スーグラ副作用に該当するQ&A

検索結果:30 件

関節リウマチか他の膠原病?

person 30代/女性 - 解決済み

一月より左右対称に足の指と付け根に痛み腫れがあり、湿布などをしてひいたりなおったりしていたので、今日かかりつけの血液内科に受診してきました。私はAIHA持ち副作用で糖尿病、胆石、高血圧、むーんフェイス、元々肥満もあり157cm93キロ(きょねんまで去年まで3桁)あります。プレドニン、フォサマック、アムロジピン、スーグラ、グラくティブ、メトグルコ、ウルソ飲んでます。今日受診して血液調べたらcrp0,59 RF0 抗体CCR?0、5で異常なし。足の指の腫れも落ち着いていたので次腫れが現れたら、MRI取ることになり様子観察でした。膠原病の抗体検査は次回1週間後にでるそうです。もしここでSLEが出たらと思うとふあんでなりません。医師も今の私でSLEが出たらと治療や薬が大変だと言われました。AIHAとSLEて併発すると増悪するんでしょうか?今のとこ指の腫れの原因不明で、なんの病気が、隠れているのか、一過性の症状なのか凄く心配です。まだ、子もいますので寝たきりや体が動かなくなるのは困ります。リウマチの数値が出てなくても症状が続くなら検査は定期的にした方がよいですか?まだ、抗体検査の結果が出ていないのでなんとも言えませんがどっちに転んでも膠原病から逃れられない気がして不安に押し潰されそうです。

4人の医師が回答

皮膚炎?

person 30代/女性 -

自己免疫性溶血貧血があり、ステロイド7ミリ使用しています。体型は超肥満により副作用も多々ありステロイド飲みはじめてから糖尿、血圧や胆石になりウルソ、グラクティブ スーグラ、メトグルコを服用しています。一月前からダイエット始め6キロ痩せました。毎日の運動食事見直しました。土曜日に庭を掃除していて枯れ葉などを集めきれいにしました。その夜に左足首付近や左ふくらはぎに皮膚炎のようなものができ、500円玉3枚分や色んな大きさの赤みが現れました。かゆみはありません。押さえたら打ち身のようにいたいです。初めは左足だけで次の日に右足にも少しでて、打ち身のような青くもならないし今日に至っては左足の元の赤みは少し収まりましたがその横に同じようなのが広がっていました。やはり押さえたらいたいくらいでかゆみはありません。歩行時も異常はありません。最近手芸に没頭して足がしびれたりするのを繰り返していました。椅子ではなくこたつなので直にすわるので足の負担がありすぎて静脈に異常が出て腫れた?と考えたりしますがむくみなどはなく血管も浮いていません。皮膚が腫れているのは両足ふくらはぎに中間からしたの部位だけです。かなりの乾燥肌もあります。押さえたら痛み見た目は皮膚炎みたいにあかくなる。皮膚なのか血管系なのか、わからず不安です。じんましんではありません。

9人の医師が回答

血糖値とインスリン注射

person 30代/女性 -

私は35歳、自己免疫性溶血性貧血でプレドニン8ミリ飲んでます。私は元々肥満体で今は体重が、100キロ158センチです。病気前は80キロでした。プレドニン飲みはじめてから脂肪過多がより進みました。血糖値は170~230をさ迷う感じです。A1Cは正常を少し越えたり正常を保っているのでそこまで高くはありません。血糖値だけがたかいです。プレドニン飲む前は血糖には異常がありませんでした。糖の薬をメトグルコ、スーグラ、グラクティブん飲んでいます。今日主治医にそろそろインスリンを考えないといけないと言われ一月の定検で糖センターにかかるように言われました。私は糖の薬を飲んでるのをいいことに堕落した生活、食生活を送ってきました。運動もあまりせず甘いものばかり食べてきました。インスリンを打つのだけはと不安もあり、先生に次の検診までにダイエットを頑張ってみてそこで血糖に変化があればダイエットはもちろんですが、薬でコントロールできるか決めたいと相談しました。指導入院も子供がおりできないのもひとつの理由です。家族に糖はあません。プレドニンの副作用もですが、体系的に要因もありました。こんな自分を反省し出来るところまで体型改善につとめ、できるだけインスリンを打つのだけは避けたいと思ってはいますが、医療のめんからみてそのようなケースはありますか?自業自得なのは重々承知の上で伺っています。よろしくお願いします。

