ピロリ菌とはヨーグルトに該当するQ&A

検索結果:179 件

ピロリ菌除菌後の慢性萎縮性胃炎の症状

person 30代/男性 -

8月初頭に慢性萎縮性胃炎を診断されまして、 先月ピロリ菌ピロリ菌の除菌を負え、便検査してピロリ菌は陰性と診断されたのですが、除菌薬を飲み始めるとほぼ同じ時期に毎日胃の健康の為に飲むヨーグルトを飲んでいたので正しい便検査はできていないか心配です。 一昨日、昼と夜に野菜の天ぷらを食べ、ペットボトルのカフェオレを飲んでから、胃の調子が悪いです。 油物とカフェインがマズかったとは思うのですが、ピロリ菌がいた頃?に比べると不快感は強くないですが、みぞおちの不快感と膨満感が出ています。 質問をまとめると、 1.飲むヨーグルトを飲むのをヤメてもう一度ピロリ菌の除菌後の検査をするべきでしょうか? 2.ピロリ菌の除菌ができていたとして、萎縮性胃炎の経過で膨満感やみぞおちの不快感、ゲップがよく出るのは普通ですか?それとも通院するべきですか? 3.胃の不快感が出ないように日常的に気をつけることはありますか?牛乳を毎日飲むetc 4.また何らかの胃薬は常に飲み続けるべきでしょうか?飲み続けると胃の病気が自覚できないと聞きますが、不快感を我慢するのと、どちらが良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

強い喉の違和感が治らず胃カメラ実施、症状の原因について

person 30代/女性 -

32歳女です。 喉の違和感が半年前から続いており、最近強くなってきました。肺レントゲンは11月末時点で異常なし、耳鼻科でスコープを入れても異常がなかったので、胃カメラをしました。 結果、喉のくぼみは異常なし、ピロリ菌陽性、胃の入口の締まりが弱い、胃がかなり荒れている(筋がたくさんある)、最大5ミリの赤みのある小さいいくらみたいなポリープが多数ある、胃潰瘍と十二指腸潰瘍はない 以上から、いったん食道炎、胃炎、胃ポリープという診断になりました。 ポリープは生検に出していて、がんかどうか判定しますとのことです。 症状は、うっうんん見る、としたくなる感じ、喉のくぼみに何かぎへばりついてるような喉の違和感で、昼過ぎ以降始まり夜ひどくなるのがメインです。胃カメラが終わってからは胃痛もあります。タケキャプやヨーグルトを飲むと諸症状は落ち着きます。胃以外で今通院しているのは、鼻炎と子宮内膜症です。また、第一子産後半年です。断乳しています。 ・喉の違和感が長く強く続いてますし、生検出している時点でがんはある程度覚悟しているのですが、肺や胃や食道等の進行がんの可能性は高いでしょうか。 ・胃がかなり荒れているとのことですが、胃がんじゃなくても荒れることはあるのでしょうか。 ・32歳でピロリ菌除菌を始めるのは手遅れではないでしょうか。ある程度は将来のがんのリスクは下げれますか。0にならないのは承知です。 ・仮にがんじゃないとしたら、喉の違和感の原因は何が考えられるでしょうか。 たくさんすみません。 結果が出るのがまだ先なのと、症状が長く続いてる割に原因がわからずとても不安です。画像を見ないとわからないこともあると思うので、可能な範囲で構いません。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

