検索結果:1,123 件
10日間39度近い熱が続き、咳と鼻水が止まりません。 今日熱が下がりましたが、まだ咳と鼻水は残っています。 発熱初期の検査では、コロナとインフルではないのでただの風邪だと言われました。 IGA腎症を患っており(確定診断は出てませんがほぼ確実と言われてます)、関連性があるのではないかと心配です。 もう何日も色んな病院に連絡してますが、発熱外来が埋まってるのと、空いててもIGAの件を話すと他の病院の方がいいのではと言われて断られてしまいます。 救急で診てもらえないかと言っても風邪症状だからと断られてしまいました。 夜にはまた熱が上がってしまうのではないかと不安です。 どうしたら診てもらえる病院が見つかるのでしょうか。
10人の医師が回答
妹が乳がんで2回目の抗がん剤治療を昨日しました。 こちらは遠方で飛行機にのって、10/2〜8までサポートに行こうと思っているのですが、昨日夕方から喉の痛み、発熱(最高37.8)、筋肉痛の症状がでています。 風邪薬をのんで少し身体も軽くなってきてはいるのですが、抗がん剤治療後は免疫力が下がるから感染症も心配です。 またコロナやインフルの検査はしていないのですが、快方に向かってもキットを買って検査した方がいいものでしょうか? 熱が下がっても何日は行かない方がいいとかあれば、教えてください! よろしくお願いします。
9人の医師が回答
昨日の朝から吐き気と腹痛があり、下痢もしたようです。夕方には38.6度の発熱もありました。 あまりの辛さに夜間救急に連れて行きましたが、コロナやインフルエンザの検査は陰性で胃腸炎だろうとのことでした。 吐き気止めと解熱剤をいただいて昨夜は眠ることはできたようです。 今朝は37.0度まで熱も下がり吐き気や腹痛は落ち着きました。 少し下痢はあるようですが水分も取れてリンゴを食べても吐くこともなくホッとしたのですが、夕方になるとまた熱が38.6度と上がってしまいました。 本人は昨日の夜よりは辛く無いと言っていますが… 質問です。 1.胃腸炎で熱が上がったり下がったりすることはありますか? 2.何日位様子を見て良いものでしょうか? (早めに病院で血液検査などしてもらった方がいいのでしょうか?) 何か悪い病気では無いかと心配しています。 よろしくお願いします。
8人の医師が回答
20歳の息子ですが、13日から喉の痛み、頭痛、38.5度発熱しました。15日には39.6度まで上がりました。病院でインフルエンザ、コロナ、アデノウィルス、溶連菌の検査をしましたが、全て陰性でした。17日の今日も38.5度発熱しています。病院でビオスリーとイブプロフェンとカルボシスティンを3日分、ロキソプロフェン4回分、レボフロキサシンを6日分処方されました。抗生物質以外はもう飲み切るところです。こんなに発熱が続いて心配しています。どんな病気が考えられますか?また、あと何日ぐらい熱が下がらなければ病院へ行くべきでしょうか。
三日前の夕方より39度台の発熱が今も続いています 昨日は午前中に一度37度台に下がったのですが、お昼過ぎにまた39度になっていました 発熱した次の日に近所の病院にいって、せき止め痰きりの薬と解熱剤をもらいました インフルエンザとコロナの検査もしましたが陰性でした 咳と鼻水が少し出ていますが、1年前に川崎病になったことがあるので熱が下がらないのがとても心配です もう一度大きな病院に行ったほうがいいのでしょうか? 発熱が何日も続くことはありますか? 食事はいつもの3分の1程度、飲み物は少しずつ飲ませるようにしています 2日めと昨日の夜に吐いてしまいました
現在妊娠中、19週です。 昨日の朝コロナ陽性となりました。 27日の夕方から喉の痛みがあり、28日の早朝に痛みがひどくなり、熱が少し出て体が全身痛くなり熱が上がっていくと思い朝に受診。 インフル、コロナ共に陰性で、サワシリンとカロナールでの様子見になりました。 熱が更に出たらまた月曜に受診とのことでした。 病院から帰宅したのち、熱が出て上がり下りを繰り返すもMAX37.5くらいで、29日からは熱は下がりましたが喉の痛みが激痛でせきが増えたため、30日の朝再度受診し、コロナ陽性でした。 サワシリンは中止で、アズノールのうがい薬とカロナール、トローチの処方でした。 ただ、喉の痛みが全く改善せず、何もしていなくてもずっとかなり痛く、飲み込むと更に激痛です。 咳が出ることもあり余計痛いです。 夜も痛みで起きてちゃんと寝れません。 質問 このままカロナールとうがい薬、トローチのみで喉の痛みは改善するのでしょうか。 土曜から毎日カロナールを飲んでいます。 妊娠中に影響のない薬とはいえ、まだしばらく飲み続けることを考えると、何日もこんなに飲み続けて子供に影響はないのでしょうか。 よろしくお願い致します。
