いぼ痔ができてしまい、今日肛門科を受診しました。
おそらく血栓性外痔核だろうとのことで、先生は血まめ、と表現していました。
ネリゾ軟膏を2週間、2週間後から使う強ポステリザン軟膏2週間を処方されました。
その際、軟膏の塗り方を医師に確認し忘れたのですが、
通常、軟膏は外痔核のみ、指で塗るのでしょうか。
それとも、肛門の中にも挿入するのでしょうか。
調剤の明細書には、「外用 肛門挿入」と書いてあるのですが、医師からは挿入すると言われていないし、
内痔核はあるものの治療の必要はないと言われていたので、どうなのかなと思っています。
ちなみに、調剤薬局の薬剤師さんからは、いぼ痔に指で塗ったあとに肛門に挿入して薬を入れるように言われました。
これが一般的な外痔核の場合の使い方なのでしょうか。