リンパ節腫大に該当するQ&A

検索結果:917 件

左鼠蹊部リンパ節の生検結果、濾胞性リンパ腫のgrade2と診断されました。

person 50代/男性 - 解決済み

左鼠蹊部リンパ節生検の結果、濾胞性リンパ腫と診断され、PETーCTを行ったところ左閉鎖領域、両側腸骨動脈領域、両側鼠径、大動脈周囲のリンパ節が目立ち、軽度のFDG集積増加を伴い悪性リンパ腫を疑うとの結果により濾胞性リンパ腫grade2との診断となりました。血液データはLDHが181、可溶性IL-2レセブが264といずれも基準値内でした。医師からは低腫瘍量なので経過観察かリツキシマブ単剤を投与するかいずれかでリツキシマブ単剤を実施するか否かは患者の希望次第と言われました。リツキシマブ投与の効果として高腫瘍量になる時期を1〜2年ほど遅らせられる可能性があることや一生涯高腫瘍量にならないことも有うること、逆にリツキシマブ投与しても形質転換により高悪性化することもありうるので、リツキシマブ投与をするかは患者の考え次第とのことです。 リツキシマブ投与の場合、初回は入院して投与、翌週から週一回通院して3回の計4回投与するそうです。副作用もほとんどないので心配しないでとのこと。 そこで質問ですが 1)リツキシマブは分子標的薬のようですが耐性により薬が効かなくなることはありますか? 2)生検やPET-CTで濾胞性リンパ腫と診断されましたが血液データは標準値内に収まっています。左鼠蹊リンパ節の腫大は2年半以上前から指摘されていました。この状況から見て私の場合のリンパ腫の進行スピードは早い方でしょうか、遅い方でしょうか? 3)私の状況から見てリツキシマブ単剤治療することで良い結果が得られる可能性が高いのでしょうか? 4)医師はリツキシマブ単剤による副作用はあまり心配しなくても良いと言っていますが医師の言う通り副作用はあまり心配しなくて大丈夫でしょうか

2人の医師が回答

結腸癌ステージ3a補助化学療法について

person 50代/男性 -

主人50代が上行結腸癌ステージ3a、KRAS変異あり、リンパ節転移は1個でしたが、中間リンパ節が3cmに腫大腫瘍が隔壁から萌出していました。カペシタビン・オキサリプラチン併用4クールを勧められ、2月から開始しました。1クール終了後から骨髄抑制と肝機能障害(ALT/AST共に90−100くらい)で、毎回3週間ほどの休薬期間を置く必要があり、減量もしましたが、なかなか進まず、6月になってもまだ3クールが終わったところです。仕事は治療中も普通に続けていますが、副作用が辛いと言います。4クール開始時も、やはり骨髄抑制と肝機能障害のため延期せざるを得ないとのこと、このまま3クールのみで治療終了の方針も提案され、本人は終了することを選択してしまいました。副作用が辛いのは理解できますが、仕事は精力的にこなしており、体力は充分にあります。化学療法開始時から、今できることは補助療法をしっかりやることだと前向きにやってきましたが、先生から終了を提案されたことで、気持ちが治療に向かなくなってしまったようです。4クール目やってももう再発率には影響があまりないものなのでしょうか。

