妊娠36週の妊婦です。
昨日検診があり、子宮口の開きを見る内診を初めてしました。(グリグリする痛い内診ではなく、ただ開き具合を見るだけで無痛でした)結果は指1本入るかどうかぐらいということでした。
しかし、家に帰ってから鮮血の出血があり、不安で病院に電話すると、内診の影響だから出血が続くようならまた電話して欲しいと言われ、とりあえず様子見になりました。
鮮血はすぐに止まり、茶色いおりものが少量出るだけになり、ほとんど出なくなるという経過を昨日はたどりましたが、今日になってまた少しピンクベージュがかった出血混じりのおりものが少量出ており、心配です。まだ出血が続いていると判断すべきなのか、もう止まりかけで大丈夫なのか、迷っています。
昨日の11時ぐらいに診察を受けたので、現時点で24時間は経過しています。
今は診療時間外ですが、病院に電話して診察してもらうべきでしょうか?