コロナウイルス 赤ちゃん・こどもの感染症に該当するQ&A

検索結果:25 件

4歳の子供、高熱が6日間続いており、セカンドオピニオンを受けるべきか

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

4歳の子供が原因不明の発熱が続いており、病院でもらった薬や抗生剤が効いていません。 セカンドオピニオンを受けるべきでしょうか。また、この症状から考えられる病名はありますでしょうか。 ▼症状 高い熱が6日続く。喉の腫れ、発疹、腹痛、たまに目ヤニ。機嫌はかなり波がある。排便、排尿はいつも通り。保育園に通っているが感染症の子はいない。 麻疹含め、この年までに受けるべき予防接種は受けている。 ▼経過 4/11木曜 午前中に突然39度の発熱、咳払い。 喉はそこまで腫れてないとの診断。タン切り薬や解熱剤を処方。 4/12金曜 39度前後の熱。午前中にインフル、コロナ検査で陰性 4/13土曜 39度前後の高熱。夜中に解熱剤を飲み解熱。 4/14日曜 寝起きに黄色の目ヤニ。午前中36度台まで下がり機嫌もよく、夜に再び37.8まで上昇。夜泣きして眠りも浅い。 4/15月曜 午前中に37.3まで下がる。夕方、全身発疹が出現(添付)。37.9に上がる。腹痛あり。再度受診し、突発性発疹の疑い。(これまでなってなかった) 抗生剤の処方あり、夜から服用開始。(関係あるかわからないですが、夜シャケの小骨が喉に刺さり、直後に自身で取りました) 4/16火曜 午前中37.5前後。夕方に38度まで上がり、一時的に目ヤニが出る。何回か腹痛。食欲はない。 4/17水曜 発疹はほぼ消える。朝から38.4度あり再度受診。喉がかなり腫れていて扁桃炎と診断。昼からぐったり寝ることが多く、解熱剤を服用。抗生剤は継続服用中。夜は40度まで上昇。 以上となります。 治らないうちに病院を変えるのは良くないと思い、今は赤ちゃんの頃からお世話になってるかかりつけ医に通院していますが、コロナかインフル以外の検査はしない先生なので、他院でも見てもらおうか迷ってます。

5人の医師が回答

麻疹 MRワクチンの追加接種について

person 30代/女性 -

麻疹流行の可能性につき、ワクチン接種について教えていただきたいです。 30代前半の自身についてですが、 赤ちゃんの頃に1回、高校生の頃に1回(当時追加接種が行われた世代)、風疹麻疹のワクチンを接種しています。 その後、2年前(2022年1月)に風疹の抗体検査をしたところ、風疹の抗体値が16だったため風疹単体のワクチンを接種しました。 しかし上記接種から9ヶ月後(2022年10月)に妊娠した際の風疹抗体価は16のままで、どうやら風疹については抗体がつきにくい体質のようです。 2023年7月に機会があり風疹麻疹の抗体検査をした際は、風疹は変わらず、麻疹については抗体がない状態でしたので、その際MRワクチンの接種をしております。 上記を踏まえて、 1.今回の麻疹の流行にあたり、もう1度MRワクチンを接種した方が良いか 2.その際は抗体検査をしてからの方が良いのか(風疹は16から増えないが、麻疹は高校時代に接種し抗体が消え(?)8ヶ月前に接種しているのでついている可能性もある?) 3.抗体がつきにくい体質の人は感染しにくいなどの可能性もあるのか?(そうでない場合はどう予防すればよいのか) 4.現在11ヶ月ちょうどの子供がおりますが、私が抗体がつきにくい場合1歳を待たずに接種させた方がよろしいでしょうか。 (抗体検査はしておりませんが主人も昨年2度目のMRワクチンを接種済みです) 質問が多く恐れ入りますが、お答えいただけますと幸いです。 なお、補足として今まで麻疹風疹含め、水疱瘡、おたふく風邪、コロナ、インフルエンザなど一連の感染症にかかったことはなく(全て予防接種はしています)、8ヶ月前の抗体検査の際は水疱瘡とおたふくの抗体もないとのことでした。

5人の医師が回答

赤ちゃんのいる家庭、感染症が心配です。

person 30代/女性 -

お世話になっております。 現在10ヶ月の赤ちゃんを育てています。同居する家族は赤ちゃんと夫婦のみの家庭です。 コロナをはじめとする感染症の予防についてとても悩んでおりアドバイスをいただきたいです。 子供が生後7ヶ月の時にコロナに罹ってしまい、それ以来感染症がとても心配です。現在コロナがまた流行っているのに加え、インフルエンザも同時流行の可能性があると報道されており不安が尽きません。前回コロナに罹ってしまった時は発熱外来で受診するのもなかなか受け入れてもらえず、家族もみんな感染してしまったのでとても大変でした。(赤ちゃんは高熱で41.5℃まで発熱しましたが、幸いなことに2-3日で症状全て消失し、元気になりました。) 子供のコロナワクチン接種については歴史等の観点からまだ様子を見たいと思っており、インフルエンザ予防接種についてもできるなら1歳以降に…という希望があります。予防接種で重い副反応が出てしまったらと考えると不安で堪らないというのが正直な気持ちです。 この場合、両親がインフルエンザ予防接種を打つことはやはり推奨と考えられますでしょうか?母である私は5年ほど前に最後インフルエンザ予防接種をしたのですが、副反応がひどく怖くなって接種を控えていた経緯があります。今年も同じような状況になってしまったらと思うと心配ですが、何より子供を守りたいという気持ちが強いです。 そしてコロナについては第7波で罹ってしまった時の免疫がそろそろ切れてしまった頃かな…と考えています。赤ちゃんをコロナから守るにはやはり、人混みを避ける、日々の生活を規則正しく送る、周囲が手洗いうがいを徹底するなどの行動になってくるでしょうか?風邪も怖いので、こんなに不安ならなるべく外出せずに過ごした方が良いかなと思っています。 支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