2人の医師が回答

悪性リンパ腫などの可能性

person 30代/女性 -

様々な症状が長期間続き本当に辛いです。 
(1)5月頃から左軟口蓋〜舌の左奥にかけて痺れる様な痛みがほぼ毎日あり、風邪のときの炎症の様な咽頭痛も頻回にあり。 (2)5月頃から首の両耳の後ろから顎下にかけてリンパ辺りのズキズキヒリヒリとした痛みがあり、ひどいと鎮痛剤を内服。時々脇も痛みを感じることもあるが、腫れなどはない。 (3)5月頃から時々寒気、微熱、倦怠感があったが、9月頃からは頻回にあり、常に風邪を引いて熱っぽい様な感覚。 (4)9月頃からよく痰が絡み、気管支がムズムズして咳を出したくなる感覚が常にある。胸の圧迫感やじんじんとした痛みがあることも。 上記の症状が毎日入れ替わりで現れます。何もない日はありません。 6月と10月に耳鼻科でのファイバースコープは異常なく、首のCTは腫大リンパ節は認めず、エコーでは顎下や耳下にリンパ節が散在するも短径が最大でも7mmでありいずれも炎症や悪性の所見を示すものではないという結果でした。 可溶性IL-2レセプターは5月は276、10月は439であり、前回より上がっているので悪性リンパ腫が不安でしたが、先生は悪性リンパ腫だともっと上がるし、特に問題ないと思うとのことでした。他の採血結果は異常ないとのこと。 (4)の症状に対しては胸のCTもしていますが、異常なしでした。 微熱も頻回に出るようになり、喉や首の症状の期間も長く、やはり悪性リンパ腫などがとても心配ですが、考えれるものはありますか?
 ちなみにこの一年で、副腎腫瘍(サブクリニカルクッシング症候群として経過観察中)と、クローン病疑い(回腸末端にびらんがあるが確定診断はできていないため疑いとなっている、ペンタサ内服中)が見つかっていますが、微熱などはそれらが原因となっている可能性もあるのでしょうか?
 長々とすみません、宜しく願いします。

1人の医師が回答

子宮頸部腺癌 上皮内腺癌

person 30代/女性 -

35歳、出産経験あり。 ピル5年間服用。1年に1回かかりつけクリニックで受けていた 子宮頸がん検診で2022年末にアスカスの為、要精密検査となり コルポ診→軽度異形成。 子宮体癌検査→異常なし。 3か月おきに、細胞診とコルポ診を実施。 2023年3月異常なし。 2023年6月AGC。 6月に再度、コルポ診するが軽度異形成だった為、総合病院へ受診。  現在まで自覚症状なし。 総合病院にて、 細胞診と子宮頸部掻爬→腺異形 だった為、 2023年9月末に詳しい検査の為 円錐切除。 円錐切除の時に子宮内膜掻爬もしましたが そちらは異常なしでした。 病理検査結果→時計周り♯1-12のうち ♯12に12mm腫瘍病変あり。 濃染腫大核と粘膜を含む円柱状細胞質を有する異型腺上皮が既存の頚管腺を置換して増殖する像からなります。標本化されている範囲に間質浸潤の所見は指摘されず、診断はAISとするが 断端陽性の為、病変全体を評価出来ていない可能性が否定できません。免疫組織科学的に p16の過剰発現がみられます。 AISの観察された切片の♯12 子宮体部側粘膜断端にAISが、露出しています。 追加治療で腹腔鏡手術で単純子宮摘出の予定です。造影剤CTで転移はなさそうとの事でした。 現段階では上皮内腺癌との診断でした。 1、p 16とらありますが、HPV16型が原因と言うことですか?病理検査結果の 簡単な見方を教えて頂きたいです。 2、リンパ節を取る事は伝えられていないのですが、子宮のみを摘出しても、その後の 病理検査でリンパ節に転移があったかどうかは分かりますか? 3、子宮摘出後の病理検査でAISより 進んでいた場合は、追加治療は 化学療法でしょうか? 卵巣やリンパ節をとる手術でしょうか? 4、再発、転移の確率はどのぐらいですか?

1人の医師が回答

長期続くリンパの痛み

person 30代/女性 -

経過を書かせていただきます。 5月から咽頭痛(主に左側)、首筋やリンパ辺りの痛みが続き、6月に耳鼻科でファイバースコープや首のCT、エコーを行いました。CTでは腫大リンパ節は認めず、エコーの結果は写真に載せます。医師は問題ないとのことでしたが、悪性リンパ腫が心配で採血してもらい、可溶性IL-2レセプター276でした。 
その後、首の痛みは軽減傾向ではあるも、咽頭痛も含めゼロになることはありませんでした。
そして9月頃から微熱や倦怠感が出ることが増え、3週間前から首のリンパの痛みが増強、ここ数日は鎮痛剤を内服しています。 8月に引っ越しをしたため、先日新たな大きい病院の耳鼻科にかかり採血をしました。以前から触知できる首のしこり自体は押しても痛まず大きさはあまり変わっていない様に思いますが、現在触知できるしこりとは関係なく、首のリンパ辺りが左右とも全体的にズキズキと痛いのは確かなので、もっと奥深くのリンパが腫れているのか…?と思ったりします。また、両脇や膝裏などリンパがあるであろう場所も痛みを感じるようになりました。明らかなしこりはわかりません。 そして今回の採血結果で、医師には全て基準値内で問題ないと返されましたが、後で結果の紙を見てみると可溶性IL-2レセプターが439と6月に比べ上昇しており、それが一番不安です。
 今後またエコーやMRIをやる予定ではいますが、それまで不安で質問させていただきました。症状の期間も長く、やはり悪性リンパ腫などの可能性が高いのでしょうか?
 ちなみにこの一年で、副腎腫瘍とクローン病疑い(回腸末端にびらんがあるが、確定診断はできていないためクローン病疑いとなっています。)が見つかり、これまで色々画像検査はしてきました。直近では、9月に腹部MRIと胸部CTで特に異常は指摘されずでした。 長々とすみません、宜しく願いします。

