クローン病 肺の病気・症状に該当するQ&A

検索結果:6 件

ANCA関連血管炎の可能性

person 30代/男性 - 解決済み

お世話になります。 35歳男です。 20歳から長引く体調不良に悩まされております。 下記が気になる症状です。 ・長引く背中の鈍い痛み ・手足首や指の関節がジンジン痛みます(長年痛んでいますが変形等はありません) ・片頭痛 ・動くと息切れ ・息を大きく吸うと胸の奥の方で音がするぜーと言う違和感  一度深呼吸してからたて続けに深呼吸しても違和感は生じません  数時間経過後に深呼吸するとまた違和感が生じます ・息を深く吸えない感じで苦しく、深く吸うと上述の違和感に加え、背中が張って痛みます ・痰はありません ・以前に呼気NO検査の結果、咳喘息と言われ吸入ステロイドを使い、咳は治りました ・目の充血 ・鼻出血(ほじっているわけではおりませんが、鼻にティッシュを入れると常に少量血が付着しています) ・左下腹部の痛みがあります(一度だけ潰瘍と言われましたが、潰瘍性大腸炎やクローン病では無いとのこと) ・熱はありません ・太ももや脹脛に吹き出物が多発することがあります 過去に何度も膠原病検査を行い、抗核抗体が80未満で高い時がありました CRP等の炎症反応やリウマチ因子などは陰性です 白血球や赤血球、腎機能、肝機能などは今のところ問題ありません 呼吸NO 38→治療後9 肺機能検査結果です 肺活量91.5% 努力肺活量89.6% 1秒量85.6% 1秒率83.7% レントゲンや聴診での指摘はありませんでした 症状に波があり、数ヶ月具合が悪くなったあと数ヶ月具合が悪くなります 病院にも行きましたが確定診断されません 症状も辛く大変困っています 皆様のお知恵をお貸しいただけますと幸いです 個人的にはANCA関連血管炎を疑っておりますが、可能性は高いでしょうか? 炎症反応が無くとも血管炎であるケースは多いのでしょうか? その他、可能性のある疾患など教えていただけますと幸いです。

3人の医師が回答

胃潰瘍について〜血管炎でステロイド服用中

person 40代/女性 - 解決済み

高安動脈炎&狭心症11年目、46歳女性です。 冠動脈起始部(狭窄)、左右総頸動脈(閉塞)、肺動脈に病変があります。ステロイド加療60mgからはじまり、プログラフを併用しながら、現在は1日3mgで経過良好です。 2017年に胃の内視鏡検査を大病院で受け、胃炎・びまん性逆流性食道炎と診断される(ピロリ菌は陰性)。それ以来、膠原病内科でタケキャブ(20mg→現在10mg)を処方され服用中。 2019年、大病院で大腸内視鏡検査を受けて盲腸に炎症、クローン病の疑いで胃カメラ検査も受けましたが、大腸の炎症性疾患は否定される。 2021年、近所の消化器内科クリニックで胃カメラ検査。ポリープ(良性)が1つ見つかり、その場で生検・切除。胃腸薬3種類(モサプリドクエン、ガスコン、酸化マグネシウム)をそれ以来服用。 2ヶ月前頃から胃痛、腹部膨満感、胸焼けなどの症状が続き、今月2024年1月、同クリニックで胃カメラ検査を受けました。添付の写真のような胃潰瘍が見つかり生検。「今回は良性でした。ただし、近いうちに再検査が必要であるとのことでした。半年後に検査しましょう」と説明を受けました。新たな薬の処方はなし。「膠原病内科で処方されているタケキャブの量は増量しなくて大丈夫ですか?」と医師に質問したところ、「逆流性食道炎もないし、個人的には少し弱い薬にするか、タケキャブを一時休薬などしてもいいとは思う」との見解でした。 今回お伺いしたいのは、 1)タケキャブの長期服用のメリットとデメリット 2)今回の胃潰瘍から大腸の炎症性疾患は疑われますか? 3)持病もあるので、大病院の消化器内科に戻って診てもらったほうがいいでしょうか? なお、内服薬はバイアスピリン、メインテート錠、ジエノゲスト、ビスフォスフォネート製剤、EPA、デエビゴ錠、メイラックスなども服用中。

6人の医師が回答

肺炎と診断された後の胸元の違和感

person 30代/女性 - 解決済み

1週間ほど前から咳が出始めてなかなか治らなく、38度台の熱が上がったり下がったりを繰り返していたので2日前に病院行ったら、左の肺の上が少し白くなっていて肺炎と診断されました。 もともとクローン病を発症していてレミケードをしているので、ちょっとした風邪でも重症化すると教えていただきました。 子供が小さいので入院は厳しいと伝えて、ジェニナック錠という抗生剤と咳止めと鼻水止めの薬をいただいて様子を見ているのですが、飲み始めた次の日からは熱が上がることはなくなりました。 ただずっと咳をしているからなのか、胸元に違和感を感じるようになり、昨日入浴してる時には少し息苦しさを感じるようになりました。 病院ではもしまた熱が上がるようならすぐに来てくださいと言われているのですが、薬を飲み始めてから熱が出ることは無く、今ある症状は痰がらみの咳、鼻水、体の火照り、食欲不振、胸元の違和感です。 来週の火曜日に病院の予約が入っているのですが、それまで様子を見ていい症状でしょうか? 抗生剤を飲み始めてどれくらいで肺炎の症状は回復するのでしょうか? 今日で3日めです。

