不安障害 眼科・耳鼻咽喉科に該当するQ&A

検索結果:6 件

やはり神経疾患でしょうか、、

person 40代/女性 -

3月に40歳になった者です。 以前から呂律がまわらないような話しにくさがあり何度かご相談させて頂いています。 今年の1/15日から急に話しにくさ、呂律が回りにくいような症状(会話の一部分が突っかえたりどもったり、舌足らずみたいな話し方になったり。へと言おうとしたらほになってしまったりもたまに)が出始めました。 それ以降は毎日数回あり現在も続いています。 1日2〜4回程だと思います。 3月末頃には左手の平の動かしにくさや歩いていたら左足が棒のような感覚がないような状態になり歩きにくさを感じるなどの症状が数日ありました。 耳鼻咽喉科異常なし。 脳神経外科でのMRI異常なし。 大きな病院の脳神経内科で血液検査、脳波、反射(両手を挙げたり、自分の鼻と先生の手を交互に触ったり、舌の動きを見たり)全て異常なし。 呂律は回っていると言われました。 脳波の最中に呂律障害が出ないと反映されない場合もあるからと1ヶ月後脳波再検査の予定です。 今回は、左瞼の痙攣?ピクピク数秒なることが1週間程続いています。 頻度は1日数回、数秒です。 昔から目の痙攣はありましたが、今回はまだ呂律の件も解決していない中で症状が出たので、やはりALSなど神経疾患ではないかと不安になってきてしまいました。 昨日、眼科に行った際に相談したら、痙攣が顔の他の箇所に出てきたら脳神経外科か耳鼻科を受診して下さいと言われ…余計に不安になってきてしまいました。 昨年、7月末に出産して産後1〜2ヶ月左手の平や頭痛が頻繁にありましたが今は治っています。 1、やはりホルモンバランスや自律神経が乱れているのでしょうか? それとも神経疾患でしょうか? それとも身体の中に悪い腫瘍などがあり頭に転移して呂律症状が出ているなどでしょうか? 2、脳波以外の検査もお願いした方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

原因不明のめまい ふわふわ感 

person 40代/男性 -

去年8月頃から仕事柄長距離運転が多いのですが首の痛みや重み吐き気ふわふわ感目が疲れやすく眼振っぽい症状が少しずつ現れストレートネックを疑い外来があるクリニックを受診してX線検査でストレートネックと診断されました。その後ハイドロリリースを肩や首に注射しながら薬を服用しながら治療を行なってきましたが今だに症状がよく改善されませんでした。今年4月に症状が治らないためクリニックにMRI設備がないため他の整形外科で頸椎MRIを撮影し特に問題はなく、筋肉の問題だと言われこちらの病院でもハイドロリリースを5回ほど首や肩に注射しましたが 5回目に注射した時に 首と肩が重くなり次の日の朝には肩が上がらなくなりました。以前より首の痛みは増してしまいました。後日受診しましたが担当の医師は原因はわからないとの事でした。そして現在は脊椎専門医を受診して レントゲン撮影と以前の整形外科のMRIデータを提出したところ 頸椎椎間板症と診断されました。もう少し精密にMRIを取り直すとの事で今MRIの順番待ちで痛み止めを出されてましたが服用するとめまいが酷くなったため服用を中止。今も首が少し痛かったり重みを感じます。車を運転するとより症状が出やすいのですが 目がふわふわしたり 光が眩しく感じたり暗く感じたり 何か脳への血流不足や血圧不安定的なものを感じます。一年以上前にパニック障害を引き起こし今は落ちついてますが 時々症状が続くと抗不安剤を服用する時がありますあと去年8月から同時に耳鼻咽喉科や眼科脳神経内科心臓循環器内科も受診しましたが特に異常はなしと言われました。最近は自身でも色々と調べてもしかしたら椎骨庭動脈循環不全ではないかと思いましたが何科に行けばいいかもわからずにいます。今まで再三にわたって検査してきましたが原因を突き止める事ができなくて困ってます。  

4人の医師が回答

強い痺れ回避手段はありますか…慢性疼痛(線維筋痛症)があります

person 70代以上/男性 -

慢性疼痛(線維筋痛症)があります、線維筋痛症学会所属心療内科で診断されています。 主たる症状は、全身の痺れ、痛み、ふらつきと目眩、四肢の脱力です。 心療内科の主治医に、不安感が強い、自律神経もやられているようだと言われました。 確かに不安があります、夜になると強くなります。 本日は朝から痺れが強く、近隣の病院救急科で『ノイロトロピン点滴』をしてもらいました。 普段は点滴で落ち着くのですが、今日は様子が違います、点滴後も強い痺れが治まりません。 こういう場合、どのような回避手段があるでしょうか、お教えください。 現在介護保険、要支援1で、訪問看護師が入っています。 訪問看護師に電話で相談しましたが良い策はないようです。 心療内科の主治医は、明日は院外の勤務、明後日はお休みで、連絡が付くのは30日(土)と成ります。 薬は以下の通りです。 1.心療内科(毎月通院) 慢性疼痛(線維筋痛症) ノイロトロピン4単位、メリスロン、デパケン100mg、カロナール500mg、ロキソニンゲル、ジプレキサ5mg、セディール、ベルソムラ15mg 通院時ノイロトロピン点滴 2.消化器内科(2ヶ月毎通院) 慢性胃痛(機能性胃腸障害?)高血圧 スルピリド50mg、モサプリド5mg、タケキャブ10mg、ミカムロAP、ピタバスタチンCa錠1mg、プロマック 3.漢方内科(3ヶ月毎通院) 慢性胃痛(機能性胃腸障害?) 茯苓飲合半夏厚朴湯 4.泌尿器科(毎月通院) 前立腺肥大 ユリーフ2mg 5.眼科(2ヶ月毎通院) 高眼圧 トラボプロスト 6.耳鼻咽喉科(毎月通院) 鼻炎 鼻水 花粉症 エピナスチン、シングレア、フルチカゾン点鼻薬 7.睡眠外来(2ヶ月毎通院) 閉塞性睡眠時無呼吸 Cpap

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)