全身発疹に該当するQ&A

検索結果:4,650 件

血管炎と診断されました。

person 30代/女性 -

水曜日辺りに尿からイモ焼酎のような匂いに違和感を感じながら仕事上どうしてもお酒を飲まなくてはならなくて、金曜日の深夜に腹痛で目覚め、何かに当たったか飲みすぎたかと思い、寝れない程の痛みですが自宅にある胃薬、ロキソニンでなんとか仕事に向い、その日も飲酒をして朝方寝ました。4時間程寝て目が覚めたら怪我もしてないけど今までに見た事のないペンで落書きされたような発疹が有り、皮膚科に行き塗り薬、抗生物質をもらいました。ただ、腹痛が激しい為、念の為内科も受診したらやはり紫斑病かもとの事でした。血液検査で腎臓、肝臓、膵臓などの数値を見る事になりその日は終わりました。 一日、過ごして病状が、気管支炎のような肺が痛み、首が寝違えたように回らず、背中の痛みと全身筋肉痛のような感じで、今現在は左側が全体的に痛みが強く、お腹は胃腸炎のような状態です。関節は全てコロナの時のような関節痛です。27日に血液検査の結果がでますが、それまで待った方が良いですか? ふと、思い返すと一月にコロナになり、子供達は2日程で良くなっている中、私はどんどん悪化してしまい、謎に胃腸炎になり、胃腸炎と合併して喘息【持病無し】を起こしてしまい、肺炎を起こしてるかもとの事で、血液検査をしました。レントゲンでは肺炎の症状はないのに炎症数値が2.5と出て先生がどこかで炎症が起きていると言っていました。 謎のまま、日常をすごしていましたが、飲酒量が多いと次の日に脈拍数が220程頻脈になり救急車に運ばれたりしました。 ですが、病院に着く頃には治ったりしてしまいストレスでは?と謎のまま日常を過ごしてました。 今考えるとコロナの時に血管炎を起こしていて胃腸炎、喘息になったのでは? そして今は再発している状態なのかな?と自己判断してるのですが関係はありますか??

2人の医師が回答

不定愁訴、原因不明の全身症状

person 40代/男性 -

あいまいな部分が多く恐縮ですが、アドバイスお願いいたします。 1年以上、様々な症状が日によって異なるものの、段々と広がりつつ体調が悪化しております。 ・右脹脛の身に覚えのない筋肉痛(症状のはじまり) ・腕・足のピリピリ・チクチクする症状、指先の痺れ。 ・両肩の内側のしくしくするような痛み。 ・足の裏のジンジンするような鈍い感覚。 ・両目のヒリヒリする感じ、涙目のような症状。 ・両上腹部の圧迫されるような違和感・痛み。 ・手の指のこわばり、指関節のやけるようなヒリヒリする痛み。 ・胸・背中の発疹。 ・右脹脛の体毛が引っ張られる・引っかかるような痛み。 ・起床時を中心とした吐き気。 ・全身倦怠感、両腕の脱力感。 ・右膝・右足甲の疼き、焼けるような痛み。 ・動悸・息苦しさ。 ・まぶたが重く感じる。 といった症状が、日によって程度。症状が異なるものの、断続的に出て苦しんでおります。通常の内科での検査(血液含む)や人間ドックでも原因が発見できず、脳神経科(脳・頚椎MRI)、眼科、皮膚科、感染病科、膠原病科、と様々な専門医の先生に診てもらい、試しにと様々な薬の処方(筋弛緩薬や抗生物質等)をいただいたものの、どれも効果を認められず、特に最近両腕の脱力感・倦怠感が重くなってきたため、これ以上どの病院に行けば良いか、行き詰っております。なお、内科の先生には気のせい(心気症の類)ではないか、と言われて心療内科で薬を処方してもらっておりますが、体調不良以外の気分の落ち込みも無く、ストレス負荷もかかっておらず、薬の改善効果を感じられておりません。 思いつく病名や原因等、ございましたら是非お願いいたします。

