メトリジン副作用に該当するQ&A

検索結果:37 件

グランダキシンについて

person 30代/女性 -

現在、逆流性食道炎・慢性胃炎・不安障害の治療中です。 初めはめまいに悩まされ、総合病院の耳鼻科で診察を受けたところ、起立性低血圧症ということで、メトリジン2mgとグランダキシン50mgを処方されました。 お昼に服用して、3~4時間後に突然、吐き気が起こりました。 翌日、同じ病院で診察を受けたのですが、弱い薬なので、副作用はあまりないと言われました。薬に対する不安もあり、服用中止になりました。 めまいもはっきりせず、食欲不振と胸焼けもあったため、今度は同じ病院の心療内科にかかりました。 検査の結果、逆流性食道炎と慢性胃炎と診断されました。 加味逍遥散、ガスモチン5mg、パリエット20mgを処方され、数ヶ月後に症状が緩和されたため、パリエットを中止しました。しかし、中止してから4ヶ月頃から再び胸焼けするようになったため、寝る前にランソラールカプセル30mgを飲むようになりました。 今月に入り、冷房による極度の冷えと、暑さによるほてりが起こるようになりました。 本日、心療内科内科の先生に相談したところ、自律神経がうまく作用してないとのことで、グランダキシンを追加で処方されました。 そのときは気がつかなかったのですが、このグランダキシンはめまいのときに飲んで、中止した薬でした。 薬が原因で吐き気が起こったと、断定はできないのですが、やはり不安です。 とりあえず、昼に服用しましたが、眠気があったくらいで、吐き気はありませんでした。 自律神経が良くないのは、自分でもよくわかっているので、自律神経を整えるグランダキシンは服用したいと思っています。 ただ、何となく不安なまま飲むのは、やはり気分的に良くありません。 副作用はしばらく薬を服用していけば、体が慣れて起こらなくなるのでしょうか? かなり長文になりましたが、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)