左上お腹の違和感 膨張感

person 50代/女性 - 解決済み

50代女です。少し前からお腹の左上(へそ左横上あたり)に違和感があります。激しい痛みがあるわけではありませんが、何か気になる感じです。もともと便秘症でしたので、生活改善をはかり水1リットル以上飲む、朝はブロッコリー、さつまいも、ヨーグルト、季節のフルーツ、納豆、梅エキス、はちみつなど食べる。コーヒーは豆から挽いてブラックで、ピーナッツ類と食べる。ジムで30分歩く、朝はヨガとサイクリングで1時間運動するなど気をつけているつもりです。その効果なのか、最初はとてもいいお通じが出てましたが、昨年12月くらいから便秘薬を飲まないとスッキリしなくなりました。今も週3、4は下剤を、飲んでます。 お腹が膨らんだ感じの膨張感がある時もあり、ゲップがよく出ます。食欲は普通です。 一年前に大腸カメラ、胃カメラをして、ポリープもなく異常なしでした。ピロリ菌がいましたので薬を飲み除菌しました。 あと一カ月ほどで、健康診断と胃カメラがあります。このお腹の感じはそれまで気にしなくてもよいのでしょうか。この部分は自分で調べたところ膵臓かなと思ったのですが、先生はどう思われますか。

2人の医師が回答

腹痛とめまい 更年期症状ですか?

person 40代/女性 -

49歳です。 5/2の朝、腹痛はないが下痢をしました。 今まで腹痛や下痢とは無縁だったのですが、前日食べたものが悪かったかな?位でその内良くなると思ってました。 その後夕方には良くなりましたが5/4辺りから何となく胃なのかお腹なのか全体的に痛いような感じです。 うまく表現が出来ませんが筋肉痛のような張っているようなシクシクするような…?? 胃やお腹にガスは溜まってる感じがありゲップがいつもより出るしおならも出て出ると少し楽になります。 前にもらったミヤBМや家のキャベジンを飲んでますがいつも通りには良くなってないです。 食欲はあります。 なぜか食べている時はそんなに気になりません。 うつ伏せで寝るせいか朝起きた時圧迫されるせいか寝起きの朝も痛みます。 原因を考えてみると痛くなる前最近ヨーグルトにはまって毎日ヨーグルトを食べていました。 5/5〜しばらくやめてはみました。 便は柔らかめですが下痢はしてません。 長年毎日お世話していた自分の事より大事と思っていた母が年末に亡くなりました。 それと同時に生理が今年からほとんどなくあってもうっすら付いていた程度で恐らく閉経なんだと思います。 母を最優先にしてきた人生だったのでこのGW初めてくらい数日家でのんびり過ごしてしまって自分では変わらないと思ってましたがガクッと来たのか…? 昨年末大腸便検査とピロリ菌血液検査は異常なしでした。 普段お腹は強い方だったのでこんなに長引くとは思わなくて… 過敏性腸症候群なのか逆流性食道炎なのか… 1、当然病院へ行くしかないと思うのですがこれはどういう病気の可能性がありますか? 2、ミヤBMとキャベジン引き続き飲んで様子見ていいですか? 3、一緒に飲まないほうが良いかなと思い別の日に飲んでましたが一緒に飲んで良いですか?

5人の医師が回答

5日前から続く、のどの違和感

person 40代/男性 -

5日くらい前から、のどの違和感が気になっています。 鎖骨近くの 喉仏の下の位置に、膜があるような・・・タンがとどまっているようなモヤモヤした感じがあります。(睡眠時にはモヤモヤ感はなく、起きている時と上を向いたり下を向いたときに違和感が少し強くなります) また、食事時に固形物(水分量が少ないもの)がのどを通る感覚が顕著で、 飲み込む量などで感覚に違いはあるものの、水やヨーグルトなどの液体/液状のもの比べると明らかに感覚が違います。 唾液や水分は問題なく飲み込ますし、食べ物が詰まる、つっかえるとかもないです。 過去に、逆流性食道炎は過去に何度か経験していて、症状が出る前に食後すぐ睡眠してしまったかもしれませんが・・・今回は酸っぱい感じや胃の不快感がなく、のどの違和感のみなのが気になっています。 検査歴として・・・ 昨年6月(約9か月前)に胃カメラをしています。 その時は胃の不快感が続くことからピロリ菌を疑い検査、胃ポリープと部分的に炎症があるとのこと。 特に問題ないとの診断でした。 これは何でしょうか? 消化器系か呼吸器なのか、様子見しても問題ないのか等も併せてご回答お願い致します!

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)