マスキン 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:10 件

2歳の子どもが下唇の下の皮膚を縦に切りました。

person 乳幼児/男性 -

初めまして。どうぞよろしくお願いします。 本日午前中、2歳の息子がアスファルトの道路で転けて、落ちていた石で、下唇の裏側と、顔の表面の唇の下辺りの皮膚を切りました。 出血が凄くてすぐに近くの整形外科に行き、処置をして頂きました。幸い縫合の必要はないとのことで、消毒とレントゲンを撮って頂いたあと、 「唇の下の肌の部分の、縦に3ミリほど切れた傷は、傷痕が残りますか」と尋ねたところ、そりゃ多少は残るよ…という回答を頂きました。 2歳の、男の子ですが、顔にキズが残ってしまうのは可哀想と思い、形成外科にもいってみました。 形成外科では、縫合した方が良い傷だと言われましたが、主人が縫うことに反対だったので、テーピングという処置をして頂きました。 息子が剥がしたらお母さんが貼って下さいと言われ、M3というマスキングテープのようなものを頂いたのですが、これは貼った方が良いのでしょうか? キズは、血が固まって、かさぶたが出来始めているようです。 貼ることで、キズは綺麗に治りますか?テープの中で、雑菌など繁殖してかえって膿むのではないかと少し心配です。 形成外科の先生に縫わない選択をしたところ、対応がつっけんどんになってしまい、その辺を聞くことができないまま帰ってきてしまったので、心配しています。 テーピングはするのが正解ですか?貼り方もよくわかりません。 整形外科で頂いたうがい薬は、食後に口の中と唇下を雑菌する目的だそうです。唇下は薬をスポイトでかけるように言われました。 整形外科と形成外科の先生の言っていることが全く違うので、どちらを信用して傷を治していくべきかわからなくなっています…。 綺麗に切り傷が治る、最善の方法を教えて頂けると嬉しいです。

2人の医師が回答

紙を誤飲したかもしれません

person 乳幼児/女性 - 解決済み

6ヶ月になる赤ちゃんです。 寝返り、ずり這いをするようになり目が離せなくなり、細かい飲み込んでしまえそうなおもちゃは全て手の届かないところに置き、上の子が棚などに貼ったシールも剥がれかけているものはとって食べないようにはがして対応していました。 お昼寝をさせて、時々様子を見ながらキッチンで作業をしていました。途中で起きたのに気付きましたが、大きなおもちゃで遊んでいるのを確認して作業に戻ってしまいました。主人がそのあと見に行くと、上の子のカバンに着いていたタグに何故かマスキングテープで紙がくっつけてあったそうでそれを食べていた(口に入れていた)との事でした。1.5×1.5くらいの大きさに切ってある紙で、隅の方が小指の先ほど無くなっていました。主人は飲み込んでいても少しだと思う、と話していました。 危ないものは撤去したつもりだったので、起きていても目視だけで確認不足だった私の責任です。5分くらい1人にしてしまっていたと思います。 紙を食べたと思われる直後は咳をしませんでしたが、授乳をしてから2回ほど咳のようなものをしましたので、もしかして気管支に入ってしまったのではと不安です。 2時間ほどたちますが、今も時々咳のようなものをしてはいるのですが、ヨダレでむせているようにも見れるので、関係ないのでしょうか?窒息症状になれば咳ももっと激しく、本人も苦しそうなものですか? 機嫌はとてもよく、いつものように動き回っています。 紙なら食べてしまってもそのまま便に出るだろうと軽く考えてしまっていた所があり、窒息や気管支に入る危険性など考えておらず調べてから恐ろしくなっています。 哺乳も変わりなくできており、元気よく動き回り声を出していたら、むせるような咳をしていても様子見で良いでしょうか? どのようなな症状があれば病院に行った方がよいですか?

3人の医師が回答

生後8ヶ月の子ども、風邪のような症状は化学物質の影響でしょうか?

person 乳幼児/男性 -

4/13から鼻声、鼻水、くしゃみの症状があります。軽い風邪かな?と思っていたのですが友人に化学物質の影響ではないか?と指摘され不安です。。 友人から指摘された内容は ●生後1ヶ月を過ぎた今でも子ども用お風呂(ポリ塩化ビニル製)で入浴させていること ●子どもが壁に頭をぶつけないようジョイントマットをマスキングテープや紙のガムテープ、現在は梱包用のクロステープで壁にとめていること。そのテープを子どもが時々剥がしてしまい、テープの粘着部分を舐めてしまうことがあること ●4/7にやかんの取手(フェノール樹脂)を焦がしてしまい異臭を発生させてしまったこと。です。 質問なのですが 1.ポリ塩化ビニル製のお風呂での入浴を現在も続けていることは子どもの健康に影響はありますか? 2.頭をぶつけないよう良かれと思って使用していたテープ類(写真あり)その近くで4ヶ月以上子どもが過ごしていたこと、また時々粘着部分を舐めてしまったことは子どもの健康に影響はありますか? 3.フェノール樹脂を燃やすとホルムアルデヒドが発生すると聞きました。やかんの取手が焦げた時息子はリビングにいませんでしたが、異臭がしたのに焦げていることに10分程気付かず放置してしまいました。その際換気扇は回していましたが少し経って異臭が消えてから換気扇は消しました。窓を開けたりしっかり室内の換気をせず2時間後くらいにいつも通り息子をリビングで過ごさせてしまいました。コンロの反対側に息子の哺乳瓶や食器類を乾燥させていましたがそのまま使用してしまいました。哺乳瓶や食器類、またリビングに干していた息子の洗濯物にホルムアルデヒドが付着してそれが息子の体に入ってしまうことはあるでしょうか?換気が不十分だったため息子もホルムアルデヒドを吸い込んでしまったでしょうか?今後息子の体や脳の発達に影響がないか不安でたまりません。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)