サイトメガロウイルス感染症 10代に該当するQ&A

検索結果:17 件

サイトメガロウィルス感染症後の復帰

person 10代/男性 -

11歳の息子がサイトメガロウィルス感染症と診断され、その後、胃腸炎になったのが治らず、自宅療養中です。 いつ頃から、どのように復帰させてゆくとよいのか、ご助言ください。 経緯は以下のとおりです。 1月初旬に2週間程度の発熱。1月16日の採血の結果、IgG 12.7(+)、IgM 1.15(±)でサイトメガロウィルス感染症と診断されました。 その後、平熱に戻ったため学校にフルで復帰し、夕方には運動部の活動もしました。 その週末、土曜の朝に再度発熱し、胃腸炎と診断されました。数日後には嘔吐、下痢もあり、胃腸症状が落ち着くのに10日~2週間、現在3週目に入り、腹痛は治まってきたものの、「とにかく気持ち悪い」「怠い」と訴え、37度台前半の微熱も出たり落ち着いたりを繰り返しています。 2月12日の採血の結果、IgG が2.?(±)、IgM 8.?(+)で、急性期は脱したとの説明を受けました。 食欲不振で、体を起こしているのが辛いという状態が続いていますが、1-2時間でも学校に登校させるようにすべきかどうか迷っています。 本人は「調子が良ければ行く」と言っていますが、調子のよい日がなかなか来ません。 1月末に、いきなり通常と同様の生活をしたことで、反動が出たようにも感じており、無理させることに抵抗があります。一方、多少怠さを感じていても、少しずつ学校に慣らすべきのようにも思います。 本人が「怠い」と言わなくなるまで待つべきなのか、それはどの程度の期間かかるものなのかも含め、復帰のさせ方、判断の目安となるものなどご助言ください。

1人の医師が回答

サイトメガロウイルスによる伝染性単核球症

person 10代/女性 -

つい先日、彼氏が伝染性単核球症になった件で質問させていただきました。1人の先生からウイルスについての指摘があり、その情報も含めて再度質問させていただきます。 彼氏とは2年半の付き合いになり、キス等の肉体関係は約2年前からあります。先月下旬、彼氏が伝染性単核球症にかかり、原因となったウイルスはサイトメガロウイルスと聞いています。 病気について調べてみたところ、ほとんどがEBウイルスによる単核球症のことばかり出てくるのですが、2つのウイルスは似ているように感じます。違いは何なのでしょうか。 また、彼氏が私以外の人とキスをしていないとなれば私が原因で間違いないのでしょうか。私が予防するべきだったんでしょうか。 原因となったウイルスがサイトメガロウイルスである場合、私の責任の有無や予防法など、お医者さんのご意見がEBウイルスの場合とは大きく変わるものなのか気になり、再度質問します。 私自身、彼氏や彼氏の親御さんからひどく責められ精神的に参っています。頼れる人が周りにいないので、何度も申し訳ありませんがどうかご回答よろしくお願いします。

7人の医師が回答

中学3年の男子サイトメガロウイルスIgG228AUでした。

person 10代/男性 - 解決済み

中学3年の男子です。去年4月に熱が出て、頭痛、関節の痛み、胸の痛みなどがひどく血液検査をしたらサイトメガロウイルス判定IgG187AUでした。それから少しずつだるさと頭痛がひどくなり、熱は出たり出なかったりで11月に再度血液検査をしたらサイトメガロウイルス判定IgG 288AUでした それからどんどん体調が悪くなり、朝学校に行けない日が少しずつ増えて、今年の4月からは全く行けなくなりました。強烈な倦怠感、とにかくだるい、関節が痛かったり肩こりみたいな感じ、顔と背中にニキビのような湿疹、少し目が痛かったり足や背中を痛がったり、気絶してるように意識のないような眠り、今では夕方まで寝ています。起きても強烈なだるさがあり、食事も一食くらいしか食べれず、あまり食欲もなく量も少ないです。身長は、中学なって15センチくらい伸びたのに体重は5キロくらいしか増えず、去年からは1年間で1キロしか増えてないです。 この場合、サイトメガロウイルス専門の医師に診てもらいたいのですが、何科に行けばいいですか?サイトメガロウイルスが原因でしょうか?他に何か原因が思い当たることありますか? サイトメガロウイルスの数値はどんどん上がってます。 現在は5月に検査して検査方法が違いますがCMV/CF16です。 お返事よろしくお願いします。

2人の医師が回答

1か月近く首のリンパが腫れ発熱が続いています。

person 10代/女性 - 解決済み

18歳の娘です。GW前に突然38℃台後半の熱を出しました。血液検査をしても異常が見られないことから、何かの感染でしょうと抗生物質をいただきました。一旦治まったかと思っていたら、また発熱。その時から顔が腫れた感じで、首のところのリンパも腫れていました。 様子を見ていたのですが、37℃台の熱が続き、首にコリコリとしたリンパの腫れを感じたので大きい病院を受診しました。エコーや血液検査していただきましたが、白血球も炎症反応もギリギリの数値とのことで、解熱剤で様子を見ることになりました。 ところが2週間後くらいに38℃台の熱が出たため、また受診しました。 大きい病院で最初の先生の診察日ではなかったので、別の先生から見ていただきました。再度エコー検査をし、ebウイルスとサイトメガロウイルスの検査をしました。 ebウイルスは既往があるとのことで、ebウイルス感染症ではないし、サイトメガロウイルスでもないとのことでした。何らかのウイルスに感染していると思われるが、このまま自然治癒をする場合があるので様子を見て良いと言われました。2週間後に再度血液検査をするとのことです。その間に、高熱が出たり急変したら受診するように言われました。 リンパの腫れが気になると伝えたのですが、リンパの生検をするほうがリスクが高いということで様子を見ましょうとのことでした。 今も体がだるいと言って横になっている状態で、親としては様子を見てと言われても心配で再度こちらでご相談した次第です。 来月には台湾に旅行する予定をしていて、先生は全然大丈夫と言われます。 キャンセル料のこともありますし、向こうで悪くなることがあるのは心配です。 このような病例は普通にあるのでしょうか。自然治癒を待っていて、旅行とかも普通に考えて良いのでしょうか。アドバイスをお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)