ヤーズ 10代に該当するQ&A

検索結果:265 件

緊急避妊薬内服翌日からの超低用量ピル等の内服開始による消退出血抑制は妊娠阻止率低下の恐れはないのか?

person 10代/女性 -

当方医師ですが生殖避妊医療を日常的に行われている先生方に質問です。 10年ほど前まで当方はヤッぺ法における緊急避妊は卵胞ホルモンと黄体ホルモンのスパイク投与と中止によるこれらホルモンの急激な上昇と低下で消退出血を引き起こし、着床の阻害もしくは着床した子宮内膜ごと剥落させることが妊娠阻止効果を得る機序と理解していました。 そのため緊急避妊薬内服後すぐ、消退出血前に超低用量ピルなどを内服するとホルモンの急激な低下がおこらず消退出血を阻害し、避妊効果を減じるものと考えていました。 ただ最近クリニックのwebでの説明や患者向けのガイドライン、患者さんや知り合いが医師にされたという説明を聞くと 1.緊急避妊機序はヤッぺ法やレボノルゲストレル単剤投与ともに排卵抑制と子宮内膜菲薄化であり、消退出血を目的とする表現が見当たらない 2.ヤーズなどの超低用量ピルを緊急避妊薬内服後に内服開始する場合、消退出血の初日かアフターピル内服翌日からどちらでもよく、後者の方が避妊効果が高い となっていまして、緊急避妊薬内服翌日からの経口避妊薬内服は消退出血を抑制するものの避妊効果を減じることはなくむしろ避妊効果を高める、との表現ばかりでありました。 消退出血はあくまで妊娠阻止成功、着床しなかったことのサインであって、消退出血自体が着床抑制や着床後の子宮内膜剥落させる効果があるわけでは無いのでしょうか?

2人の医師が回答

高校生のピル服用について

person 10代/女性 -

高2の娘のことについてです。 毎月、波はありながらも生理の際に腹痛があり、寝込むことはないにしても、お腹が痛むと勉強にも集中できないからという理由で時折学校や部活をを休む日もありました。 毎月市販の痛み止め(ルナ)は服用しています。 今日もそのような状況でしたので、1度婦人科へ行って検査してもらってみる?と話し、受診しました。 エコー検査では器質的な問題もなく、子宮内膜症も今のところは見られないという結果でした。 問診では強い痛み止めを飲むか、効くか分からないけれど漢方を飲むか、あとはピルを飲むかと聞かれて、ピルを飲むという選択をしました。 しかし恥ずかしながら親子ともピルに対する知識がなく、帰宅後に薬剤師さんや看護師の友人に高校生でピル飲むの?そこまで生理痛酷いの?と言われ、不安になってきました。 副作用などについてはその場では説明がありましたが、とりあえず28日間飲んで受診してくださいと言われただけで、途中で出血があったらどうすればいいのかなど、よく聞かずに帰宅してしまいました。 今更ながら、ピル(薬はヤーズフレックスです)を選択した事が本当に良かったのかと不安になっています。 PMSもなく、生理痛も1日2日、痛み止めを飲めば何とかやり過ごせる、現状内膜症などもないという状態での高校生のピル服用は正しい選択なのでしょうか? ちなみに生理痛の度合いですが、本人もそこまで酷い状態じゃないのに医者にかかっていいのかなぁ…と言っていたので、重度の痛みという訳ではないようです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)