ベック 検査・薬 女性に該当するQ&A

検索結果:454 件

9キロの体重減少 膵臓病の心配

person 40代/女性 -

一年前から、へその左上あたりの膨満感と鈍痛、12月から食後の背中の痛みが続いており、食べてるのに7ヶ月で9キロ痩せてしまいました。(156センチ56キロ→47キロ)油っぽいものを食べると背中が痛くなり、便はほぼ毎日軟便か下痢です。 4月に消化器内科で大腸と胃の内視鏡、造影CT、MRCP、腫瘍マーカーを検査をし、MRCPで膵嚢胞2mmがみつかりました。 小さいため、症状に繋がるものではないとのことでした。他は異常なし、血液検査で悪玉コレステロール値が160と高い位でした。婦人科でのがん検診と内診、甲状腺数値も問題無しでした。 12月に検診で腫瘍マーカーのCA19-9が+10くらい高い時がありましたが、4月は基準値内でした。 膵嚢胞は半年後に検査することになっていますが、体重は今でも測るたびに減っているし、みぞおち左の症状も治らず強くなっており放置して良いのか不安です。みぞおち左部分は押すととても痛い所があります。 検査で分からない膵臓がんや膵炎、または胃や大腸、小腸などの病気なのではないか?と考えてしまいますが、これ以上受診して検査などしなくても大丈夫でしょうか? 今は機能性ディスペプシアでしょうとのことで胃薬は処方してもらっています。セルベックス、ファモチジン、ガナトンです。

8人の医師が回答

コロナ後の扁桃炎。抗生剤なしで治したい

person 20代/女性 - 解決済み

8/4 コロナ陽性 8/6 喉の激痛。家にあったトラネキサム酸、コロナの熱もあったのでアセトアミノフェンも飲む。食事はなんとか摂れる。 8/7 喉の痛み悪化。引き続きトラネキサム酸を飲む。食事が摂れない。 8/8 自分の唾液すら飲み込めないほど悪化。病院(内科)にかかるが、コロナ陽性のため喉の診察はなし。薬はトラネキサム酸が処方。血液検査して炎症反応は出ていないと言われた。 8/9 さらに悪化し、安静状態でも激痛が止まらず耳の中の痛みや耳の付け根が腫れてくる。水分、食事、薬一切飲めず昨日とは別の耳鼻科へ。 喉を診てもらい「扁桃炎」の診断。腫れていて膿が付着しているように見える、と言われた。 薬はアセトアミノフェン200mg、ラスビック75mg、セルベックス細粒10%が処方。 元々過敏性腸症候群下痢型、そして激しい腹痛を起こしやすい体質であり さらに、以前別の病気で処方されたフロモックスで1日10回以上の下痢がずっと続いたこともあったので 今回はフロモックスではなくラスビックにしてくれたようなのですが やはりたった1回飲んだだけですでに耐え難い腹痛と下痢が4回出ています。 抗生剤を飲むのをやめたいです。 内科の方で血液検査して異常なしと言われたので、細菌性ではないということでしょうか。このまま安静にしていたら勝手に治ったりしませんか?今のところは毎日悪化しています。 水分取れない、唾液ですら飲めない。げっぷすら激痛でできないです。刺されるような、えぐられるような痛みです。 自宅療養期間は明けましたが、陽性者なので点滴等院内での処置はできないと言われています。自分でできることはないでしょうか。 トラネキサム酸、カロナール全く効きません。 喉の写真も添付いたします。上下とも今朝の写真です。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

小腸GIST グリベックの飲み方について

person 60代/女性 -

母67歳、8月に小腸GISTの手術を受けました。全部取りきれなかった為、10月からグリベックを服用することになりました。 グリベックの飲み方のことですが、元々白血球の数値が低かった為(3500位)、3錠から飲み始めました。4週間飲み、血液検査はほとんど正常値になったのですが、白血球の数値が1500に下がってしまい、グリベック中止になり、白血球を増やす薬を処方されました。2週間後の検査で白血球が4500になったので、グリベック2錠から再開することになりました。白血球を増やす薬は中止になりました。 するとまた2週間後に白血球の数値が下がりグリベック中止に、白血球の薬になりました。そしてまた2週間後にグリベック再開。 グリベックは、飲んだり飲まなかったりで症状が悪化することはないのでしょうか? 先生は、悪性の悪性というわりに、風邪引いたりきつかったりしたらグリベックは個人の判断で飲まなくていいともいってるので、ちょっとしたことで飲まないことが多くなってます。 主治医の先生に聞きたいのですが、聞いても答えてくれない感じです。一方的に話されるだけです。 グリベックはよく効く薬だと聞くのですが、こんな感じの飲み方で大丈夫なのか心配になりました。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

ベックウィズヴィーデマン症候群について

person 乳幼児/女性 -

生後1週間の新生児について。 40wで3700gで出産しました。 呼吸のとき苦しそう、音がする、ということで大きな病院で念のため検査をすることになりました。 苦しそうにはしているが、酸素量には問題ないようでした。 検査の結果、血液検査や超音波検査やレントゲン検査では何も異常は見当たらず、鼻が少し狭いから鼻が詰まりやすいということでその件は終わりました。 しかしそれとは別に、体が大きめということ、出臍なこと、耳たぶにしわがある、という3点から、ベックウィズヴィーデマン症候群の疑いがあるので遺伝子検査を勧められました。 3点の一つ一つのことはよくあることだが3つ以上該当する方には、検査をするよう案内しているという説明を受けました。 検査をしても異常ない場合もあると聞きました。 自分で不安になり色々と調べてみましたが、本当にそれ以外に何も該当しません。 妊娠中に羊水量もずっと普通でしたし、出生後の血糖値の検査も正常でした。 赤ちゃんの舌のサイズも正常とのことです。 赤ちゃんの大きさについては、主人がもっと大きく産まれているので遺伝だと思っていました。 でべそは、医師からの説明のあとに確認できていませんが、出臍なんてよくあることだと思うし、わたし自身が幼少期に出臍でした。 ただ、少し気になるのが耳たぶのシワについてです。 写真を見返してみると、確かに耳たぶに横向きに線が入ってるように見えます。 これは明らかに何かの兆候なのでしょうか? それとも、耳たぶにシワがあっても何の異常もない場合もあるのでしょうか? そして、上記の特徴から、ベックウィズヴィーデマン症候群の可能性はどのぐらいあるのでしょうか? たまたま症状が少し似ていただけということもありえますか? 不安で不安でたまりません。 何らかの情報をお持ちでしたら、教えていただけたらと思います。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)