ホルムアルデヒド症状に該当するQ&A

検索結果:45 件

ホルムアルデヒド 赤ちゃん

person 30代/女性 -

生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。 赤ちゃんが生後3週間の時に、不織布の仕切り収納ボックスを購入し、赤ちゃん専用のカラーボックスに設置し、赤ちゃんの衣類全般(肌着、洋服、スタイなどの小物全て)を収納していました。設置する前には室内でですが数時間干していました。 それらの衣類を赤ちゃんに着せるために取り出す時、衣類から化学物質のような鼻にツーンとするような匂いを感じる方が度々ありました。衣類によっては匂いがあまりしないものもありました。 生後3ヶ月たったとき、カラーボックスから取り出してすぐに赤ちゃんに着せた衣類からいつもより強烈な匂いがしたので、確認したところ不織布ボックスの一部分からの匂いでした。同じ匂いがカラーボックスに収納している衣類、特に綿の衣類についていました。 ホルムアルデヒドの存在は把握しており、出産前の準備からできるだけ安全なものを選んでいました。 しかし、この匂いを調べていると、これがホルムアルデヒドである可能性が非常に高い(不織布ボックスからの匂い、独特なツーンとする匂い、特に綿への匂いへのつき方が強いことから)ということが分かり、大変絶望しており、赤ちゃんに対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。 赤ちゃんは現在特に鼻水・咳、皮膚の荒れや湿疹、目ヤニなどの症状はありません。(泣いた時に出る鼻水や、むせた時の咳はあります) 収納ケースは全て捨て、カラーボックスに入っていた衣類は全て洗濯する予定です。 お聞きしたいこと 1、長期間(3ヶ月弱)このような状況にしてしまいましたが、赤ちゃんへの短期的及び長期的な影響はありますでしょうか。 2、赤ちゃんへの影響を調べるため、現時点病院等でできる検査などはありますでしょうか。 早く気づけたはずなのに私のせいで危険に晒してしまい赤ちゃんに申し訳ないです。 ご教示いただけますと幸いです。

9人の医師が回答

0歳児 帰省時の不安について

person 乳幼児/男性 -

生後3ヶ月の子どもがおります。 先日、初めて帰省をしましたが、その際に不安なことがあり下記についてお伺いしたいです。 1.レンタカーで帰省したため、チャイルドシートもレンタルしました。 走行中、振動により首から頭がぐらぐらしていたため心配になり、レンタカー会社に問い合わせたところ、首から頭を支えるクッションを使用していなかったことがわかりました。 高速を走ったためかなりぐらぐらしていました。揺さぶられっ子症候群などで、脳に障害が出ないか心配です。 今回のことで何か問題があった場合、子どもにどのような症状が出るでしょうか。また、今すぐでなく数年後に障害が出ることもあるのでしょうか。その場合は、現段階で症状が出ることはなく、見守るしかないのでしょうか。 2.実家で、母親が置いていた芳香剤の匂いがきつく、窓を開けて換気してもなかなか匂いが消えないほどでした。 人工的な強い匂いを吸い続けることで子どもに悪影響はないでしょうか。 3.実家の隣の住人が煙草を吸い始め、家の中に煙草の匂いがしました。気付いてすぐ窓を閉めましたが、子どもは5分ほど嗅いでしまいました。短時間とはいえ、悪影響はないでしょうか。SIDSのリスク因子とも聞くため心配です。 4.近いうちに家の外壁の塗装をするそうです。ホルムアルデヒドを気にしています。塗装後どのくらい空けて子どもを連れて行くべきでしょうか。 5.母親がネイルをしており、少し長さがあります。その爪で子どもをくすぐりましたが、問題ないでしょうか。子どもは泣きませんでしたが、危険なのでやめてもらうべきだったでしょうか。 6.今度帰省する義実家で猫を4匹飼っています。子どもと猫は距離を置いた方が良いでしょうか。

