コロナウイルス 肺の病気・症状に該当するQ&A

検索結果:322 件

コロナウイルス後遺症・倦怠感・息切れ・集中力の低下等について教えて下さい。

person 40代/女性 - 回答受付中

昨年の8月コロナウイルスに罹患。インフルエンザの時の様な全身の筋肉痛・倦怠感・陽性の診断が出る前日の夜から悪寒や微熱があり、喘息の既往もあり、ゾコーバの服薬。熱もMAX 38度後半迄で、2、3日程度で解熱・コロナウイルスでの症状は正直軽かったです。 1か月以上たっても、倦怠感が酷く・とにかく疲れやすく、1日出かけると2〜3日動けない日が続きました。今までの活動量は動けず、階段2階に上がるだけでかなり息切れがしたりしていました。集中力が続かず、記憶力の低下、本が読めなかったり、体調不良が続き、外出がままならない日が続いてました。 もともと昨年の6月末から適応障害の診断で休職中な為、自分自身の気持ちの問題かとも思ったりしながらも、このままでは日常生活も送れなくなるのではないかと不安にもなりました。10月に血液検査・肺活量の検査をしましたが、異常は無くコロナの後遺症の可能性も高いかもしれないと、主治医の先生には言われました。騙し騙し生活していましたが、先月胸痛が続き、ホルター心電図や心エコーをしましたが、異常はありませんでした。 コロナウイル後遺症外来の存在を知り、今回受診。 甲状腺や糖尿病等を調べ問題なく、心療内科の先生から適応障害からの症状は否定されているのもあり、コロナウイルス後遺症の診断を受けました。傷病手当金の記入もするとおっしゃって下さいましたが、直ぐには良くならないと言われました。先生自身、後遺症に悩んで1年以上とおっしゃっり先生自身の治療効果は、時間経過〉〉鼻うがい〉BCAA〉サプリメント・漢方等とおっしゃっていました。漢方は2週間飲んで効果なければ、継続しないで良いと言われました。 診断が出て正直ほっとした気持ちもありますが、本当に良くなるのか不安な気持ちで一杯です。感染から八ヶ月たってこの状況で良くなるのでしょうか?今出来る事を教えて下さい。

5人の医師が回答

レントゲン異常あり、喀痰検査陰性、検査入院予定

person 70代以上/女性 -

78歳の母ですが、年が明けてから体調を崩しはじめ、主に咳の症状と熱が出ていたそうです。 一旦は体調を回復するも休んでいた高齢者向けフィットネスジムを再開すると症状がぶり返してしまいました。 2月の終わりに町医者でレントゲンを撮ると影があり、結核、肺がんを疑うと言われ、喀痰検査をしました。結核菌は発見されず、詳しい検査をするために市立の総合病院を紹介されました。 3月中旬に初診のため受診するも新型コロナの感染が、わかり薬を処方されて10日後にレントゲン、ct、血液、喀痰検査を取りました。 抗生物質を処方され、様子を見ましたが、レントゲンの影がかわらず、3回ほどとった痰は細菌や癌細胞が検出されず、来週、肺に水を入れたり気管支鏡の検査入院が組まれました。医師は間質性肺炎を疑いとのことですが、悪性の腫瘍の可能性もあるとのことです。   新型コロナの味覚障害もあり、食も細くなっていた母に治療が始まらずすごく心配です。本人もかなり気弱な発言が増えてきました。 咳があまりよくならず、微熱も続いていることからすごく心配です。もう間質性肺炎か肺がんで確定的なんでしょうか? 他の病気の可能性はないでしょうか?

