53歳,6月の健康診断で、
クレアチン0.85.egfr54.8、尿蛋白・陰性の結果が出て・腎臓内科を標榜しているクリニックを受診しました。
前々回令和7年1月の健康診断は、クレアチン0.74.egfr61.1、
令和5年5月クレアチン0.78.egfr60.1でした。共に尿蛋白陰性。
医師が健診の結果を見て、微妙な数値だけど、将来の事を、考えると、いま良いお薬が出ていると、言ってジャディアンス錠10の内服を勧められました。
再検査もせず、健診の結果だけで、の判断で。
私自身の既往歴も、聞かず、副作用の説明も無く。
その薬を飲むのに抵抗を感じ
疑問に思い帰宅しました。
自分なりに調べたら、低血糖を起こしたりすると書いてました、その場どうしたらいいと言う説明もなし。だから、飲んでいません。
既往歴、13年前左乳がん温存・
抗がん剤4クール、放射線治療、
ホルモン治療。完治しています。
橋本病、年1の採血経過観察。
過敏性腸症候群、セレキノン、ビオスリー、半夏瀉心湯内服。
この数値だと、ジャディアンスの内服はするのが良いのでしょうか?
一生内服する事になるのでしょうか?
過去の抗がん剤、放射線で、
腎臓の低下も関係ありますか?
再検査もせず、内服を言われたので、そんなすぐに飲まないと、いけないのかな、と不安になりました。
副作用も心配です。