テニス肘注射後痛いに該当するQ&A

検索結果:60 件

テニス肘とエルボーバンドにて質問です

person 40代/男性 -

お世話になります。 仕事と私生活で無理に使い過ぎたのか、左肘がテニス肘と診断され、整形外科にて注射を打ってもらいました。痛みはまだありますが緩和され、1ヶ月後、今度は右腕が疼くように痛み出しました。今は引っ越し等でゴタゴタしており、落ち着いたら通院する予定ではありますが、質問させて下さい。 右腕に関しては腕関節周辺、特に腕橈骨筋のやや肘寄り辺りが痛い気がします。過去に同じ部位に痛みがありましたがマッサージしていたら痛みは消失しました。テニス肘チェックでは事前にマッサージをしたら痛みがあまり無かったりします。 この文面ではわかりにくいかと思いますが、右腕も、テニス肘の可能性はありますでしょうか? 又、エルボーバンドを両肘用持っており、仕事中のみ使用していますが、日常生活でも付けた方が良いのでしょうか。肘サポーターには、ただその時、痛みを抑えるだけの物という認識でした。サポーター自体、付けすぎると筋肉が衰える場合もあるとはネットで見ました。肘に関してはどうでしょうか?回復を促進する効果があるのであれば是非したいのですが。 プロの先生方のご意見を頂けるとありがたく思います。よろしくお願いします。

7人の医師が回答

局所性ジストニアの疑い 肘、腕が曲がらない

person 40代/男性 -

主人の事です。長年外構、造園工事をしています。今までにテニス肘と言われた右肘の痛みがありました。患部に注射したり湿布はったりしてきました。今年1月右腕がうまく上がらず肘を曲げる、字を書く、少しの震え、箸を持つがうまくできず肘をつけばだべれるといった感じでした。1月に神経内科に行きCTを撮ってもらいましたが異常なし、職業性のジストニアかもということでリボトリールと芍薬甘草湯を処方され筋肉が柔らかくなる感じと症状が少し軽くなりました。その後服薬しつつ針治療にも通っていて現状維持という感じで日々が過ぎていきましたが、11月くらいから、夜中右腕を下にして寝ると痛い。夕方仕事柄もあり肩がパンパンに張ってしまうと。そこでMRIのある脳外科、整形外科を掲げている前回とは別の病院に昨日行きました。診察時、右腕が曲がらない、上がらない、横に腕を広げた状態からなら曲がるとった症状、握力左右差なしでした。頭部MRI異常なし、頚椎ヘルニアあり、肩のレントゲン異常なしでした。先生は、ジストニアなのか、違うような気もするけど僕にはわからない不思議な症状と言われてしまい、リボトリールと芍薬甘草湯が効果が少なからずあったことを伝えるとその薬の処方をしていただけました。 神経内科に紹介状を書くから行ってみてといわれましたが、それは個人のクリニックでもよいのでしょうか?医師は大学病院などを言ってると思うのですが、まずは神経内科クリニックに行きたいですがそれは可能でしょうか?また紹介状に画像もつけて下るようですがそれは患者の手元に戻りますか?クリニックで見てもらいそこでもわからなかったら大学病院という流れが希望です。 テニス肘は5年位前からありそれが発端だったのではと素人ながら思いますが整形外科より神経内科が適切でしょうか?パーキンソン病やジストロフィーなどの病気の可能性はありますか?よろしくお願いします

4人の医師が回答

52歳 手の痛みや痺れと右手足の冷えについて

person 50代/女性 -

約1年前より右手と左手の体温が明らかに違います。 日によって温度差が大きい日とあまり変わらない日がありますが、基本右手が冷たいです。 それと関係あるかはわかりませんが、ここ数年は両手の主に親指から中指の指先やその下辺りの手のひらに急に痛みが走ったり、痺れもあり特に冬場は両手が夜中も含めほぼ一日中痺れていて辛いです。 お箸を持っていたりスマホを持っていても手がボワ〜っとビリビリ痺れてきて、持ち続けるのが辛くなり、手が固まったような?力が入らない感じも多いです。 寒い時に症状が強くなるので、今の時期は痛みも痺れもあまり出ません。 10年前の妊娠時に手の痺れと強い痛みがあり、手根管症候群と言われたことがあるのですが、親指の付け根は10年前に比べ少し痩せた気はしますが、OKサインは綺麗に作れます。 また10年前は薬指の半分より外側は明らかに感覚の違いを感じましたが、今は少し感じるような?くらいの微妙な感覚です。 ファーレンテストも今やってみたところ、軽くボワ〜っと痺れが全体に広がっているかなくらいで痛み等はありません。 この症状とは別に約1ヶ月前より右肘の外側に痛みがあり(少し骨が出ているように見えます)、右手を使うと何をしても痛く、お皿を1枚持つのも辛くなってしまったため、先週整形外科を受診しました。 そして 以前よりの両手の痺れと痛み、右手の冷え、右肘の痛みを上記の通り説明したところ、肘から下のレントゲンを取り骨には異常はないとのことでした。 肘はテニス肘とのことで 局所麻酔とリンデロンを注射していただき、今で約1週間ですが肘はだいぶ楽になりました。 それ以外の症状は今は軽いので、また冬場に考えましょうとのことでした。 ただ 数日前に気がついたのですが、右手だけでなく右足(主に指先?)も冷たいようです。 足は他の症状がないため気にしたことがなかったのですが(真冬に寒さで指先が痛いことはありましたが…)、たまたま私の両足を触った娘が「右足だけ冷たいよ」と言ったため初めて気がついたのですが、その後も触ってみたところ右足だけ冷たい日が何日かありました。 右手の冷えが気になっていましたが、先生は特に何も言われなかったので気にしないようにしていたのですが、足も冷たいと知り少し不安になっています。 そこでお聞きしたいのですが 1、右手足が冷たい場合、何か病気の可能性はありますか? 2、また右手足の冷え、両手の痛みと 痺れ、肘の痛みは同じ病気が原因ということもありますか? 3、もう一度受診した方がいいですか? その場合はやはり整形外科ですか? 長文となり申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)