検索結果:64 件
1歳の子どもがスマホ画面(割れたフィルム付き)をさわっていて、ガラス片が指に刺さって少し出血しました。流水で洗い、肉眼で見えるガラスを絞り出したのですが、ガラスがまだ残っていたら?と不安になりました。 今1日たち、出血もしていないし、肉眼で見えないし、病院は受診する必要はないですか? ガラス片が血管まで達して今ったら、と怖くなりました。 ご回答願います。
9人の医師が回答
スマートフォンの画面が割れた状態で数日間使っていたところ、 1度左指に痛みを感じ、見ると明らかに刺さっている感じや出血などは無いのですが 何となく小さくガラスのようなものが光っている?と感じました。(周りの皮膚を押しても出てくる様子もなく) しかし、白っぽくも見えたので皮膚がほんの少し傷ついてめくれたのかな?とも思い、 触ると少し痛みはありましたが皮膚科休診日だったので放置していました。 三日ほどたち、触った時の痛みはあまり無くなってきており、見た目もわからないのですが 万が一ガラスの破片が血液に入って臓器に流れていったらと思うと不安です。 痛みや見た目が落ち着いていても受診した方が良いでしょうか?
13人の医師が回答
お世話になります 仕事でのぼり旗を交換したところ手がチクチクしてトゲが刺さったような痛みを感じました。洗ったりガムテープで取ったりして1回目は数日で治りました。 うっかり二度目にまたやってしまい今回は5日経ってもどうかすると引っかかる痛みがあります。細かい布で触るとわかります どうものぼり旗を立てる時に使うポールの素材にガラス繊維が使われてそれが刺さると痛いのだと同僚から聞きました スマホの虫眼鏡機能で見ても自分ではわかりません。 病院に行けるのは水曜日になりそうです まだ刺さっているなら自分で抜ける方法はありますか? また水曜日の受診でも間に合いますか?
5人の医師が回答
40歳女性です。右手の小指の腹に2ミリ程のほくろがあり、数年前に数回ダーマスコピーしていただいた結果、問題ないと言われました。 今朝、コップのガラスを割ってしまい、手袋をつけて処理していたのですが、一瞬右手の小指のほくろのある部分にちくっとガラスが刺さりました。急いで手袋を外して確認しましたが、深く刺さった様子はなく、その後は痛くありません。 心配なのは、1.痛みがないからといってほくろ部分にガラスが刺さっていないとは限りませんが?刺さったままになっていたら心配です。 2.このような刺激から、ほくろが悪性化することはありますか? 手湿疹があり、ほくろの部分も一緒にかいてしまうことがあるので、刺激から悪性化するのが心配です。
8人の医師が回答
1ヶ月半前に、掃除してたときガラスの破片が指に刺さりました。 拭き掃除をしていて斜めに刺さったので結構深く刺さってました。 自分で抜いて止血をして治ったんですけど、動かすたび痛かったり、物を持つ時ハンドルを握る時ズキン!と痛みが走ります。 そのうち治ると思っていたのですがなかなか治らないので病院に行こうか迷っているのですが、行った方がいいですか? また、行くなら何科に行くべきですか?