15人の医師が回答

リベルサスの服用を中止したい

person 40代/男性 - 解決済み

月1回火曜日に外部から非常勤で来る先生に糖尿病を診ていただいています。 3月14日に受診した際に新薬を試してみようと言うことでリベルサス3ミリを1か月飲んで問題なければ7ミリに増やすと言われました。 それから4日飲んだだけですが、経験したことがないような下痢が続いています。 それで先生と相談したくて土曜日に病院に連絡したところ、21日が祝日で28日が休診日らしく3月中に受診するのは無理で、個人的な都合ですが、4月4日が入学式のため最短でも病院に行けるのが予約日である4月11日になってしまいます。 別の先生に診ていただけないかも聞きましたが、診ることは可能であったとしても主治医の許可なしで勝手に薬を変えてしまうようなことは出来ないと言われました。 リベルサスのほかにはメトホルミン、エパルレスタット、パルモディア、ロスパスタチン、スーグラを処方されています。 次回の受診までリベルサスを除いてほかの薬だけを飲み続けるのは大丈夫でしょうか? メトホルミンも下痢の副作用が発生することが多いと説明を受けましたが、半年以上飲んでいるのでメトホルミンが原因ではないような気がします。 もしくはリベルサスを続けたほうがよければ、同時にビオフェルミンのような市販の整腸剤を一緒に飲むことは効果や飲み合わせ的にどうでしょうか?

7人の医師が回答

今朝起きたら、眼と顔が酷く腫れていました

person 40代/女性 - 解決済み

今朝、起床時に目が開きにくく、顔に違和感があったため鏡を見ると、かなり腫れていました。 【症状】 •左眼が特に酷い。上下瞼共に腫れている。泣いてすぐに寝てしまった翌日のよう。 眼の中の痒みはなし。 •顔全体が腫れている。浮腫んでいるような感じ?若干の赤く、昼過ぎから顔全体の痒みも発生。いつものすべすべ感はなく、皮膚がゴツゴツした感じ。ゴツゴツと、ブツブツがある感じ。 •夕方になると目の腫れは少し落ち着くが、やはり腫れている。 •顔以外に腫れや痒みや発疹は無し。 【状況】 •昨日は午前2時半に就寝。この時特に異常なし。8時半に起床→すでに腫れている。 •昨夜利用した化粧品などはいつもと同じもの。 •食べ物のアレルギーはなし。昨夜変わったものを食べた記憶もなし。 •昨日は外に出かけていない。 •花粉や黄砂が酷い時又は寒暖差がある時には、鼻詰まり、空咳などが出ることは度々あり、市薬品を服用。きちんとした原因は不明。数年に一度、咳喘息に移行して治療。 •上記アレルギーのような症状が出ても、今までは今回のような眼や顔の腫れ、発疹などの症状が出たことはない。 •一昨日から、初めての薬を投薬。 「一昨日と昨日の朝9時半頃にリベルサス3mgを1錠ずつ。昨日の朝9時半頃にスーグラ25mgを1錠。吐き気などの副作用無し」 上記のような場合、原因は何が考えられるでしょうか? 何に注意をすれば良いでしょうか? よろしくお願いいたします。 ※添付写真は上が通常時、下が今朝の眼です。

3人の医師が回答

多嚢胞性卵巣症候群のピル服用に関して

person 40代/女性 -

多嚢胞性卵巣症候群の診断で 低用量ピルを8年前から服用しています。 また、糖尿病と高血圧の薬で ネシーナ25mg、スーグラ50mg、イルベサルタン50mg も服用しています。 現在通っている遠方の病院(婦人科・内科共に同じ医師に見てもらっている)から通いやすい病院に転院したく、ひとまず、生活圏内で良さそうな婦人科から診察に行きました。 現在の症状、通院歴をお話しして、病院の雰囲気、先生、看護師さんの対応を見て現在の病院へ紹介状の手配をお願いしようとした次第です。
現状をお話しし、エコーで見ていただきました。 *以下は先生のお話を私が覚えうる限りのことを書きますが一言一句そのままの表現ではないため齟齬があるかもしれません。 
ーーーーー
 今見る限りだと多嚢胞性卵巣症候群の症状は見られない。いわゆる典型的な状態ではない。 (年齢的にも副作用なども気になり、飲み続けるのがいいのかも気になってる点を伝えると)
現在の症状を見ても毎月ピルを飲み続けなくても良いとは思う。 子供を今すぐ望むのでもないのなら2ヶ月ほどやめてみて、生理が来ない、生理痛が重たいなどがあったら飲むのでも良い。
 こちらの病院に変更するならするで問題なし 紹介状も現状であれば不要 (婦人科については主に薬を処方するだけだったので) 内科についてはきちんと診療を続けるように ーーーーー とのことでした。 恥ずかしながら不勉強で、とにかく薬をずっと飲み続けるもの思っていたので、薬を続けるも続けないもわたし次第という感じで、とても驚きました。 思いつく限りお話を聞いてきたつもりなのですが、
こういうものなのか。。。飲まないことでデメリットが本当にないのかということが気になり、第三者の方からのご意見を伺いたい次第です。


1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)