ランソプラゾールカプセル 60代に該当するQ&A

検索結果:3 件

新型コロナのほぼ無症状に対するラゲブリオカプセルの処方について

person 60代/男性 - 解決済み

 夫婦で新型コロナになりました。先ず妻(63歳)が、一昨日、高熱(38.5℃)と咳、喉の痛みが出て、自宅の抗原検査で陽性反応となり、かかりつけ医が休診だったため他の病院に行ったところ、アンブロキソール、カロナール、SPトローチが処方されました。  私(67歳)も、昨日の昼間から少し鼻水が出るようになったので、夜、念のため自宅で抗原検査をしたところ陽性反応となりました。熱や喉の痛みなどはなく食欲もあります。  昨年も8月に夫婦2人してコロナになり、かかりつけの病院で、ラゲブリオカプセルが処方され、飲みにくいカプセルを無理して飲んだ記憶があります。  そこで、お聞きしたいのは、 1 妻も私もコロナの症状は昨年とほぼ変わらないのですが(私は昨年も微熱と鼻水程度 です)、妻の場合、ラゲブリオが処方されないのは処方基準が変更になったのでしょうか(それとも病院が違うせいでしょうか)。 2 ラゲブリオは発症後5日以内と聞いています。私(67歳)の場合、今のところ、ほとんど無症状なのでこのまま過ごしてよいでしょうか。それとも、熱等が出る前に、ウイルス増殖予防のため、かかりつけ医に行ってラゲブリオを処方してもらった方がよいでしょうか(症状が出たらの対応でラゲブリオは積極的に考えなくてもよいものでしょうか)。  私(67歳・男)の基礎疾患の状況:2年半前に心臓弁膜症手術。血栓予防にバイアスピリン、ランソプラゾール長期服用。その他、高眼圧治療でラタノプロスト点眼液使用。

7人の医師が回答

直腸がん低位前方切除、人工肛門造設(イレオストミー)、閉鎖後の排便困難について

person 60代/男性 -

2023年11月に肛門に近い部位の直腸がんを腹腔鏡下低位前方切除術にてクリアに取り除いて頂き、人工肛門(イレオストミー)経由での排泄となりました。入院中に腸閉塞を起こしたため、退院まで18日を要しました。便性コントロールのため退院時、ランソプラゾールOD錠15mg、ビオスリー配合OD錠、タンニン酸アルブミン「VTRS」原末、コロネル錠500mgが処方されましたが、人工肛門からの排泄が長時間ストップすることが多く、術後45日目に腸閉塞により再入院致しました。(5日で退院) その後かかりつけ医(施術病院とは別)より大建中湯を処方して頂き、排便はスムーズになりましたが、大建中湯服用開始後27日目ごろ排泄が大量となり、脱水による低ナトリウム血症で緊急入院。回復後、検査により直腸の吻合部が極めて良好と確認出来たため、術後97日目に閉鎖術を受けました。肛門経由での排便にもどり、ミヤBM錠、タンニン酸アルブミン「VTRS」原末、ロペミンカプセル1mgの処方を受けていますが、便性は水溶の下痢と便秘、腹部膨満感を行ったり来たりで不安定です。不眠不休状態での自分の意思でコントロール不能な肛門ケアで疲労困ぱいしております。閉鎖術直後より肛門になぜか炎症が起き、強力ポステリザン軟膏を使用していますが、頻便にて患部を清潔に保てませんのでまったく改善しません。直腸のサイズは通常の5分の1となり、術後間もないためやむを得ないのでしょうが、排便はストップがかけられないので、オムツを常用しております。現状では仕事復帰のめども立たず、この先どうなるのか不安です。排便が自分の意思でコントロール出来る日は訪れるのでしょうか。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)