便から紐状のものに該当するQ&A

検索結果:75 件

7ヶ月の女児,便に紐状・ゼリー状のものが混ざる

person 乳幼児/女性 -

1週間ぐらい前から,毎日ではありませんが,便に透明なゼリー状のものが混ざり始め,平たい麺のような白色の紐状のものも出でくるようになりました。長い時は15cmのときもあります。便の色は黄色や茶色であり,ほうれん草や人参を食べさせた場合,それぞれの色がついているような状態です。離乳食を5ヶ月ぐらいから始め,今は1日1回お粥,パン粥,緑黄色野菜,魚,卵,豆腐,りんご等を食べています。本人は熱もなく,食欲もあり,睡眠もとれており,腹痛が伴っている様子もなく便以外に症状は見当たりません。誤って何かを食べた様子もありません。また,便秘のため生後2ヶ月ごろから浣腸液が処方されており,現在は毎日浣腸,朝夕にミヤBMを飲ませている状態です。栄養は母乳,ミルク,離乳食です。 ゼリー状の便は受診した際に特に原因については説明なく,整腸剤が処方され経過観察となりました。紐状のものが出てからは受診しておりません。 ゼリー状の便と紐状の便の原因は何でしょうか?母親が食べた物が影響するケースはあるのでしょうか?また,今後どのような症状が出現する可能性があるのでしょうか??ご回答頂けたたら幸いです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)