6人の医師が回答

1ヶ月以上続く咳の症状について

person 40代/女性 -

いつもお世話にります。海外在住です。 2月5日に鼻詰まり、かたまった鼻くそに血が付いている症状があり、10日にくしゃみ、鼻水、頭痛があり、アレルギー、風邪様症状が二週間続きました。 その後も鼻の症状は治まらず、3月5日に咳が酷くなってきて声が出なくなりました。 3月9日に内科受診、花粉症ではないかと言われる。 この症状を繰り返し、耳が詰まったような聞こえにくさでました。 3月21日、コロナ検査- 1,31日から声は出るようになりましたが、咳の症状が続き、4月5日に耳鼻科を受診。 乾燥ではないかといわれましたが、咳の症状が続くと、気管支炎や肺炎に移行していないかなど心配しています。大丈夫ですか? 2、普通に息を吸うと必ず乾いた咳が出るため、浅い呼吸になっています。何の病気を疑いますか? 3,もう一つ心配なのは一年以上前から、家の水漏れの修理が進まず、壁一面、黒カビだらけで時々アルコールや次亜塩素酸で拭き取りますが、カビの肺炎になったのではと心配しています。弱った身体に黒カビの毒が、肺炎や気管支炎などを引き起こしていないでしょうか? 4,そうだった場合は、治らないのでしょうか?カビ肺炎の症状を教えてください。 5,咳が1ヶ月以上続くので、肺や気管支の病気を疑っています。咳は乾いた咳です。喉にもまだ痒みが残っている状態です。何が考えられますか? 6,咳止めの薬も飲んでいないのですが、酷いときに咳を止めないと、咳が残って癖になったり、別の症状を引き起こすことはありますか? 7,咳止めは症状を緩和するだけで、治療の効果はないですか?後遺症を残さないための治療薬ではないですよね?飲んだらこのような症状が続かなかったのかとも心配しています。 8、レントゲンを撮った方が良いでしょうか? 肺炎や、気管支炎、その他、考えられる病名を教えてください。

1人の医師が回答

痰に血が混じるときがある

person 30代/男性 - 解決済み

【症状について】 痰に血が混ざることがあります。毎日症状があるときもあれば、でない日もあります。また量も、写真の通り少しずつ混ざるときもあればもう少しまとまった量が出るときもあります。 2022年12月にコロナ陽性になり、回復後も咳と痰がひどい時期があり、そのあたりから慢性的に出ているようです。血が混ざるときにはのどや鼻が詰まっている感覚もあります。また日常生活には大きな支障はないレベルですが、疲れやすいと感じています。 ※補足ですが、数年間、毎日長時間勤務でストレスを受ける環境にありました。ただ退社して1ヶ月ほど経ったいまも症状は変わりないのでストレスとの関係はないのかなと思っています 【ご質問】 1.どんな病気を疑うのがよいでしょうか? 2.何科で診てもらうのがよいでしょうか? 【通院履歴について】 最初に肺の病気の可能性があったため、呼吸器科にはしばらく通い、CT、血液、痰の検査をしたのですが、異常は見られませんでした。 またコロナ後の上咽頭炎を疑って耳鼻科にも行きましたが特に異常は見られませんでした。この場合、胃を疑い消化器内科で診てもらうのがよいでしょうか?それとも、別の耳鼻科でセカンドオピニオンをもらったほうがよいのでしょうか。原因がわからないため不安が募ります、どうぞよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

2024年1月からの体調不良及び体重減少等について

person 20代/男性 -

▪️1月下旬時点 →身長173、体重75、スポーツ歴約20年のためやや筋肉質、喫煙歴無、飲酒週1から2程度 ※一昨年からはスポーツ活動無し ▪️1月下旬→背中及び腰部の痛み(歩くのがしんどい程度)が1週間程度続き、その他症状は特に無し。 ▪️2月5日→2度目のコロナ発症(1度目は2022年)、症状は発熱、肺の痛み、頭痛、痰、関節痛等、1度目の感染よりやや酷い(ワクチン3回接種) ▪️2月15日→出張先東京で、原因不明の嘔吐(半日で15回程度)と発熱、腹痛等から、脱水、意識朦朧により救急車で搬送(上司が119、救急車に乗った記憶うっすら)、出張先ということもあり、点滴、抗生剤等で対処→血液検査は少し炎症等が見受けられはっきりした理由はわからないが入院を断り次の日に帰宅。海鮮、鳥等の食事もしておらず、カンピロ等も非該当。この時点73キロ程度。 ▪️3月22日→仕事は忙しいが(労働時間は9-20時くらい)食欲もあり、昼もガッツリ定食。晩飯は遅い時食べない場合もあるが、66キロから67キロ推移。約1ヶ月で9キロ減。コロナ後は時々喉の痛みがあるのと、蓄膿症が続いてます。 ▪️既往歴等 家族に大きな病気等無し。両親も糖尿病や癌もなし。私自身は、現在29歳、21歳の時(学生)に、原因不明の移動性関節炎(高熱、嘔吐、杖がないと歩行できないくらいの痛み)が3週間あり、当初膠原病疑われたが、結局原因不明のまま治癒。 食欲もあり食べていますが、体重減少があること、また救急車搬送等もあったことから、近日中に病院へ相談しに行く予定ですが、何か考えられる病気はありますか?また何科に伺えばよろしいでしょうか?緊急性はありますか。 よろしくお願いします。