1人の医師が回答

長期続くリンパの痛み

person 30代/女性 -

経過を書かせていただきます。 5月から咽頭痛(主に左側)、首筋やリンパ辺りの痛みが続き、6月に耳鼻科でファイバースコープや首のCT、エコーを行いました。CTでは腫大リンパ節は認めず、エコーの結果は写真に載せます。医師は問題ないとのことでしたが、悪性リンパ腫が心配で採血してもらい、可溶性IL-2レセプター276でした。 
その後、首の痛みは軽減傾向ではあるも、咽頭痛も含めゼロになることはありませんでした。
そして9月頃から微熱や倦怠感が出ることが増え、3週間前から首のリンパの痛みが増強、ここ数日は鎮痛剤を内服しています。 8月に引っ越しをしたため、先日新たな大きい病院の耳鼻科にかかり採血をしました。以前から触知できる首のしこり自体は押しても痛まず大きさはあまり変わっていない様に思いますが、現在触知できるしこりとは関係なく、首のリンパ辺りが左右とも全体的にズキズキと痛いのは確かなので、もっと奥深くのリンパが腫れているのか…?と思ったりします。また、両脇や膝裏などリンパがあるであろう場所も痛みを感じるようになりました。明らかなしこりはわかりません。 そして今回の採血結果で、医師には全て基準値内で問題ないと返されましたが、後で結果の紙を見てみると可溶性IL-2レセプターが439と6月に比べ上昇しており、それが一番不安です。
今後またエコーやMRIをやる予定ではいますが、それまで不安で質問させていただきました。症状のある期間も長く、やはり悪性リンパ腫などの可能性が高いのでしょうか?
 ちなみにこの一年で、副腎腫瘍とクローン病疑い(回腸末端にびらんがあるが、確定診断はできていないためクローン病疑いとなっています。)が見つかり、これまで色々画像検査はしてきました。直近では、9月に腹部MRIと胸部CTで特に異常は指摘されずでした。 長々とすみません、宜しく願いします。

1人の医師が回答

胸部単純CTの所見について

person 40代/女性 - 解決済み

45歳女性、20歳〜35歳まで喫煙歴ありです。呼吸器系の既往歴は、覚えている限りでは小児喘息、8歳の時に肺炎で肺に水が溜まり入院、19歳の時に肺炎、無気肺になり入院があります。 10月に行った人間ドックで肺結節があるので要精査の結果がでました。CTを撮り、右肺中葉小結節:形態や分布からは粘液栓や陳旧姓炎症性変化などが疑われますが、良悪性の判断には経過観察が推奨されますと診断されました。かかりつけ医(腎臓内科、糖尿病内科)は6ヶ月後にCTで経過観察でいいですよと言われました。 家族に話したところ、念のために大きい病院に行くのがいいのでは?と言われました。そこで、3点ほどご意見をいただけますと幸いです。 1.週1で大学病院の呼吸器科の先生がくる開業医を受診したほうがいいですか?(セカンドオピニオン)それとも紹介状を書いてもらって大きい病院に行くのがいいですか? 2.診断結果は妥当だと思いますか? 3.3月に副鼻腔炎のオペ(全身麻酔)をする際に肺のCTを撮ったと思いますが、その際に小結節があれば指摘されるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 ※画像が1枚しか貼れないので画像検査の報告書を追記します。 上記記載以外に 両肺下葉末梢に索状影を認めます。胸水や腫大リンパ節は指摘できません。 と記載してありました。