7人の医師が回答

サイトメガロウィルス感染について

person 40代/女性 - 解決済み

現在妊娠30週 恥ずかしながら、サイトメガロウィルスのことをつい最近まで知りませんでした。 病院でもそのような話は聞いたことがなく、血液検査も、トキソプラズマはありましたが、サイトメガロウィルスはありませんでした。 でも、調べると一番感染する可能性が高い感染症とのことで、今さらながら不安です。 1、妊娠初期~中期頃、友人の子供と何回か遊んだ。1歳と3歳くらいの子数人で、保育園に行っている子もいた。 コロナ中だったので、マスクは基本着用していたが、していない瞬間もあったかも。 食べ物を共有したり、オムツを替えたりはしていない。 おもちゃで一緒に遊んだ後、必ず手洗いしたかどうか覚えていない。 2、家では旦那と大皿料理を共有して食べることが多い。美味しそうなものを一口あげたりもらったりもよくする。 上記1や2で、感染してしまっている可能性は高いのでしょうか? 例えば、今から検査してもらったとして、昔に感染したものか、妊娠中感染したものか、わかるものなのでしょうか? 妊娠中に初めて感染していた場合、赤ちゃんに感染してしまったかどうか、わかる方法はありますか? 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

コロナ療養中の妊活、妊婦のRSウイルス感染

person 30代/女性 -

8月に家族全員コロナに感染しました。私が11日、息子が13日、主人が16日に発症し、それぞれ熱は2.3日で下がり元気になったのですが、現在も咳の後遺症が残っている状況です。しかし二人目の妊娠を考えていたことから、咳以外の症状がなかったこともあり、同月22日にタイミングを取ったところ、先日妊娠検査薬で陽性反応が出ました。息子を授かるのに時間が掛かったので早めに妊活をと思ったのですが、いざ妊娠が分かると、コロナの療養期間中にタイミングを取ったことでの赤ちゃんへの影響が心配になってしまいました。 また、最近子供の咳がひどく、病院で検査を受けたところ、RSウイルスとの診断がでました。私の咳が止まらない原因もコロナの後遺症に加えてRSウイルスの可能性も浮上しました。本来、赤ちゃんを授かれたことは嬉しく有難いことなのですが、安易な考えでタイミングを取ってしまい、心配でたまりません。 そこで質問なのですが 1.夫婦共にコロナになってから療養期間を開けずにすぐのタイミングで受精し、妊娠した場合、卵子や精子の質が悪くなり、胎児に奇形や障害が出たり、流産確率が上がる可能性はあるのでしょうか。また、コロナ発症後2.3日は解熱剤も服用しました。そちらも影響してしまうのでしょうか。 2.現在妊娠4週にあたるのですが、RSウイルスに感染した場合、胎児に影響が出てしまうのでしょうか。 恐れ入りますが、ご回答よろしくお願いいたします。 【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

3人の医師が回答

妊娠7週0日 発熱について

person 30代/女性 - 解決済み

2人目で妊娠7週に入ったばかりなのですが、今朝から下記の症状が出ており、症状がつらく食事や睡眠をとることも出来ておりません。 ・発熱(38度前後) ・頭痛(割れそうな痛み) ・関節痛(特に骨盤痛) ・倦怠感 ・悪寒 ・喉の痛み 補足 1歳5ヶ月の息子が今週前半に発熱し手足口病と診断され、熱は下がったものも咳と鼻水がひどい為、本日ヒトメタニューモウイルス感染症と診断されました。 私は発熱外来でコロナは陰性でした。 旦那も午後から発熱し、全てではないですが似たような症状が出ています。 質問 1. 大人がヒトメタニューモウイルス感染症にかかることはあるのでしょうか。その場合、上記のような症状でしょうか。 発熱外来では、当ウィルスは子供のみ検査薬があると言われたため、私は検査出来ておりません。 2. 発熱外来では、妊婦のため薬を処方してもらえなかったのですが、何か上記症状が和らぐ方法はありますでしょうか。 あれば発熱を受け入れてる産婦人科でも診てもらうべきでしょうか。 3. 上記症状やヒトメタニューモウイルスで赤ちゃんへの影響はありますでしょうか。 5週3日に胎嚢は確認出来ているのですが、子供の病気により、通っている産婦人科の規定上、日にちを空けなければならず、次回健診が8週2日となります。 以上、よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)