7人の医師が回答

4歳、発熱時に目が痛いと言う

person 乳幼児/女性 -

4歳なりたての女の子、風邪などの発熱の度に目が痛いと言います。気管支炎になりやすく、 今も38度以上の発熱(インフルエンザ、コロナ陰性で多分風邪)が出ているのですが(咳、鼻水少し)、 最近発熱の度に目が染みるように痛いと言います。 何が原因でしょうか? 今日小児科で伝えるのを忘れてしまいましたが、月曜になったら追加で受診した方が良いですか?また眼科の方が良いですか? 今日はかなり目が痛いと言っていて、濡れた冷たいハンカチで冷やしたらやっと寝付きました。 家が築3年の新築なのですがシックハウスか、 一つ前で質問している空気清浄機から発生したオゾン吸入の後遺症が原因なのかな?とも思いました。 子供の方が影響が大きいので今の所子供だけに強く症状が出ているのかなと思いました。 去年末にインフルエンザにかかった際に医師に目が痛いと伝えましたがインフルエンザが原因で目が痛いというのは聞いた事が無いと言われました。 因みに新築の家に住んでからと同時に該当の空気清浄機を買って使用開始し、家族全員、気管支炎、喘息を発症しました。 もしシックハウスが原因の場合はどうすれば良いですか?測定器等ありますか? ホルムアルデヒド対応の空気清浄機等使った方が良いですか? 家は業界を代表する大手ハウスメーカー製でシックハウスはあり得ないかなとは思うのですが人によっては過敏だと反応してしまったりしますかね。

5人の医師が回答

棚のホルムアルデヒドの発がん性について

person 40代/女性 -

先週、棚を買いました。(某メーカーのスタッキングシェルフ)大きさは3段ボックス2つ分弱くらいです。組み立てる時、目がつーんとする感じが強く、調べたらホルムアルデヒドがヒットし、それ以降、ずっとではないですが目の違和感が。メーカーに問い合わせるとホルムアルデヒドはF☆☆☆であるが感じ方はひとそれぞれだから眼科へと。眼科に行くとアレルギー反応が出てる感じでもないから、棚をどうするかは本人次第だと。気にしすぎ意識しすぎなのかなと思いながらも、ホルムアルデヒドが出ているのはきっと確かなんだろうし、メーカーに引き取ってもらうか、このまま使うか迷っています。 怖いのは発がん性だということです。ネットでは口腔内呼吸器血液とかに影響あるとか。同じメーカーの商品は机2台もリビング横に置いていますがその時は匂いなど感じませんでしたがおそらく同じ☆3つかと。 数値を測ることができればと思いましたがマンション管理会社や市にも問い合わせましたが機械がないとか気になるなら処分したら?という反応で。 そもそも、ホルムアルデヒドの発がん性は強いものなのですか?よくある添加物とかレントゲン1枚とかの発がん性と言われながらも皆が普通に使用してる程度なのか…。 また、今回は目の症状で気づきましたが症状有無に関係なく、高濃度のホルムアルデヒドに囲まれてる可能性もあるのか、症状の有無に関係なく、日常生活での棚新調などで発がん性は心配ないのか? よく分からず、不安だけが消えません。

2人の医師が回答

ホルムアルデヒドで食品汚染はありえますか?

person 30代/女性 - 解決済み

場違いな質問かとは思いましたが、ホルムアルデヒドについてこちらで相談されている方がいらっしゃったので、詳しい先生に回答して頂けるかもと思い相談させて頂くことにしました。 心配しすぎかとは思うのですが、とても気になるので教えてください。 先日IKEAで新しい家具を購入しました。 組み立てている途中、主人の両足に蕁麻疹が出ました。 家具を設置直後から突然目がしみてショボショボ感と痒み、鼻もムズ痒くクシャミが出る、喘息の発作が出るなどのアレルギー症状が出ました。 換気をしたら2日程で治まったのですが、よく聞くホルムアルデヒドに反応したのかなと思っています。 その家具と同じ部屋に食品を置いていたのですが、ホルムアルデヒドで食品汚染はありえますか? 食品は未開封のレトルト食品やスナック菓子、粉末のお茶やペットのおやつ(ニャン用ちゅーる)などです。 自分で食べるものなら全然気にならないのですが、友人に送る為に準備していたものなので大丈夫とは思いつつも少し気になっています。 特にレトルトやニャン用ちゅーるは中身が液状なので、まさかホルムアルデヒドが溶け出たりしてないよねなんて気になっています。 このまま送っても大丈夫でしょうか? 病気とは関係のない質問で大変恐縮なのですが、お詳しい先生がいらっしゃいましたらご回答頂けると幸いです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)