ビオフェルミン,用量に該当するQ&A

検索結果:33 件

キャベジンコーワαの授乳中の服用について

person 30代/女性 - 解決済み

現在混合栄養で生後2ヶ月半の息子を育てています。 母乳を片方15分ずつ与えた後ミルクは毎回100mlあげています。 1週間ほど前から私自身が夜寝る前になると胃痛や下痢のような腹痛があり、市販のキャベジンコーワαとビオフェルミンを服用していました。 服用期間は1週間ほどです。 先程何気なくネットを見ているとキャベジンは授乳中駄目だという記載を発見して… 育児のバタバタで薬の服用に注意が散漫としておりキャベジンならただの胃薬だから大丈夫だろうと思っていました。 服用のタイミングと用量は1日1回寝る前か夕食後に2錠です。 今のところ息子に変わった様子はなく、日中は昼寝こそあまりしませんが元気にしています。 性格なのか分かりませんが、寝ていなくてもハンドリガードをしたり拳しゃぶりをして大人しく良い子にしてくれています。 ミルクも欲しがりますしおしっこやうんちの色も母子手帳と見比べても異常はありません。 実は先程も服用した後に母乳を与えてしまいました。 授乳中に気付き、5分ずつ吸わせたところで授乳をやめミルクを140ml与えました。(母乳の足りない分を補う為いつもより多めに与えました) 特段異常はなさそうですが小児科を受診した方が良いでしょうか。 また今私に出来る事はなんでしょうか。 そして次授乳をするまでどれくらい空ければ良いでしょうか。

2人の医師が回答

腎盂腎炎で舌の苦味がでることはありえますか?対策を知りたいです。

person 30代/女性 -

33歳女性です。2023年1月12日より熱が有り、14日には40℃の熱が一日続き、ロキソニンでも熱が下がらない状態でした。そのことを先生に説明し、コロナとインフルエンザは陰性結果が出たため、以下の薬の服用と、血液検査・尿検査を行いました。 ・ビオフェルミンR散 ・ドンペリドン錠10mg ・ロキソプロフェンNa錠60mg※ ・レバミド錠100mg※ ・ペレックス配合顆粒 ・クラリスロマイシン錠200mg ・トラムセット配合剤★ ・ノバミン錠5mg★ (※は熱があるときに飲むように、★はそれでも効かない場合に飲むようにと言われました。) (あとはいつも飲んでいる低用量ピル(ファボワール28)とメラノCCというビタミン剤を飲み続けています。) 血液検査の結果、白血球数、CRP定性CRP定量の上昇、コリンエステラーゼの減少がありました。 血液検査にも潜血があり、白血球、タンパク質がが多かったことから、 腎盂腎炎であった可能性があると言われました。 本日1月18日現在も、6時間ごとにロキソニンを飲まないと熱があがってきます。 そんな中気になっているのが舌の苦味です。 いつもより舌が白黄色っぽい気がしますが、先生はあまり気にしなくていいような言い方でした。 ただ、私としては、寝起きなど特に苦く感じ不快です。 そこで質問です。 1.この舌の苦味の原因は何なのでしょうか? 2.何か対処方法でやってみるべきことはありますでしょうか? 恐れ入りますが、ご回答いただけますと助かります。

10人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)