4人の医師が回答

水痘について2点教えてください

person 乳幼児/女性 -

2歳9ヶ月女児です。 水痘とおたふくのワクチンについて、かかりつけ医に必要ないと言われましたが、個人的にどうしても心配なので、他院で受けました。 接種日は22年12月です。 5月頃、日本小児科医学会が、水痘とおたふくワクチンの2回接種を推奨したと知りました。 水痘は1歳6ヶ月から2歳までの間に追加接種することで大きな効果が得られることがわかったとか。 1回だけの接種だと、下手すると大人になってから罹患して重症になることもあるとかも書いてありました。 1. 娘にも2回目を接種させたいのですが、推奨年齢は1歳6ヶ月〜2歳までとのことなので、3歳前で追加接種しても効果はあるのかどうか教えてください。 2. 今日娘と外食していたら、通路を挟んで隣のテーブルに姉妹連れのお母さんが座っていました。 はじめは気づかなかったのですが、下の子のほうが、顔から足から全身に赤黒い大きめの発疹ができていて、ボリボリ掻きながら非常に不機嫌にぐずっていました。 上の子がお母さんに「私のこれも水ぼうそうかな?」といって自分の足を見せているのを見て、私自身妊娠中であるために、万が一ということがあっては困るので、急いで食べて店を出ることにしました。 が、運悪く?私たちが席を立ったと同時にその親子連れも席を立ち、レジ前で鉢合わせ、、、下の子は体中かきむしりながら、レジ前の床に寝っ転がってダダをこねていました。 私は早くその場を離れたかったので、主人に支払いをお願いし、娘を抱きかかえて床で駄々をこねてるその子の横をすり抜け、そそくさと店外に出ました。 その子が確実に水痘であるかはわかりませんが、もしそうであった場合、この程度の接触で私や娘などに感染する確率は高いでしょうか? 私も夫も子供の頃すでに水痘には罹患していますが、軽症でした。 以上よろしくお願いします!

1人の医師が回答

川崎病だったのか、、、不明

person 乳幼児/男性 -

川崎病で入院した2歳の子どもの件です。 症状は 1日目…体幹の蕁麻疹(水脹れの様な大きい模様) 2日目…蕁麻疹が顔から足に全身に広がり夕方から熱が38度でる 3日目…顔や手足、手のひら、つま先までパンパンに腫れ、浮腫がすごいことになる。 4日目…発疹、手足の真っ赤な腫れ、熱、リンパの多少の腫れから不全型の川崎病として診断され、大きい病院に入院。 血液検査の結果BNPが58と上昇していることから断定はできないが、川崎病の疑いが強いという理由で早期治療を勧められて免疫グロブリン投与とアスピリンの内服で治療を受けました。 幸いにも冠動脈瘤もできておらず、グロブリン治療も一回で解熱しました。 今週の火曜日に退院前に血液検査を受け、BNPも基準値内に下がり、今後は定期的にエコー検査など5年間はフォローアップが必要と説明を受けました。 最初、蕁麻疹と熱が出た時点で診察を受けたいつも行っている小児科医の先生に、実はあの後川崎病と診断され入院となり、火曜日に退院した旨話しました。 先生が手のひらを見て仰るには、手の指先の皮が全く剥けてないので川崎病ではなかったのではないか?とのこと。 エルシニアは調べたか?と聞かれ、調べてないと思う旨伝えました。 次の診察の時に、エルシニアの抗体があるか調べてもらったらどうか?と言われました。 川崎病はほぼほぼ手の皮が剥けるとのことですが剥けないケースもまれにあったりしますか?? 川崎病の治療を受けた病院でエルシニア抗体の検査を受けるべきでしょうか。エルシニア抗体検査を依頼することで、主治医の先生のお気持ちを害するかもしれないですし、結果論なのでグロブリンの治療をしたことを後悔しているわけではありませんが、息子の病気が本当は何なのか気になっています。 こちらの内容でエルシニアの可能性を疑う余地はありますか?

