検索結果:42 件
3月から急に不眠症になり、途中覚醒早朝覚醒に悩んでいます。 デエビゴをずっと服用していて、日によりますが夢ばかり見て寝た気がしない日々が続いています。ロゼレムも手元にあるのですが、一回も服用していません。 そこで質問なのですが… 夢ばかり見て寝た気がしないのならいっその事デエビゴをやめてロゼレムへ切り替えは意味無いでしょうか?その方が寝れる可能性もありますか?(ロゼレムの方が弱い薬なのはわかっているので試さずにいます) また、デエビゴをやめる時は急にやめても問題ないでしょうか?徐々に減らした方がいいですか? 病院へは予約で月1通っていますが、まだ先になるので質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。
4人の医師が回答
11月上旬に治療を行った前歯の違和感(厚み、舌が触ったときの感触、12月上旬に再調整し現在は違和感なし)から、イライラが募り、寝汗、朝早く目覚めるなどの症状が出、12月上旬から寝付けない、寝ようとすると、肩、背中が緊張し眠れない状況(1日、0時間から2時間)が続き、12/9は全く眠れず、当日、心療内科や脳神経内科を初めて受診。自律神経の乱れとの診断からリボトリール0.25mgを処方され、服用し眠れる状況(ただ、夜中に2回~3回起き、寝汗、肩、背中に寝汗)になった。その後、睡眠障害を専門とする病院の検査(終夜ポリグラフ検査)を受け、軽い睡眠障害時無呼吸症候群(無呼吸低呼吸指数5.59回/H)でリボトリールからデエビゴ2.5mgへの切り替えを進められ服用(やはり、夜中の覚醒、寝汗、肩、背中に寝汗)。また、薬依存への不安から、デエビゴを使用しないで寝ようと試みたが、昼寝すらできず。12/2夜~12/3朝は一睡もできず。12/3夜にデエビゴを服用し、夜、22時に床に入り22時30分に眠り、翌0時30分に目が覚めた(目覚めた際、デエビゴの眠ろうとする効果を頭に感じた)際、強い動機、息苦しさ、肩、背中に多くの寝汗があり、30分くらい続いた(自然に深呼吸が30分くらい続いた)。この動悸についてはどのようなことが考えられるでしょうか。薬を服用しても、夜中、途中覚醒(12/8までも夜中に2、3回目が覚め、起きたことから薬は寝ようとさせるが、体が拒絶することから途中で覚醒)することから、体の拒絶反応による可能性。デエビゴの作用を体が拒絶(例えば、アドレナリン等何かの物質は生じさせ)するようなこと可能性はあるのでしょうか。よろしくお願いいたします。
3人の医師が回答
74歳の妻の件ですが、軽度のうつ病と不眠症のため、内科のかかりつけ医からパキシル10mgとレンドルミン0.25mgとデエビゴ7.5mgを処方してもらっていましたが、不眠症が酷くて体調を壊してしまいました。 かかりつけ医から大学病院を紹介していただいたところ、上記3剤に加えてトラゾドン25mgを試験的に追加してもらったら不眠が解消し体調も回復傾向にあります。 抗不安薬と睡眠薬併せて4剤になりますが、試験的な追加投与ということで多剤併用の規制には該当しないものと思っていますが、この先、かかりつけ医に戻った場合には多剤併用の規制に該当し、合計4剤のままだと処方点数の激減や厚労当局への届出、報告などかかりつけ医にご迷惑をお掛けすることになるのではないかと悩んでいます。 これを避け3剤に収めるためにパキシルをやめて抗不安薬はデジレル(トラゾドン)のみにした場合、ほぼ同一種類の抗不安薬への切り替えになると理解しておりますが、パキシルの離脱症状は避けられないものでしょうか。 パキシルは10年位服用しており、一度断薬を試みたのですが離脱症状が出て失敗し、時間をかけて20mgから10mgまで減薬して来ましたが、抗不安薬1と睡眠薬2合計3剤に収めるために悩んでおりますが、いかがなものでしょうか。
1人の医師が回答
サイレースをデエビゴに切り替え中ですが、昨夜誤って以下の服用をしてしまいました。 サイレース1.5mg マイスリー10mg デエビゴ10mg 現在、ボーッとする感じがあり、頻脈があります。 オーバードーズになっていますか? 休日ですが救急にかかったほうがよろしいでしょうか? それとも許容範囲内ですか?