4人の医師が回答

卵巣嚢腫についてよろしくお願いします。

person 60代/女性 - 解決済み

よろしくお願いします。 以前6センチの卵巣嚢腫についてご相談させて頂きました。 造影MRIの検査結果についてよろしくお願いします。 以前6センチの卵巣嚢腫が今回の造影MRIで小さくなりほとんど消えていると言われました。先生は傍卵巣嚢腫か卵管水腫かもしれないと言われ私は訳がわからなく不安な気持ちが消えないのでいくつか質問させて頂きたいと思います。 1.私は69歳になりますが年寄りでも傍卵巣嚢腫とか卵管水腫になることはありますか?そして消えてなくなることもありますか? 2.所見には「骨盤内右側の嚢胞性腫瘤は前々回から前回と縮小長径8ミリ程の小さな陰影となっています経過から腫瘍性病変は考えにくく傍卵巣嚢胞や卵管瘤水腫などの非腫瘍性病変を疑います。 骨盤内左側の複数の嚢胞が集族した多房性嚢胞腫瘤(長径30ミリ大)前々回から見られサイズや形状に大きな変化は見られません内部に僅かな低信号域は見られますが前々回から明らかな増大は見られませんダイナミック造影では弱くしん増濃染されています 少量の腹水あり 病的腫大リンパ節は認めません S2-3レベルに仙骨嚢腫あり。前回同等」とあり少量の腹水=がんが怖いです。 仙骨嚢腫はとは初めて聞くので怖いです。 3.CEAが3.1もありいつもは2.1から2.9をいつたりきたりですが大丈夫でしょうか? 3.多房性卵巣嚢ほうはがん化するとネットにありましたが大丈夫でしょうか安心のために手術で取ったほうがいいですか? 画像があるのですがのせかたがわかりません よろしくお願いします。

2人の医師が回答

首のリンパが3ヶ月以上続いています。

person 20代/女性 -

今年の5月頃に右側の首だけ首凝りの様な首の怠さがあり首を触ったところコリコリしたしこりを見つけ3日後位から倦怠感、寒気、寝汗、右側だけ扁桃腺の腫れと痛みなどが2日間位あったので耳鼻咽喉科を受診しました。熱なし。 (寝汗に関しては4人目出産後からよくあります) 先生はEBウイルスかも?と言うことで血液検査をし扁桃炎の薬(ステロイド?)が出て3日後にまた見せに来てとの事でした。 3日間の間に首のしこりと右側の扁桃腺の腫れ以外の症状はなくなり、血液検査の結果も異常なしEBウイルスでもないとのことで1ヶ月間、抗生剤を飲んでとのこと。1ヶ月間飲んだが特に変わらず?8月の末に受診し見てもらったところ大きい病院に紹介状を書きますとのことで9月5日にそちらの病院に行き、先生は全く別のところを触って、そんなに腫れてないと仰ったので別の所ですと見せたのですが、そこの部分は触りもせず診察開始して10秒後位には血液検査とエコーを撮ってきてと言われました。 エコーの結果は 右側頚部に33×7mmの楕円状LNswelling、 側頸部~後頭部にかけ10×3mm、4×3mm、21×4mmの楕円状LN swelling、 左側頚部にも右同様28×6mmの楕円状LN swelling 側頸部~後頭部にかけ14×5mmの楕円状LN swelling 全てリンパ節門(+) 周囲の組織のエコーレベル上昇所見認めず耳下腺、顎下腺腫大なし 血液検査は異常なし。 ただ9月2日位からまた身体の倦怠感あり熱が出る前の様な怠さや寒気があり、右肩と右首の凝り?のような突っ張る様な痛み怠さがあります。 寝汗は今のところ少し汗をかく程度。 先生はウィルスでも入ってるのがまだ残ってるんじゃない?との事で終わりました。 右側の扁桃腺は左側と比べるとぽこっとしているままです。 喉を見たりもして貰えませんでした。 リンパ腫など不安です

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)