ワイドシリン細粒10% 薬・副作用 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:10 件

赤ちゃんの下痢。原因は食物アレルギー?抗生物質?

person 乳幼児/男性 - 解決済み

6ヶ月の男の子です。離乳食を今月1日にはじめたのですが、その日の午後から痰のからむ咳をし出しました。鼻水と咳以外は食欲もあり至って元気ですが、その日のうちに病院に行ったところ、夏風邪と診断されました。そして、ワイドシリン、ニポラジン小児用細粒、ムコダイン、アズベリンドライシロップ、ムコソルバンを1日3回を5日分処方されました。 1日の夜から飲みはじめ、2日は離乳食(10倍粥)を進めながら薬を飲み、何の問題もなかったのですが、3日の今朝、離乳食(10倍粥)後に薬を飲んだところ、服用後30分ほどで大量の下痢。おむつを替えてもすぐまた下痢で、数十分の間に3回おむつを替えました。 それからは、しばらく下痢もせずいたのですが、お昼におっぱいを飲み(離乳食なし)、薬を飲ませたところ、また30分ぐらいで水溶性の大量の下痢。このときは2度だけ、2度目は少量ですみましたが。 息子はアトピーがありアレルギー体質であるため、これが食物アレルギーなのか、ワイドシリンの副作用なのか、判断しかねています。 ちなみに、便には血のような赤いものがところどころ混じっていて、それも気になります。 食物アレルギーの場合の下痢と薬の副作用の下痢には、どのような違いがありますか。 (なお、添付写真はお昼の2度目のときの写真です)

4人の医師が回答

薬の副作用でしょうか

person 乳幼児/男性 -

おはようございます。いつもお世話になっております。10ヶ月、体重9.5kgの男の子の事でお伺いします。年末より軟便が続いていましたが、他の症状はなく、食欲もあり元気でしたので様子をみていました。ところが水曜日の夜中から木曜日の午前中にかけて、37度台後半の微熱があり、木曜日のお昼寝の後から38度を越える発熱があった為に小児科を受診しました。喉が少し赤い為に、風邪だろうということでワイドシリン細粒200を1.2g、ビオフェルミンR1.2g、アドソルビン0.6gカロナール細粒20%0.4gをそれぞれ5日分、1日に3回食後ということで処方して頂きました。木曜日の夜から飲み始め、土曜日の朝、腹部と背部に発疹が出ていた為、すぐに小児科に薬の副作用でしょうかと問い合わせたところ、関係ないので、最後まで飲みきるようにとの事でした。そして夜になると、今度は夜中寝ている間に軟便をするようになってしまいました。うんちをほおっておくとお尻がかぶれて可哀想なので、寝ずに面倒をみてきましたが、そこまでして薬を最後まで飲みきる事が大事なのでしょうか。ちなみに金曜日の夕方には熱も下がり、他の症状もなく元気です。発疹も少しひいているようです。今日、明日は小児科もお休みなので大変困っております。薬を飲む事を中止してはいけないのでしょうか。長文になりましたが、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

生後6ヶ月の男の子、抗生剤の副作用

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

生後6ヶ月の男の子です。 先週の日曜日から鼻詰まりと咳症状、下痢があり次の日の月曜日に病院受診をしました。そこでロタウイルス、ノロウイルス、アデノウイルスを検査したところ陰性。 薬はカルボシステインDS50%「タカタ」、ミヤBM細粒をそれぞれ7日分処方されました。 火曜日に39度以上の発熱あり。 アンビバ坐剤がなくなりそうだったため、次の日の水曜日に病院を受診。 インフルエンザ、コロナウイルス、RSウイルス、ヒトニューモを検査して陰性。 プランルカストドライシロップ10%「AFP」、ツロブテロールテープ0.5mg「サワイ」、坐剤をそれぞれ5日分処方されました。 平熱になかなか戻らなかったため、土曜日に受診。熱も平熱に戻らないことや風邪の治りも悪いため、ワイドシリン細粒20% 200mgを処方されました。 昨日の夜、38.1度の発熱がありましたが、機嫌は普通だったため坐剤を服用せず見守っていたところ37.1度までさがりました。それから発熱はありません。 昨日の夜と今日の朝、ワイドシリン細粒20% 200mgとそれぞれの薬を服用し先ほど💩をしたため、確認したところ血が全体的に粒々と混ざっていました。 これは副作用なのでしょうか。 このまま飲み続けても大丈夫なのでしょうか。

3人の医師が回答

3歳0ヶ月 滲出性中耳炎 抗生剤について

person 乳幼児/男性 -

4月、耳鼻科で中耳炎 ワイドシリン細粒20%を4日分、2日分(計6日分)処方されました 6月、同耳鼻科で滲出性中耳炎。切開の可能性もありとの事(熱、鼻水、咳は無し) ムコダインのみ処方してもらいました。 4月〜6月に要通院だったのですが私の認識不足で通院していませんでした。 6月から月2回通いましたが良くならず、7月から別の耳鼻科へ通っています。 次の耳鼻科を週2日で受診していて処方された抗生剤について質問したいです。 7/4.7.11、トスフロキサシントシル酸塩細粒小児用15% 各4日分(計12日分) 7/15、98%良くなってるので薬はなし 7/21、クラリスドライシロップ10% 4日分 (少し悪化=1日前から鼻水が出て微熱なので風邪のせいかもと言われました。) 1…7月に16日間も抗生剤を服用しますが耐性菌や副作用は大丈夫でしょうか? 2…7/21、クラリスを処方されましたが98%良くなった所から少しの悪化なら抗生剤を使わない選択肢は無いのでしょうか?クラリスを今日の夜一回飲んでいるので飲み切るべきですか? 3…抗生剤の種類が変わってますが強くなってるのでしょうか? 4…滲出性中耳炎は抗生剤を長期服用するのと切開とどちらが負担は少ないのでしうか?切開だと全身麻酔になりますか? 5…常在菌に悪い影響を与えたり、大人になって抗生剤が効かない体になったりしないか心配です…どれくらいの期間なら飲み続けても大丈夫ですか? 6…どちらの耳鼻科が正解なのか、処方の具合からご判断頂けるなら教えていただきたいです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)