4人の医師が回答

アデノウィルス8日目熱が下がらない

person 乳幼児/女性 - 解決済み

1歳2ヶ月の女の子です。 アデノウィルスと診断されましたが、高熱がなかなか下がらず8日目です。 小児科の判断がかかりつけ医と緊急で行った医院とで異なり、戸惑っています。 28日朝 37.8 28日夜 41.0 緊急外来を受診するも、特に指摘もなく帰宅。 翌日、かかりつけ医を受診。 血液検査で白血球の値とCPRが少し高いと言われ、抗生剤を処方される。 数日、昼間は37度台、夜は39度〜40度台が続く。 薬が効いている感じがない。 下痢が続く。 2日に再度かかりつけ医を受診。 再度抗生剤を処方される。 2日は一度、熱が落ち着く。 3日、朝から38度 夜に40度になる。 4日 39度 休日診療を行なっている小児科を受診。 アデノウィルス陽性と発覚。 特に処方する薬はない。 抗生剤はやめて良いとのこと。 翌日、かかりつけ医に受診するよう言われる 5日 朝 37.5 かかりつけ医に受診。 アデノウィルス陽性を伝える。 抗生剤を続けるようにと処方される。 血液検査の結果が悪くなっていることは考えられないかと聞くも 元気で発疹もなく、目も充血していない 席もない、全身症状がないので それは考えにくいと言われる。 アデノウィルスと判明しましたが、 調べると5日ほどで熱が下がると書かれています。 娘は良くなった感じがあまりせず、 昼間は37度台 夜は39度〜40度が続いています。 他の病気に感染していることも考えられるのでしょうか? 抗生剤は飲んだ方が良いのでしょうか? 他の病院で検査した方が良いのでしょうか? アデノウィルスでこんなに熱が続くことがあるのでしょうか? 心配でたまりません。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

川崎病の疑い晴れず。37.5度の熱は再診必要ですか

person 40代/女性 - 解決済み

再度の質問を致します。 1歳6ヶ月の男児です。 12月31日に風邪症状、38度を超える熱、目脂と目の充血、掌が赤くなる、という症状があり、川崎病を疑われています。 1月1日、セフゾンを5日分処方され、また熱が上がってくる等心配があれば再度受診を、と言われました。 息子は、平熱(朝、保育園にて測る体温)が36.6度前後です。 5日の体温は朝には37.0度前後に、夕方には37.5度前後です。 このまま様子を見ていれば良いのか、夕方に37.5度は発熱と考えるべきで通院が必要なのか、どちらでしょうか。 現在の症状は、 掌が赤く腫れぼったい。右手は赤黒い感じで、皮に亀裂が入ってきた部分があり、息子はイタイ!と言っています。左手は右手よりもピンク色に近い色で表面が硬い感じが出てきました。 全身に細かな発疹。顔、首、足の甲などにも。 目脂は落ち着き、目の充血なく、瞼の腫れも落ち着きました。 喉は痛みが減ったようで食欲は戻ってきていますが、まだ本調子ではないです。 鼻水はかなり減り、ネバネバがサラサラに。痰混じりの咳は継続中。 イチゴ舌には一度もならず。唇は切れて出血がありますが、2週間程前から時々起こります。 足首から下が急に足湯に浸かったかのようなピンク色になったことがありますが、今は普通。 ハイチェアで食事をする際、左足の指が紫色から黒っぽく変わってきます。右足は問題なし。発熱前には、このようなことはありませんでした。 1月1日の血液検査では、CRPが3くらい。肝機能異常なし。クレアチニン0.2くらい。アミラーゼ50くらい。 貧血は成長段階でよくあることだと言われました。 白血球数が13くらい(13000?)好中球20%くらい、単球15%くらい、リンパ球65%くらいでした。 1月4日に再診し、10日まで自宅静養指示が出されました。

4人の医師が回答

特発性血小板減少性紫斑について

person 乳幼児/男性 -

生後7ヶ月の長男に昨日から赤く細かい発疹が全身にあり、本日見たら広がっていたため近所の小児科を受診しました。すると、血小板減少に伴う紫斑ではとのことで総合病院に行くようにとのこと。直ぐに行き血液検査をしてもらったら、血小板の数値が35000に減少していました。その他の数値に問題はなく、特発性血小板減少性紫斑と診断を受けましたが、とりあえず今は様子見で4日後にもう一度検査することになりました。 ちなみに、9/19からRSウイルスにかかり最高8.6度の発熱、その後激しい咳で細気管支炎になっているだろうと言われました。食欲はあったため入院はしていません。症状は9月末にはずいぶん落ち着いていたものの、完全ではなかったため感冒シロップとオノンを継続服用してました。10/7頃には回復しかなり良くなっていましたが、薬がなくなって2日したくらいでまた咳をし出したので受診してまた同様に薬を服用していました。そうこうしているうちにこの紫斑です。 そこで質問ですが、ネットなどを見ると乳幼児の場合この特発性血小板減少性紫斑は半年以内に良くなることが多いとありますが、数日とかで良くなることはあるのでしょうか?また、何度も繰り返したりしますか?それと、実は私の叔父が40台でこの病気がきっかけで亡くなっていますが、遺伝したということでしょうか? 幾つもすいません、子供はつかまり立ちを始めたところで頻繁にするのですが、バランスを崩して転び泣くことも日に数回あります。なかには頭から倒れることも。今もアゴにアザがあります。気をつけることはありますか? 国指定の難病ということをネットで読み、また親族を亡くしているだけに不安でなりません。ご回答宜しくお願いします。

1人の医師が回答

頭痛について教えてください。

私の友人(男性33歳)ですが、左の眉毛の辺りから左のおでこにかけて酷い頭痛があるみたいです。 鎮痛剤を飲んで、効くときもありますが効かないこともあります。 その他の症状は、咳が1か月くらいつづいて喉も痛いと言っていました。咳は少しは減りましたが、まだ出ていて喉も痛いみたいです。 関係ないとは思いますが、2月の始め位に目が充血して眼痛と目ヤニ(黄緑や白)も沢山でていました。 薬局の薬剤師さんにきいて結膜炎といわれたらしく、市販の目薬を買って、今は少しの充血と朝少し目ヤニが出る程度になりました。その時は熱が37度6分が続いていて、頭痛はその時にも少しあると言っていました。 その一週間後くらいに42度の高熱がでました。 2日間位続きましたが今はさがっています。 ただ、ずっと頭痛が治らないみたいです。 吐き気はないみたいで、朝起きた時に痛いというわけでもないみたいです。 痛くなると冷や汗が出て体が震えるくらい痛いみたいです。 蕁麻疹(蚊に刺されたような赤い発疹)も最近でています。3日くらい前には全身に出て、次の日もまだ少しでていたみたいです。 昨日ですが、数時間前まで寝ていたのに突然酷い眠気に襲われたみたいです。 今日は眩暈と気持ち悪くなって、10分ほど横になったら楽になったと言っていました。 その人についてですが、家で猫をかっています。喫煙は多いと1日に1箱半くらいです。食生活は最悪で、1日食べなかったり、食べても一食でレトルトだったりします。目はパソコンをしているのでかなり使っていると思います。 今は鎮痛剤が手放せない生活を送っています。 この情報でどこまでわかるかわかりませんが、宜しくお願いいたします。 なんとか、病院へいってくれたらいいのですが、頑として行こうとしないので、心配で相談しました。回答をお願いします。