6人の医師が回答
【状況】 現在妊娠14週5日です。発熱したため発熱外来を受診したところ、コロナ陽性と診断されました。 現在38度台の熱が3日間続いています。 カロナール500mgを処方してもらったため、1日1〜2回程、熱が38度を超えて耐えられなくなってきたら服用しています。 【ご質問】 1.妊婦の場合、熱が何日間続いたら、再度受診すべきでしょうか。 2.再度受信する場合、発熱外来か、(事前に電話をして)検診で通っている産婦人科のどちらに行くべきでしょうか。 3.発熱が何日続くと、胎児に影響がありますでしょうか。 4.カロナール500は1日何錠までであれば、胎児に影響はないでしょうか。 3日経過しますが、熱が下がってきている傾向見えないので、胎児に影響がないか心配になってしまっています。 よろしくお願い致します。
2人の医師が回答
5歳の男の子です。 28日(月)より発熱して、短時間で38℃台まで上がりました。カロナールで様子をみていましたが、その後熱がひかないため、30日(水)に受診、インフルコロナが陰性のため夏風邪ではないかとのことで、鼻水、咳、整腸剤、解熱剤を処方して頂きました。熱が出る前からしばらく鼻水や咳を少ししている状態であり、発熱した日も何度か鼻をかんだり、夜は咳き込んだりしていましたが、しっかりとした熱になってからは鼻水、咳はなくなりました。 それでも熱がひかないため、11/1(金)に再度受診し、溶連菌と診断されました。その日の13:30からワイドシリン細粒を飲み始めました。その後、夕方から39℃台にまであがるようになり、カロナールがきれると39℃という繰り返しできています。 飲み始めてまだ4回服用したところですが、高熱の幅が高くなってきていることも心配ですしいつ熱が下がるのかも不安になってきました。 薬を飲み始めて何日頃に、熱が下がることが一般的なのでしょうか。 また、これ以上のひどくなるようななにか注意することなど教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
9歳子供です。 咳が出始めて何日か経過してから熱が出ました。 今は熱が下がり咳だけ残ってます。 コロナとインフルは陰性でした。 マイコプラズマの検査は受けていません。 風邪を引くといつも咳が激しくなる印象です。 今回はホクナリンテープと、シングレアチュアブルを使用してますが治りません。 アスベリンも飲んだことがありますが、効果がある感じがしません。 しかし咳がひどいし、これからも風邪を引くだろうし、この先のことを考えると今から対処の仕方を考えておかないと、、と思ってしまいます。 先生方は、子供の咳に対してどんな薬を処方されることが多いですか? もちろんその時によって違うのはわかるのですが、一般的なことを少しでも教えて欲しいです。
10月28日から咳、12月2日から発熱が治まりません。最高38.5℃で、適時、かかりつけから処方されたカロナール600mgを服用しても、一時的に下がるだけで、すぐに37℃後半〜38℃台前半に上がります。12月2日にコロナ、インフル検査はマイナスでした。かかりつけからは、風邪と言われましたが、3日間熱が下がらないのは、久しぶりのパターンです。咳に関しては、空咳で、一度咳き込むと治まらず、自分の憶測ですが、猫アレルギー(猫を飼っている)や、寒暖差によるものだと考えています。呼吸器科やアレルギー科を転々とし、それなりに咳止めやアレルギー薬を処方してもらっていますですが咳止めやアレルギー薬、カロナールの効き目はイマイチです。咳と熱以外、症状はありません。風邪やアレルギーとして捉えて良いのでしょうか? 何日以上、発熱が続いたら再受診したほうが良いのでしょうか?よろしくお願いいたします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1123
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー