体温右のほうが高いに該当するQ&A

検索結果:104 件

採卵後の基礎体温について

person 40代/女性 -

採卵後1週間以上たちますが高温期になりません。今までは採卵後2~4日で高温期になっていましたが、今回はなかなか上がりません。 今週期はホルモンが乱れており、生理3日目でFSHも40近く、LH10 E2 0、卵胞0。自然周期で経過をみて生理13日目で、卵胞16ミリ1つE2 60代でした。LHサージが始まっており、翌日採卵となり未熟卵が1つとれたという経過です。 質問は、 1.採卵後は高温期がなくてもよいのですか?今まで、プラノバールやソフィアを使用しない時でも高温期がありました。 2.高温期があるのが普通であれば、高温期にならないということは、黄体ホルモンが低下しているということですか?無排卵と同じということですか? 3.次週期も採卵を検討していますが、前周期に未排卵であった場合(高温期間がなかった場合)の次の周期は、採卵してもいい卵がとれない、胚盤胞にならないと聞いたことがあります。本当でしょうか? それは未排卵ということで前の卵胞が残っている可能性があるからでしょうか?それとも、未排卵で黄体ホルモンがしっかりでないことが次の周期に影響するということでしょうか? 4.もし、次の周期に影響するということであれば、採卵は行わずおやすみ周期かダメ元でタイミングや人工受精にしたほうが良いのでしょうか? 基礎体温を添付していますが、青のラインが採卵日です。左右同じ周期の基礎体温ですが、右は睡眠時間が3時間未満の日も入力しています。左は、睡眠時間が3時間未満のものは入力しなかったものです。 また前週期の高温期はウトロゲスタンを使用していたため高めです。最近の高温期は36.70~36.80ともともとあまり高くはありません。 沢山質問しており申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

1歳10ヶ月の子供 熱下がったのに元気がない

person 30代/女性 - 解決済み

うまく説明が難しいので かなり長文になってしまいますすみません。 病院に行くか迷っています。 今現在ではいつものような元気が戻ってきたように感じるのですが、 1歳10ヶ月の子供が今朝から15時頃まで元気がなく、 ぐったりと言うほどではないのですが、 遊ぶこともなく何かするとすぐ眠ってしまっていました。 朝(8時半)いつもより1時間遅く起床し、 起きてからも3分ほどボーッとしてる感じで、 おでこに手を当てると1分ほどそのまま眠ってしまいました。 パッと目を開けてお茶!お茶!と繰り返し お茶をあげたら子供用のコップ1杯を一気飲みし、 なんとなく体温が高かったので、 アクアライトを1パックあげるとそれも一気飲みしてしまいました。 その後(9時半)いつも通り朝食を完食して10分ぐらいでまた眠ってしまいました。 この時の体温は37.6で、 朝食中、少しの手の震えと手足の冷え、鳥肌が出てたのでもっと熱が上がると思いました。 眠ったとき、毛布を着せて寒くないようにしてあげたら 1時間後(10時半)に目を覚ましました。 その時は37.2°で元気はなくなはいけど遊びはしない テレビをじーっと眺めている感じでした。 その後昼食を完食し、ちょっと柔らかいうんちをしました。 またそのあと10分ぐらいで昼寝をしました。 また1時間後(14時半ごろ)に目を覚まし、アクアライトとおやつに卵ボーロをあげて完食し、 熱は37.2°でした。 そこからだんだんいつもの様子になってきました。 今は(17時13分)元気が出てきていつも通り遊んでいますが、 熱が37.7°あります。 本人は元気そうですが、病院に連れて行ったほうがいいでしょうか。

6人の医師が回答

短期間で増えた点状出血について

person 30代/女性 -

30代女性です。 持病でバセドウ病があり、定期的に内分泌科に通院しています。 6月2日の夜、寝室で左太ももの内側に強いかゆみを感じて確認したところ、 ダニに噛まれたような跡がありました。 その後、ライトで足をじっと見ていると、掻いていない方の足(右足)に1mmくらいの赤い点がいきなり現れました。 気になって両腕や両足を確認すると、1mm〜それ以下の針先で刺したような小さな赤い点が複数出ていました。 左太ももの掻いたところは、1〜2mm程度の内出血のような赤い点々になっていました。 腕や足の点々が点状出血のように見えるのと、内出血がしやすい事も気になりため、6月3日に内分泌科に相談し、予定を早めて血液検査を受けました。 主な結果は以下の通りです • 血小板:21.0万 • 白血球:7.8 • CRP:0.06未満 • LDH:192 • その他の項目もすべて正常値 可溶性IL-2のみ結果待ちです 検査では異常なかったのですが、その後も点状の赤い点は徐々に増えており、少し痒みも出てきています。 体温はここ2日ほど36.8度と少し高めで、火照るような感覚や汗ばむ感じもあります。(生理前の時期ではあります) 内分泌の主治医から皮膚科へ紹介状を書いていただき、近日中に受診予定ですが、 重大な疾患の可能性がないかとても不安です。 考えられるものがあれば教えていただけると幸いです。 写真を添付させていただきますが、拡大しないとわからないくらい非常に小さな点なので確認しづらいかもしれないです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)