10人の医師が回答
スマホ画面保護用ガラスフイルムが元々割れていて、1時間ほど前に通勤途中に、スマホをカバンから取り出そうとした時に、割れたガラスの破片が取れてしまい、親指に刺さって、血が出ました。 急足で歩いていましたので、とりあえず傷口からの光ってる小さな破片を取り除いて、手持ちの鼻用ローションティッシュで指を軽く抑えて血を拭きました。10分後に駅に到着した後に流水で傷口を洗いました。 今のところ絆創膏はしていませんが、なんとなく痛みはありますが、血は止まっています。 4点質問がございます。 1、まだ異物が残っていないか心配ですが、その心配は必要でしょうか? 2、これから血が止まって、腫れたりしなければそのまま受診せずに、自然治癒でよろしいでしょうか? 3、手当として、異物を取り除いて流水で洗う程度で大丈夫でしょうか? 4、どんな症状が出たら皮膚科に受診した方がいいのでしょうか?明日まで様子を見て、かかりりつけの外科でも大丈夫でしょうか? (写真も添付しておきます。傷が小さく見た目は大したことですが、異物が残っていないかが一番心配です) 上記をご回答いただけたら幸いでございます。よろしくお願いいたします。
7人の医師が回答
割れたグラスに気づかず指に刺さってしまいました。鋭角なガラスが刺さっていたので抜きましたが小さなガラスが指の中に残ってはいないか心配です。この後どういう症状が出たら心配でしょうか?出血は治っています。
車内でスマホの保護ガラスフィルムを剥がしたところバリバリに割れ、小さいものや粉状の破片が飛び散りました。 小さい破片が指に刺さったり座席もザラザラしたのでかなり飛び散ったと思います。 外出先でしたので、私のガラスが飛び散った私の服は手で払い落としました。ニットを来ていたので粉状のものは残っていたと思います。 1歳と4歳の子どもがおり、まだ抱っこばかりなので、その服のまま抱っこをしていました。 家についてから私の服はコロコロをかけたのですが、子どもの服は何もせず洗濯してしまいました。 バスタオルや他の大量の服と一緒に洗濯と乾燥をかけてしまったのですが、粉状のガラスの破片などがついていた場合、今後この服を子どもに着せるのは危険でしょうか? また同じタイミングで洗ったタオルや他の服も危険でしょうか? 子どもの服なので何か体などに影響が出るのではと不安です。 ガラス保護フィルムが割れてしまった時、マスクやメガネをかけていなかったのですが、吸い込んだり目に入ってる場合、何か影響ありますでしょうか?
4人の医師が回答
表題にある通り、背中や頭皮に何か刺さっていた場合の対応についてお伺いしたく、ご質問させていただきました。 電車内のドア横や座席に座った頭の部分、さらに駅の壁などにデジタルサイネージやテレビ画面のようなものに映し出されたものではなく、ポスターを透明なもの(ガラスかもしくはプラスチックだと思います)に挟んで掲示している種類の広告があると思うのですが、 朝晩の混雑時間帯や座席に座った時などに混雑によって、頭や体が寄りかからざるを得ない時があるのですが、その際に押されて寄り掛かった、場合などにその広告の透明なもの(ガラスかもしくはプラスチックだと思われます)が割れて、頭皮などに刺さることはないかと不安を感じたため、質問させていただきました。 以下、質問になりますが、 1. 上記場合で仮に頭皮や背中などに割れた破片が刺さっていた場合、自覚症状(血が出る、触ると痛い、水にしみるなど)はあるものでしょうか。 2 1.に関連してですが、何か刺さっていないか確認する際に、腕や指、足などは見てわかるのですが、頭、背中は見て確認するということができないため、今後不安に襲われた際に、有効な確認方法などはあるでしょうか。 強迫性障害の症状がある為、不安に感じても確認しないのが最善とは思うのですが、健康に直結するということもあり、なかなか難しいため、徐々に確認行為の度合いを軽くしていきたいと考えています。
2人の医師が回答
2歳の娘が4月4日の夜に割れたガラスが薬指に刺さり、指を切ってしまいました。 救急で病院へ行き縫っていただき、14日に抜糸、その間に何か異常があればすぐに来てくださいとのことでした。 毎日絆創膏を変えてくださいとの指示だけでしたので、抜糸までの間どのように処置すべきか教えていただきたいです。 毎日お風呂の後に絆創膏を外して、軽く水道水で流し、新しく絆創膏を変えています。特に消毒は不要なのでしょうか?? また、絆創膏をとると黄色い汁が絆創膏についてるのと、指が青白いのが心配です。 異常があれば来てくださいとのことでしたが私自身、縫うような怪我をしたことがなく、今の状態が良好なのか、全く分からず不安で質問させていただきました。 今日の夜に絆創膏を変える時の指の写真を添付します。 今の処置を続けて14日まで特に通院は必要ないのかも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 64
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー