リンパ節 がん(癌)・腫瘍 10歳未満に該当するQ&A

検索結果:10 件

「様子を見よう」は「癌の悪化を待とう」と同義では?

person 70代以上/男性 -

肺腺癌ステージ4の74歳男性です。約70週前(2016年7月12日)に治療開始(タルセバ服用開始)。その後順当に治療が進み、約52週経過後(2017年7月12日)のPET-CT検査の結果、胸水は残存するものの 肺野の集積は消失、縦隔リンパ節の転移は二か所を残し消失(その二か所も軽減)、脳と骨を含む他臓器への集積なし(当初より遠隔転移なし)と判明しました。また腫瘍マーカーは治療開始後3ヶ月目から約10ヶ月間にわたり許容値未満で安定推移を示していました。ところが、SLXが2017年10月3日値=44.6、同年11月7日値=39.7と増加傾向を示し始めたのです(CEAは許容値未満で依然安定)。よって私はタルセバの耐性が出現した可能性を危惧しT790M変異の有無などを生検で調べてもらいたいのすが、主治医は画像上に増悪が確認できないことを理由に「時期尚早。様子をみましょう」と仰っています。しかし、私にしてみれば、様子をみるということは、画像に増悪が見られるようになるまで癌が悪化するのを何もしないで待つということに他ならないのではないか。既にタルセバの耐性が出てしまっているにもかかわらず、他の薬剤(例:タグリッソ)の的確なる投与開始時期を逸することに繋がるのないか。せっかく原発巣がPETで確認 出来ないまでに改善しているのに、これが増悪するまで手をこまねくのはなんとも残念なことと感ずるのです。このような私の懸念・疑念・焦りについてご助言を頂ければありがたいです。具体性に欠ける質問ですが、宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

再発率について

person 40代/女性 -

このタイプの再発率を教えていただけないでしょうか? 今後の再発率について。 44歳・乳がんを経験しています。 まず、私の乳がんの症状をお知らせいたします。 手術は2004年9月末に行いました。 良性腫瘍の可能性もあった為、手術の際に病理検査。 悪性を判断され「乳がん」の手術に切り替えました。 しこりの大きさはT2、3センチ位、 リンパ節転移なし、 遠隔転移なし、ステージ2期Aでした。 組織学的分類 硬がん、 断端 無し、 組織異型度 グレード2、 ER+、 PgR+、 Her2/new−、 です。 手術後、放射線25回、飲み薬5年間、お腹への注射など、主治医の先生が私に1番 的確な治療をして下さいました。 その後、妊娠を希望したので、飲み薬を一旦止め幸い2008年7月に女児出産もする事ができました。 初乳を与えた後、断乳し、再度薬を飲みました。その後も経過順調でしたので、5年間の薬は終わりました。 今は年に一度の血液検査・マンモ・エコー・触診だけになりました。 只今、8年半が経ち、目安の10年まであと1年半ですが、 ここ最近 「再発」に対する恐怖の為、寝れず あまり食欲もなく気が滅入ってしまっております。ちょっとでも身体の何処かが ズキンっ…となると 骨転移なのかな?っとビクビクしてしまいます。 どこかでルミナールAタイプの人はわりと遅く再発しやすい…と記事をよんだ事もあり、乳がんにも関わらず妊娠・出産もしましたので 他の方よりも再発率が高くなるのでは・・・と不安になります。 先日の年一回の定期検診の際に 再発率の事を聞くことが 出来なく・・・っと言うか、先生は10年でも15年たっても稀に再発します・・・位しか言ってくれません。 (割と無口ですが信頼できる先生です。) お分かりになるようでしたら10年未満の再発率、 10年以降の再発率も教えて下さい。15年経過すれば 一安心出来ますでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)