しい毎日を過ごしております。どうか宜しくお願いします。<< 昨年の12月に冠動脈CTを行い問題無しということで、バイアスピリンを止めてエフィエントのみになりました。 そして、先月に内視鏡検査を行い、逆流性食道炎のグレートMとの診断を受け、体調もマシになってきました。 そこで、質問なのですが、今はランソプラゾールから変更して貰ったタケキャブ10mgを飲んでおりますが、このまま続けてもいいのでしょうか?

6人の医師が回答

怒りやすくなった父親へのドネペジル塩酸塩OD錠5mgの服用自己判断について

person 60代/男性 -

69歳の父なのですが2年ほど前に前頭葉後頭葉型認知症と診断され薬を服用しています。 そのあたりに脳梗塞も発症しており、現在以下の薬を服用しています。 ・(後)フェブキソスタット錠20mgDSEP ・エフィエント錠3.75 ・タケキャプ錠10mg ・(後)ロスバスタチンOD錠5mgDSEP ・(後)テラムロ配合錠AP DSEP ・(後)ドネペジル塩酸塩OD錠5mg明示 ・デエビゴ錠錠5mg このうち、ドネペジルは1年ほど前から追加で飲みはじめたものです。 最初は元気があまりないようだったのでその流れで飲みはじめたかと思います。 実際飲んでからの方が調子は良いように見え、飲む前より症状もましなようでしたが ここ最近怒りっぽさが増してしまいました。 元々は温厚なタイプで怒鳴ることなどはありませんでしたが認知症になってわからないことがあったり対応が厳しい口調だったりすると怒るようにはなっていましたがここ数ヶ月が特に激しくなったように思います。 長くなりましたが上記の現状として、以下質問です。 1.この怒りっぽくなる症状は元の認知症の症状に加えて薬の影響もあるのでしょうか。 2.母親が強くあたられて参ってしまっておりこのドネペジルのみ一旦やめてみようかと思っているようなのですが勝手にこれだけやめるというのは良いのでしょうか。 なお、次回の病院は1月の中旬に受診予定です。それより前には行けません。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)