会員の方は ログイン
検索結果:28 件
か月の子供が就寝中に嘔吐し、その日にかかりつけの病院を受診したところ胃腸炎と診断されました。ロタかノロかは特定されませんでした。息子には夜中一度は必ず起こし添い乳で授乳しているので、飲んだ母乳が全て出 ... 下痢が一回と腹痛が3日ほど(今の便は少し白っぽいです)と主人よりも症状が軽いです。母によると私は乳幼児の頃に白い下痢をしたことがあ ...
が、狭い店内で順番に(?)胃腸炎にかかっているため、1人目の方から他の2人に感染したのでは?と思っています。 ノロウイルスなどの検査をする場合、集団感染でもない限り便検査などの確実な検査はしないとどこかで聞いた事があ ... 症状などで急性胃腸炎と言われただけで、実際は感染性胃腸炎ではないかと怯えています。 我が家には乳幼児がおり、主 ...
ここに病原性大腸菌がいたらこの靴の裏からまわりまわって乳幼児や高齢者の方の口に入り死んでしまうのではないかと考えてしまいました。実際ノロウイルスでもo157でも死者は出ています。その靴は軽く水たまりで ...
8ヶ月の子どもの下痢が1週間以上、続いています。下痢より3週間前にノロウィルスを感染しました。症状は2日くらいで治りました。2週間たって下痢が始まり、二回小児科を受診しましたが、整腸剤を出されるだけでした。
通常と同じ様なメニューで食べています。 明日で薬がなくなります。再度、受診した方が良いでしょうか? ※ノロ、ロタは陰性でした。 下痢は長引くものなのでしょうか?
一昨日、吐き気、腹痛、関節痛、発熱(38度まで上がる)で病院に行きましたら、ノロと診断されました。 4ヶ月の赤ちゃんがいますが、乳幼児がうつると重症化が怖いと言います。いつまで接触を避けるのがベストですか?
6ヶ月の息子が11月20日より嘔吐下痢症(たぶんノロウイルス)にかかり、現在、下痢便の量が多くて、オムツからもれなく漏れてしまいます。先ほど、背中まで漏れていたため、当惑して、息子のお腹、背中、お尻、
ノロウイルス恐怖症なのですが、冬流行期に避けた方が良いものとそこまで過剰に反応しすぎなくても感染の心配のないものとの分別ができずに困っています。以下の中で過剰に反応しすぎと思われるものを教えてください。 ... よろしくお願いいたします。 1道路に落ちたものを素手で拾う 3お店のトイレに入る 4人のつばがとんでくる 5乳幼児がよ ...
、粘膜便に変わりましたので25日に小児科を受診しました。 オムツの便を持参し検便。 ロタ、ノロは陰性でした。診断はお腹の風邪とのこと。 離乳食は消化のよい物を与えることと、乳製品は控えること ... 昨日からまた下痢に戻りました。 やはり下痢以外は普段と変わりなく元気にしています。 乳幼児の下痢は長引くと聞きますが、
もうすぐ1才の男の子です。耳鼻科にかかろうか、迷ってます。ノロやインフルエンザが流行ってるし待ち時間が長いためなるべくなら行きたくないのですが。12月から咳、鼻水の風邪を繰り返しています。小児科にはか ...