11人の医師が回答

「原因不明の左右対象全身関節痛と腕の神経痛」の追加相談

person 40代/男性 -

あと気になることで、昨年の一週間の風邪のあと症状が現れ始めたことからコロナの後遺症を疑ってますが、最近それで検索していたら大阪のある研究所の研究報告で気になる文章を見つけました。一部引用『【研究内容】新型コロナウイルスが高齢者や糖尿病患者でより重篤な症状を引き起こすことと、それらの人に共通した現象として体内に細胞老化を起こした細胞(老化細胞)が増加していることに着目しました。近年の研究により、老化細胞は単に細胞分裂を停止しているだけではなく、炎症性サイトカインやケモカイン等、様々な炎症性物質を分泌するSASPと呼ばれる現象を起こすことで慢性炎症の原因になっていることが明らかになりつつあります。ハムスターやマウスに新型コロナウイルスを感染させた場合にも肺の非感染細胞に細胞老化が起こり、炎症反応が長期に持続することを見出しました。更にマウスに新型コロナウイルスを感染させた後に老化細胞を特異的に死滅させるセノリティック薬の1つであるABT-263を投与したところ、老化細胞が減少し、炎症反応も低下しました。このことから、新型コロナウイルスの感染によって間接的に誘導される老化細胞の存在がウイルスが消失した後でも炎症反応が続く原因の一つになっている可能性が考えられます。』これを読んだとき長い間苦しんだことに対する答えではないかとストンと自分の中に落ち着いたのですが、大学病院の先生を通じて検査依頼をするも研究所であり病院でなはいためハードルが高く厳しいかもということでした。先生によっては少なからず炎症反応が出ているということなので、自分としては体の中で老化細胞の増加が起こっているかどうかを調べる方法や、それを取り除く方法を知りたいです。大変難しいことかとは思いますが答えに近づくことかもしれないので何卒よろしくお願いいたします m(_ _)m

3人の医師が回答

労作時の息切れについて

person 40代/女性 -

抗ARS抗体陽性の間質性肺炎と12月に診断されました。まだ皮膚筋炎の症状はありません。 初期の段階ということで当初は息切れもありませんでしたが、12月末に突然労作時の激しい息切れを感じるようになりました。 私の肺の状態から激しい息切れを感じることは考えにくいとのことで肺高血圧症の検査もしましたが、異常なしでした。 1月末頃、無治療なのにだんだんと息切れが楽になり、軽い動作では息切れを感じることはなくなり20分位なら歩けるようになりました。この時は鉄のサプリを服用していたので、そのことを主治医に伝えて血液検査をしてもらいましたが、貧血ではありませんでした。 息切れはこのまま良くなっていくかもしれないと思っていたところ、数日前からまた強い息切れを感じるようになりました。 原因かなと思っているのが、以下のものです。 12月末に息切れが始まる前にコロナにかかり入院しました。息切れがでてきたのは、一度回復してから1週間後ぐらいです。 コロナの後遺症なのでしょうか? また、先週の受診時に主治医から4月にならないと治療が開始できない(指定難病患者への医療費助成制度の申請条件が4月から緩和されて軽症の私でも申請できる可能性があるので、それまで待ちますと言われました) と言われて病気が進行しないか少し不安になってしまったので、精神的なものでしょうか? ただ単に間質性肺炎の進行でしょうか?その場合、次の受診はあと2週間以上ありますがそれまで放置しておいて大丈夫でしょうか? 現在、酸素飽和度は安静時は99%あります。 病院の検査では1月中旬に測った6分間歩行では86%でしたが、1月下旬に肺高血圧症で心カテ検査をした際に足に負荷をかけて上げ下げする運動ではかなり動けていて酸素飽和度は97%と下がらなかったので、問題ないと考えられているようです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)