全身アトピー性皮膚炎です。顔にはステロイドを使用していなかったのですが、炎症と傷がひどくなって皮膚科を受診して弱めのスピラゾン軟膏を塗るよう指示されました。10月12日から10日間後の再診時には炎症がおさまったのでモイゼルト軟膏に切り替えたところ赤みがぶり返し、写真のように盛り上がった膿をもったできものが10個近く一気に出てきました。3日間モイゼルトを塗ってみましたが赤みや痒みははひどくなるばかりでできものも治りません。ニキビか毛包炎でしょうか?ひどくなるばかりで26日から自己判断でまたステロイドを塗ってしまいました。少し赤みは引きましたがまだ炎症ひどいです。昨日病院で上記の状態を伝えました。毛包炎?かと思ったのですがニキビも毛包炎も同じようなものって言われ、クリンダマイシンリン酸エステルゲル という軟膏を塗るよう言われました。ニキビの塗り薬のようですが写真のようなできものはニキビなんでしょうか?顔や腕や手に1〜2個できることはありましたが、顔に一気に10個近く出るなんて初めてでモイゼルトにした途端そうなったのでモイゼルトの副作用?塗り薬が合わなかったのか?炎症もステロイドやめるとすぐにぶり返し、スピラゾンとコレクチムを一日おきに塗ってみて、できものにはクリンダマイシンを塗るよう言われました。コレクチムは使ったことないですが同じようなできものができないか心配です。顔にステロイド長期使用も不安です。病院が混雑していて急かされる診察で質問しづらくて困りました。このようなできものができるとその塗り薬は使わないほうがいいですか?ニキビなのか毛包炎なのかも分からず、今はだいぶ膿を持った大きいものは見た目なくなりましたが顔を触ると小さい盛り上がったものが何個かあるのがわかります。クリンダマイシン塗ったほうがいいでしょうか?何のできものか何故たくさん出来たのか教えていただけたら助かります