6人の医師が回答
56歳女性です。2~3年前から不眠が続き、入眠する薬は見つかりましたが中途覚醒がひどいです。主治医に相談すると、飲みたい薬を提案してくれと言われました。考えられる薬を教えていただきたいです。 ■経緯 ~3年前 ロラメットを服用(7時間ほど眠れていました) 昨年 ベルソムラに切り替え(ベンゾジアゼピン系の薬が良くないため。3hほどで中途覚醒、起き抜けの頭痛、日中のQOL低下) 中途覚醒対策でレスリンを追加しましたが、交感神経に作用してしまい眩しさや中途覚醒、動悸があり中止。 昨年末~今年1月 デエビゴに切り替え(1.5h程度で中途覚醒あり。頭痛はなくなり日中のQOLは悪くない)デエビゴを増量すると、具合が悪くなるため増量できず現在飲んでいる2.5mgが適量のようです。 ーーーー ■デエビゴから切り替える薬 ■デエビゴを飲みつつ中途覚醒を抑える薬どちらでもよいので教えていただけたらと思います。 私は医師ではないので、薬を提案しろと言われても困ると主治医には伝えたのですが、患者さんにリスクを取って試してもらうしかないと理解に困ることを言われてしまいました。いま転院するのは諸般の事情で難しく、お力をお借りしたいと思います。
2人の医師が回答
いつもお世話になっております。 1週間程前からまた不眠気味になり、エスゾピクロン2ミリを4日程毎日服用しております。 ですがやはり癖になるのが怖いので、明日からはデエビゴか、ロゼレムに変更して服用しようと思うのですが、いきなりエスゾピクロンをやめてしまって大丈夫でしょうか? 連用して服用したことで離脱症状などはでないでしょうか? またデエビゴやロゼレムでは寝付き辛い場合、 エスゾピクロンとどちらか併用して徐々にエスゾピクロンをやめていく事は可能でしょうか? 普段は眠り辛いとき、デエビゴかロゼレムを服用しています。 毎日ではないですが、たまに連用する時もありました。 エスゾピクロンは、月に一度服用するかしないかくらいでしたが、今5日程連用してしまっているので不安です。 できれば飲みたくないので早めに切り替えるのが正しいでしょうか?よろしくお願いします。
6月末より脳髄液減少症になり今も継続して症状に悩まされており鬱症状も併発しました。不眠症と軽いパニック症状があり、精神科にてロラゼパム(ワイパックス)0.5mg頓服、就寝前ドラゾドン(レスレン25mg、デエビゴ5mg を処方されています。 奏功しておりましたが、数日前に家族の心配事が新たに発生し、床についても4時間程度胸がざわつきドキドキし眠れません。 質問1. 以降、寝る前にロラゼパム0.5mgドラゾドン2錠、デエビゴ75mg飲んでも やはり4時間以上眠れません。 今後は ロラゼパム2錠、ドラゾドン3錠、デエビゴ10mgを服用しても大丈夫でしょうか? 増量は危険な薬があれば教えていただきく思います。 質問2 この数ヶ月休んでいた同業者との会合、 食事会にも出て気分転換を図ることは うつ病改善に効果があるでしょうか?
48歳です。最近頻尿に悩んでいます。以前は勤務中トイレに1回行くか行かないかほど遠かったのですが、ここ1ヶ月は2時間に一回トイレに行っています。昨夜は眠剤をマイスリーからデエビゴに切り替えたのですが合わなかったのか眠れませんでした。その際、2時間に一回のトイレに行きました。これはさすがにおかしいと受診を考えているのですが、かかりつけの内科に受診でも大丈夫でしょうか。最初から泌尿器科を受診した方が良いでしょうか。お願い致します。
47歳男性です。 ここ1ヶ月くらい、睡眠中の血糖値が70を下回っています (糖尿病ではありませんがLibreを購入して計測しています) 慢性食道園、不眠症を持っていて ランソプラゾール、デエビゴ、ドラールを服用しています。 最近糖質制限ダイエットを辞め、食事に少しづつ米を入れるようにしました(1食70g程度) 食事中はお酒を飲みますが、食事後はお酒から水に切り替えました。
7人の医師が回答
1年前くらいから、睡眠障害がではじめ、半年ほどルネスタ2ミリ服用していました。その後、デエビゴに切り替え、3ヶ月ほど飲んでいます。中途覚醒はありますが、一応眠れています。最近、朝起きたときに、手がこわばる感覚、首や肩の凝りが強くあります。また、日中、手足のしびれや動悸、口の中の違和感、味覚障害等があります。クリニックを受診したり、人間ドックの診察を受けたりしましたが、原因は分からないと言われました。これらは、睡眠薬の副作用なのでしょうか。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 42
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー