依存性パーソナリティ障害 30代に該当するQ&A

検索結果:41 件

受け身で主体性が無い妻との関係で悩んでいます。

person 30代/女性 - 解決済み

妻は交際時から受け身で大人しい女性だと思っていたのですが、 結婚後の家族の大きなイベントや決め事においても基本的に受け身や指示待ちであり、 主体的に動く事や報連相なども苦手だと言ってなかなかしてくれません。 何度も時にはかなり厳しく話し合いをしているのですが、 本人は努力しているものの中々改善せず、夫婦ともに疲弊しています。 夫婦の課題について調べているうちに、妻のアスペルガーなどを疑い始めました。 以下は私から見た妻の特徴です。 ・自分からは報連相をしない。連絡が必要不必要の判断がついていないように感じる。 ・連絡や遊びの誘いも基本的に自分からはしない。 ・指示があるまで動かない、先々を予測して先回りする事がない。 ・外出や旅行で自分から決定を下したり希望を出す事がない。 ・押しに弱く、頼まれたことはほとんど断らない。 また、以下は妻が回答した彼女の特徴です。 ・昔から曖昧な指示への対応や臨機応変な対応が苦手。 ・子供の頃から自分から友達を遊びに誘う事は少ない。 ・知人に自分から連絡することは少ない。 ・家族や友人相手でも議論や口論になると黙ってしまう。 ・風味や食感が理由で苦手な食べ物が多い。 ・抽象的な話が理解出来ない事が多い。 ・自分の考えや気持ちを言葉で表現できない事が多い。 ・マルチタスクが苦手。 ・人への依頼や指示がとても苦手。 一方で、言葉の裏や感情を察するのは人一倍得意であったり、特に業務や学問では問題は生じていないようです。 妻はただ単に主体的に動く事や他人との協力に慣れていないだけなのでしょうか? それとも受動型アスペルガーや回避性または依存性パーソナリティ障害などの疑いがあるのでしょうか? それか自分の方にモラハラ気質や自己愛性、アスペルガーなどの問題があるのでしょうか?

3人の医師が回答

見捨てられ不安に伴う精神不安定

person 30代/女性 -

私は、20代後半で境界性パーソナリティ障害と診断をされ、現在30代前半となり、だいぶ症状が落ち着いてきたものの、見捨てられ不安が心のどこかにあり見捨てられる前に私から、対人関係をシャットアウトしたり特に依存してしまうお相手に対してそれが顕著にあらわれてお相手を理想化とこき下ろしをしてしまうこともあるので、改善したいと強く思います。 見捨てられ不安については、境界性パーソナリティ障害の症状だと思うので仕方ない面もありますが、それによって自分自身や相手を傷つけてしまうことが辛いのですが、見捨てられ不安や投影性同一視による気持ちが一致しなかったり不安になってしまうときに、どうすれば、不安定にならずに落ち着くことができますか? 私自身、実は今までこちらに何度もお世話になっていたのですが、見捨てられ不安もあり、何度も退会していました。 その短いサイクルでしか、対人関係を維持できなかったここ1年半くらいで境界性パーソナリティ障害の顕著な症状が出ていたと自覚しています。 私は、安定した対人関係を保ち、距離感を保てるようになり、特定の人に依存して理想化とこき下ろしをするのではなく、ありのままを受け止めることができるようになりたいです。 そして、境界性パーソナリティ障害と診断されながらも、私の課題になっているいくつかのことから目を背けずに、辛かったり見捨てられ不安を感じても、逃げずに立ち向かうことで治療に活かし成長してゆきたいのですが、何かアドバイスを頂けないでしょうか? 今よりも成長したいです。そして、傷つくことがあってもその出来事をあとでふり返り、境界性パーソナリティ障害の教材のように糧にしたいです。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

傷つきやすさと陽性転移

person 30代/女性 - 解決済み

私は、境界性パーソナリティ障害と診断を受けています。 それに加えて、過去の担当医に陽性転移をしたこともあります。 私の中で陽性転移をした先生に当直の回診の際に思いっきり睨まれてしまったことに傷ついて4年ほど引きずっているのですが、境界性パーソナリティ障害があるとこんなに傷つきやすくなってしまうのでしょうか? 陽性転移に関しては、一時期と比べたら落ち着いているのではないかと思いますが、まだ投影性同一視の傾向はあるようにも思います。 陽性転移をした医師はもう担当医ではないので、実際にお会いすることはないのですが、いくらこちらで相談をしても好意をもってしまうかもしれないと思う反面、 陽性転移という恋愛が普通の恋愛とは違い、ほぼ実らないことも分かってきたので、陽性転移をすることをやめたいと思うようになりました。 以前だったら、陽性転移からの脱却なんて自ら望まなかったと思いますが、陽性転移は依存が強く私が陽性転移をしたままの状態でいる限り、境界性パーソナリティ障害はよくならないと今は思うのですがいかがでしょうか? 何か回答を頂けたら幸いです。

5人の医師が回答

境界性パーソナリティ障害ではないかと思っています。

person 30代/女性 -

私は、今、彼氏がいるのですが、それでも、他の男の人と連絡を取ったりしたいな、と頻繁に思ってしまいます。 彼と出会う前は、男の人を取っかえ引っ変えして、デートしたり、セックスしたりしていました。それがとてつもなく快なことでした。 ある時、心療内科のカウンセラーさんに相談した事があります。その時、「貴方は男性依存を治したいと思っていますか」と聞かれ、「治す気はありません」と答えてしまい、大泣きして、カウンセリングは上手く行きませんでした。 それらの話を今日、男友達に相談すると、「それってパーソナリティ障害じゃない?」と言われたので、今回投稿致しました。 ネットで情報を見ていると、「境界性パーソナリティ障害」という項目の中に、「自分を傷つける行為(…セックス等)」と書いてあったので、そうではないかと考えています。 私はパーソナリティ障害なのでしょうか。そうだとしたら、どういう対処をしていけばいいでしょうか。 男の人と遊ぶ事は、理性ではダメだと分かっているのですが、私の根底では、「好きなことなんだから、私の人生なんだから好きにしていい」という考えが渦巻いているのです。そういった考え方も治せるでしょうか。

4人の医師が回答

より良いかたちで病状の回復へ向かう

person 30代/女性 - 解決済み

こんばんは、お世話になっていました。 今までの経緯を鑑みて、こちらを利用しないほうが良い離れたほうがいいと思っていましたが、これだけは伝えておきたいと思い再び登録しました。 話題についてはしつこくなってしまうのですが、 私は今まで、依存してしまった方に対して (それが、境界性パーソナリティ障害の顕著な症状でしたが)、自分自身ばかり辛い思いをしてる、その葛藤を何度も相談してきました。 ふと、辛いのは私だけじゃなくて、依存された相手も辛かった、苦しかった、重荷だったのではないかと思いました。 辛い思いをさせてしまって、それなのに思い通りになれない不満をぶちまけて申し訳なかったと思い、私のことから解放されて生き生きと幸せな日々を過ごしてほしいと思いました。 友人にも言われたことがありますが、その友人は交際相手に依存されていて、別れても連絡が送られてくる経緯の中、「依存されるほうも辛いんだよ。たまに彼のことも思い出すときはあるけれど幸せに生きていてほしいと思う。」と話してくれたことも思いだしました。 昔、その人にあまり依存していなかったとき、「見返りを求めたくないから離れたい」 と伝え、「また冷やかしにきてください。いつでも、いつまでも歓迎します。」 と言われたことがあるのですが、関わるにつれ私の要求がエスカレートして、当時のような見返りを求めたくない心は忘れていたと思います。 今までの病状や経緯をふりかえると、簡単にその執着は手放せない、手放そうとするから執着をもってしまうと思いましたが、 昔のように、何がなんでもその人とやり取りしたい、その人がいないと生きていけないと思わなくなったことは、境界性パーソナリティ障害の回復に向かっていますか? 外来の担当医の先生に、こちらでの相談(過去と現在の比較)を提示しても大丈夫でしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)