先天性水腎症 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:34 件

左腎にグレード4の水腎症を持つ新生児について

person 30代/女性 -

妊娠中から先天性水腎症を指摘されており、昨日(生後9日目)で総合病院の小児外科を受診しました。 結果、右腎は正常、左腎がグレード4の水腎症(腎皮質の厚さ3mm)とのことでした。 まだ生まれて間もないため、生後1ヶ月の時点でもう一度エコーをし、生後2〜3ヶ月で腎シンチと逆流の有無を調べるため検査入院をするよう言われたました。 ショックで不安で涙が止まりません。 先生には、片側がグレード4の水腎症を持っていても、意外に十分な腎機能がある場合もあると言っていました。 もし左が無機能やそれに近い状態だったら右も腫れてるはずだと… そこで、以下の質問への回答をお願いします。 1、右腎が極正常の所見のため、左腎も機能していると思うという先生の見解は一般的なものでしょうか?もし無機能だったらと辛いです。 2、おしっこがよく出る子で、授乳の前後ほぼ確実にします。おしっこシャワーを浴びさせられることも度々あります… 水腎症だとおしっこの量や回数が増えますか? 3、手術をしたとしても、将来的に我が子は腎不全になってしまうリスクが高いのでしょうか? 不安で胸が張り裂けそうです。 ご回答よろしくお願いします。

5人の医師が回答

先天性水腎症について

person 30代/女性 -

大学病院のホームページで、「水腎症の程度が2~3度では尿路感染症を起こす、腎盂の拡張が変化するなどで4度に準じた検査を検討します。」との記載があったのですが、この場合の腎盂の拡張の変化とはグレード2.3から悪化した場合のことを言いますか? 息子はお腹の中にいる時に軽度の腎盂拡張を指摘されていて、生まれてから2週間のエコーでは右は少し腫れてるだけで左はエコーの画面にはグレード2-3と表示されてるように見えましたが、先生の判断ではグレード2と言われました。その後はだんだん治っていき、一歳の時のエコーで右完治、左はグレード1と言われました。尿路感染は起こしてことなく、エコーでの経過観察のみです。このような経過の場合、エコーでの経過観察、尿検査のみで問題ないですよね? お腹の中にいた頃より、生後2週間でのエコーが少し腫れがひどいように感じるのですがその後はだんだんよくなっているのでエコー以上の検査は特にいらないということですよね? 「水腎症の程度が2~3度では尿路感染症を起こす、腎盂の拡張が変化するなどで4度に準じた検査を検討します。」という場合の、腎盂の拡張の変化というのはお腹の中にいた時から考えるのではなくグレード2と生後判断されてからの変化で、それ以上に悪くなる場合ということで大丈夫でしょうか?

2人の医師が回答

先天性水腎症手術を受けるか否かについて

person 10歳未満/女性 - 解決済み

6歳女児が先天性水腎症ですが、手術を受けさせるべきか悩んでおります。 難しい質問だと思いますが、先生方が患者自身であれば手術を受けますでしょうか?出来ればその決断に至った理由もお願いします。専門医の先生でなくとも、私だったら受ける、受けないと言った正直なご意見を伺いたいです。 病状は以下の通りです。 ◆6歳女児(年長) ◆先天性水腎症 両側 ◆両側共にグレード3(左が4よりの3、右が2よりの3)出生時から概ね変化無し ◆出生前診断から両側水腎症が判明 ◆ 腎盂尿管移行部狭窄 ◆大学病院でフォロー中 ◆尿路感染は一度も無し ◆尿検査は全く問題無し ◆腎シンチは閉塞性が見られるが利尿剤にも反応しており尿は流れている。腎臓のダメージは見られない 主治医の先生からは腎臓へのダメージが見られてから手術しても遅くないため経過観察と診断されています。 生まれてから6歳になるまでギリギリで手術適用にならなかったという感じでした。手術リスクを考えて体が大きくなった3〜4歳まで待った方が良いのではないか、特段腎臓のダメージも見られず、腎実質の厚さも保たれているなど、お医者さんの立場だと、手術を受けなさいとまで言い切れない状態であった事が6歳までズルズルと手術を受けなかった要因となっています。先生も手術を希望するなら手術しますと何度も仰っていました。また、親の方も手術失敗のリスクや自然治癒の期待もしていたことから手術に積極的では無かったこともあります。 ここに来て、娘が大きくなってこのままの状態で良いのか思うようになりました。きっかけは大人になってから先天性水腎症が発端と考えられる病気で悩んでいる方を知った事です。妊娠出産リスクや、結石が出来やすい等々、いま問題を取り除いてやるのも親の務めなのではないかと思うようになった為です。

2人の医師が回答

1歳5ヶ月です。先天性水腎症の手術について

person 乳幼児/男性 -

1歳5ヶ月の男の子です。 妊娠中期にエコーで左側水腎症が分かり、県立の総合病院で出産後、その病院から地元の泌尿器科を紹介していただき、経過観察をしてきました。 グレードは言われていなく分からないのですが、素人の目でエコーを見ても、正常な右側の3倍は大きい感じです。 生後、エコーと尿検査を3ヶ月までは毎月、その後3ヶ月後の検診、半年経ったところで、尿の逆流がないかの検査をしました。 結果は逆流なし。おそらく、尿管のどこかが狭くなっているのだろうとの診断。半年後の検査になりました。 生後1年4ヶ月で、腎シンチグラムの検査を、設備のある県立病院で受けました。 結果は、左側の腎臓にはほとんど薬液は入っていかず、腎機能が低下しているので手術が必要だが、年齢のリスクを考え、どのタイミングで手術を行えばよいかを検討する、とのこと。次回は1ヶ月後の検診です。感染症による発熱は一度もありません。 そこで質問が3つあります。 1、一連の検査のタイミング、内容は通常の流れでしようか? 腎機能が低下していると聞き、親としては焦っています。腎臓は片方でも生きていけますが、可能なら残してあげたいのです。 2、手術に関して、どのような手術が考えられるか。また年齢によるリスクとは具体的にはどのようなものか。 3、腎臓をなるべく回復させるため、先生側から別の(大きな)病院を紹介する、という事は通常ないのか。 腎臓を残せる可能性があれば、県外の病院でも行きたいと思っています。主治医からは“右側の腎臓かある、という意味での緊急性はない”と言われたので、逆に左側の腎臓だけを考えたら、緊急性があるのだと悟りました。 以上です。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)