8人の医師が回答

主人は長く生きていけますか?まだまだ働けますか?

person 40代/男性 - 解決済み

主人が24歳からクローン病で、30歳位からレミケードという免疫抑制剤を 使用していました。クローン=痔ろうなので、痔も長年悪く36歳のとき 、今から四年前に痔ろう癌になってしまい、一旦は転移もなく患部と大腸全摘出するも、一年未満で肺と骨盤内に再発。現在、40歳で2年半程、抗がん剤を変更しながら加療中です。 去年、脳転移してサイバーナイフをかけ 徐々に小さくなったものの、最近は 主人は塞ぎ混み、実家に帰ってしまったので病状はもちろん、病院の通院にも来るなと、言われます。 病状も奥さんに言ってはいけないと強く本人から止められているようで、ドクターからも個人情報だからと 何も教えてくれません。 精神的フォローも大変でしたが、私は見た目でしか主人の状態が分からず、 最近はのむ抗がん剤を使っているしか知りません。子供がいるので、 その時に見るだけですが。 少し前は、のむ麻薬などものんで仕事に行っていたようです。 見た目にも痩せてきたように見えます。 でも、私は主人に 色々聴いたりすると 悪いし、痛々しいし主人の気持ちも解るので、聴かずにいます。 主人は、あまり長くないので しょうか?最近は、本人は抗がん剤の副作用だと言っていますが、 声も出しにくいようです。。 心配です。

5人の医師が回答

この症状(発作)の原因は

person 70代以上/女性 -

82歳の母についてお伺いします。 まず簡単に病歴を書いていきます。 54歳時にクローン病を発症。 その後現在に至るまでステロイド剤を服用。(現在5ミリグラム/日) 64歳時に腸管穿孔により50センチほど回盲部を中心に切除。 75歳時に肺血栓塞栓症と診断。 下大静脈フィルターを留置。 ワーファリンを服用するようになるものの 3年ほど前の80歳の時に消化管出血により服用中止。 昨年、腎盂腎炎で入院。 その際、SpO2値が90%を切ることも。 その後は少し症状が軽くなるが、退院時に医者の勧めで在宅酸素療法を導入。 しかし今のところ酸素吸入をしなくても数値が95〜7%あり、 特に酸素吸入はしていない。 というところで本題です。 現在、母は88歳の父とふたり暮らしで、 これは父から聞いたことです。 (父も高齢のため記憶が確かではないらしいです) 4月19日の日曜日、午前10時前くらい母が突然タオルを口にして 苦しそうな表情をしていたそうです。 父は最初は嘔吐かなと思ったらしいですが、もどすようなことはなく 本人曰く「気管が詰まった」ということ。 しかしむせたときのような咳き込むことはなかったらしいのです。 (母は少し認知症なので本人の言うことはわからないと父はいいます) 2〜3分(時間ははっきりしないようです)苦しそうな症状が続いたものの、 その後落ち着いてきたようです。 午後2時頃、私が家に寄ったところそういう話を聞き、 その時SpO2値を計ったところ95%でした。 本人はもうそのことについて覚えていませんでしたが 症状は落ち着いていて特に変わりがありませんでした。 現在も特に問題なく過ごしています。 極めて不鮮明な説明で申し訳ないのですが こういう症状の原因としてどのようなことが考えられるでしょうか。 何か重い病気の前駆症状なのでしょうか。 どうぞご回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

クローン病について

原因不明で体重減少と微熱、下痢、入院もしましたが困っています。 女性、身長160、体重44キロ現在は漢方を飲用しており落ち着いて体重が3キロ増えました。しかし、食事内容によって早朝、腸が動き微熱が出てきて目が覚めてしまい皮膚も炎症したり、関節が痛くなったり、下痢が続いたりと不安定で何を食べて良いのかも分からず苦しいです。 激しい下痢と粘血便、蕁麻疹とむくみ、意識混濁と体重現象で入院。血圧は50/35。絶食3日で下痢は治りその後6日間便秘、4日目普通食後から蕁麻疹と微熱が始まり、原因不明の為一旦他院。 検査内容は、血液検査、胸部・腹部X線、畜尿、骨密度、肺機能、眼科、アレルギー科問診、食物アレルギー血液検査、心エコー、心電図 ですが全部異常なし。 A/GとGLUの値が高く、MONOが低いです。 その後狭窄便しかでず3食ちゃんと和食を作って食べましたが、体重は増えず41キロに、 便秘か下痢のどちらかで熱は上がるしめまいはするしで大学病院へ。 諸症状(関節の痛み、視力の低下やきらきらする、蕁麻疹、体重減少など)から大腸検査。ところが、なかなか入らず内視鏡室の2人の先生で話しながら行っており、小腸と大腸のつながった部分にあきらかにポリープのようなものがいくつかあったのですが、 入らないのでカメラを回しているうち見えなくなって、きれいな部分が移った時に先生はモニターを確認し大丈夫ですねといってきました。 ちゃんと言えばよかったのですが、恐怖と痛みでちゃんと見てくれるはずとおもっていたのでそのままに、その後日主治医の先生へのカルテには問題なしとだけかかれていたそうで、結局原因不明のまま。 今は軟便と微熱、皮膚症状とめまい、膣から膿も。 再度違う病院で検査した方がいいでしょうか? クローン病の場合、症状が落ち着いていても病変は存在していますか。 消えていたら検査しても無駄になってしまうので教えてください。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)