ホリナート 50代に該当するQ&A

検索結果:9 件

大腸がんから肝臓と脾臓に転移の治療法

person 50代/男性 -

いとこの話です。 ちょうど一年前に大腸がんから肝臓に転移したがんがわかり、元々の糖尿病と、肝臓は大きな動脈のすぐ近くであることからすぐに切れないと説明を受け抗がん剤投与を開始。この時点で何も治療をしなければ余命半年と言われました。大腸は腸内がふさがってしまうほど大きくなっていたのでストマをつけました。 その後、腸閉塞を起こしたりしながらも昨年末には大腸の腫瘍も切れるほど小さくなりましたので切除し、ストマを小さいものにかえ今年の3月にはストマも外す予定でした。 転移した方の肝臓の腫瘍は小さくはなったもののリスクを考えると切除しないで薬でと言われていました。 ストマをとる目的もあり3月末に検査をした結果、抗がん剤が効かなくなっており、肝臓の腫瘍は昨年3月の時点より大きくなり脾臓にも転移しているとの事でした。 直接薬を入れる方法に変えるとの事でFOLFIRIという方法で、トポテシン・レポホリナート・5-FUと48時間かけて二週間に一度投薬することになりました。 効果はどうなのでしょうか?主治医からは「効果がすごく期待できるかというと前回の抗がん剤より望みは薄いかも。でもやるだけやってみましょう」と言われました。これがきかなかったら「治すというより大きくしないようにする薬位しかない」とも言われました。 人(体質等)によるということはわかっていますが、これまでのご経験や確率的なお話でかまいません。 お子さんが小学生なので心配です。 今回の薬が効かなかったら本当に方法は無いのですか? ない場合の余命ってどれくらいなのでしょうか?

2人の医師が回答

オキサリプラチンでアレルギー反応後の治療について

person 50代/女性 -

【病状】 下行結腸がんステージ3b(リンパ転移3、T3)昨年9月に手術、11月よりフォルフォックス6療法による補助化学治療を開始 【経過】 好中球の値が戻らず、2週間クールでの治療ができないことが2回ありましたが、5回完了し、2/8に6回目を受けた時のことです。 オキサリプラチンとレボホリナートの同時投与スタートから約45分後に、首に2箇所の痒みを伴う隆起を発見したことから点滴をストップしましたが、腕と胸元にも湿疹、手の甲と足の甲は全体的に赤くなり、手は浮腫んでいました。 アレルギー反応ということでソルコーテフを投与してもらいました。 幸い処置が早かったため大事には至らず、数時間様子を見て帰宅しました。 【相談内容】 今後の治療についてです。 主治医には、オキサリプラチンだけを外して、残り6回と提案されました。 この提案で良いかアドバイスいただきたいです。 と言うのも、過去5回のうち 85/m2で受けたのは2回のみ、あとの3回は体重の減少と副作用(白血球、好中球減少)を考慮し75/m2、65/m2が2回という減薬です。 かなり早い段階での減薬に思えたため、主治医にも減らし過ぎということはないか確認しましたが、大丈夫ですと言われています。 そして、アレルギー反応が出た6回目は 4割程度の投与で中断となりました。 1.全12回と考えると残りの回数は6回で良いのでしょうか?6回目は中断なので7回では? 2.今後の6〜7回の治療をレボホリナートとフルオロウラシルだけで進めることは、標準的でしょうか? 代わりに別の薬(点滴でも錠剤でも)という提案はありませんか? 尚、フルオロウラシルの46h点滴は私にとってはデメリットにはなっていません。 以上、長くなりましたがアドバイスいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)