1人の医師が回答

28歳、1ヶ月程前から首にしこり

person 20代/女性 - 解決済み

28歳、女性です。 対象の症状・経過は以下の通りです。 7/4〜:耳たぶの下と首の付け根の中央辺りにしこりを確認。(圧痛なし、可動性有、瞼から眼球を押した程度の固さ、やや楕円形でツルツル) 7/6〜:全身に蕁麻疹のような発疹。(皮膚科にて炎症を抑える内服薬を処方、3日程度で治る) 7/14〜:喉にイガイガした不快感があり、喉の両側、特に左側に白苔を確認。 7/17:しこりがやや大きくなったように感じる。 7/19:耳鼻科に罹り、触診とファイバースコープで確認の上、「2cm程度のリンパの腫れが確認されるが触った感じ悪いものでは無さそう。鼻も喉も綺麗で、恐らく扁桃炎、暫く様子見で良いでしょう」と診断されるが、怖いので詳しく検査して欲しいとお願いしたところ総合病院を紹介。また、抗生物質を処方。 7/20:総合病院に罹り、エコー検査。「沢山リンパが腫れている。その内の一つが特に腫れており、これが気になってるしこりの部分。ただ、リンパの形状は保っており、線(?これは何か分かりませんでした)もあるので腫瘍など悪いものではない。細胞診も必要ないでしょう」と診断。炎症を抑える薬も処方される。 7/22:喉のイガイガ、白苔は完全に消失。 8月の後半に、改めて血液検査の結果も踏まえた経過観察で総合病院に罹る予定です。 ただ、抗生剤を飲み始めても、現在時点でしこりに変化はありません。 そこで、質問は以下の通りです。 ・首のしこりに関して、色々と怖い病状が出てきており大変怖いと感じているところ、本当に腫瘍などではないでしょうか? ・一般的に、しこりは抗生剤を飲んでからどれ位で効果が出るものでしょうか。 ・次回、総合病院に罹るタイミングは遅すぎないでしょうか。また、どのような変化が有った時に医者に再診に罹るべきでしょうか。 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

水ぼうそう?

person 乳幼児/男性 -

3歳の子供です。親が全身性の帯状疱疹になり入院しました。 子供が同時期に高熱が続き、熱は下がりましたが、元気がありません。ぐったりという感じではないのですが、熱はないのに、すぐに疲れていつもよりよく眠ります。いつもは、お昼寝を嫌がりしない日も多かったのに、熱を出した後は、朝早く起きたわけでもなく、家の中でおもちゃで遊んでいるだけで、お昼ご飯の後、自ら眠り始めます。起こさないとそのまま次の日の朝まで眠ったりします。夜も自ら早く眠ろうと言います。顔色もよくありません。 どんな病気の可能性が考えられるのでしょうか。 熱が高かった日が続いていたので、髄膜炎とかになっていたりするのではと心配しています。 発疹などは全くありません。水ぼうそうの予防接種はしています。 水ぼうそうの軽症の症状だったりするのでしょうか? 詳細の経過 8月5日(水)に熱をだし、7日(金)に下がったのですが念のため耳鼻科に行きました。どこも問題ないと言われました。しかし、7日の夕方から熱が上がり、39度~40度の熱が3日続き、痰が絡む咳がでてきたので、10日(月)に小児科にもう一度行ったところ、別の風邪に感染して熱が続いたのでしょう、喉も腫れていますと言われました。ムコダイン、アスベリン、ニポラジンの粉薬とアンヒバ坐剤が処方されましたが、熱が高くてもよく眠っているようなら熱を下げる必要はないと言われたので、粉薬を2日飲んだのみで坐剤は使用しませんでした。7日の夕食時に一度だけ嘔吐しました。熱は11日(火)朝に下がりました。その後、熱は出ることがなく、鼻水、くしゃみが出て、痰が絡む咳がありましたが、15日(土)までにそのような症状もほとんどなくなっています。しかし、朝顔色が悪く、なんとなく元気がなく、疲れやすい感じで、昼も夜もよく眠ります。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)