前頭葉てんかんに該当するQ&A

検索結果:257 件

てんかんの薬の種類について

person 20代/男性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 現在朝晩1000ずつ一日2000で様子見中です。 一年前から発作が出始め、1ヶ月から3ヶ月空いての発作が続き、ジワジワとレベチラセタム単剤の増量で様子見なのですが。。 今年1月5日に発作がまた出たので1月10日の受診以降増量開始で一日2000になりました。 そして今日家で一人の時に発作がでたようです。1ヶ月と1週間ぶりです。 一応明日受診日なのですが、前回の受診時にレベチラセタムの増量余地ありで、増量選択しましたが、もう一つ、別のお薬と併用してみる話も出ていました。薬の名前覚えてないのですが。。 発作の状態としては唸り声からの硬直、震え、眠る。といった感じです。目は開いており、座位で起こった時状態わかりやすかったのですが、左に顔をむけ、両手も同じように向けていた様子がありました。 今のところ前頭葉てんかんだろうとだけ言われています。 手探りの治療とは、わかってはいるのですが、 今のこの状態からレベチラセタム増量がいいのか、他のお薬が追加されるのか、どちらが望ましい状況なのでしょうか。 他のお薬となると、どういったお薬が有効なのでしょうか。 今の主治医の先生は、最終、どちらにしますか?と聞かれる時があります。 明日その選択を聞かれるかもしれません。 予備知識として他の先生方のお考えをお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

5歳(もうすぐ6歳)の娘 夜驚症?てんかん?心配です…

person 乳幼児/女性 -

数ヶ月前の発熱時の夜中に叫び、怖い!と泣き叫んで暴れ、その時を境に睡眠時に軽く痙攣しているような動き、泣き叫ぶ事が度々ありました。夜驚症を疑い、朝聞くと覚えてない、怖いから言いたくない、怖い夢みたと様々です。 月に何度かでしたがここ3日連続しています。 1日目は入眠後2時間以内に1回 2日目も同様に1回、その後2回起き抱っこで寝ました 私自身も寝ていて泣き声で気付くという感じでした。 3日目の昨日は入眠後1時間半〜痙攣の様なガクガク(四肢)が始まり驚いて抱き上げてしまい、動画を撮れたらよかったですが気が動転して、呼びかけて起こそうとしましたが目が開かず何かを喋って泣きました。ガクガクした動きは、震えながら右側を向いたのですが、抱き上げてしまったので中断、ピンと四肢を張ったり仰け反る動きではなかったです。 ソファに座らせると少し目が開き両足をバタバタさせました。意識は微妙で虚ろに見えましたがトイレに行きたいのと聞くと頷き、手を繋いで歩いてトイレに行き会話もしました。その後は朝までぐっすりです。 四肢の動きと両足バタバタで、てんかん?と不安になりましたが、トイレに行きたくて足をバタバタしていたのかなとも思ったり、ちなみに足のバタつきは私が軽く手で押さえると止まりました。 今まで泣き声で気付いていましたが私が寝ていて気付く前に今までもずっと痙攣もしていたのでは?と思うと不安です。 この2日間咳と鼻水で病院処方の薬を飲んでいます。最近は家にいる時間が長くなり動画サイトやゲーム、テレビの時間が以前より長時間になっており、そのせいでとも心配です。 睡眠てんかん、前頭葉てんかんの症状を見ては不安で、小児科には行く予定ですがお聞きしたいです。 ・てんかんの可能性はあるか ・ゲームや動画サイト、テレビが原因でてんかんを引き起こす事があるか ・この症状がどれくらい続くと心配か です。

1人の医師が回答

オデコと前頭葉からの癲癇の患者は、抗てんかん薬を飲む必要はない?

person 30代/男性 -

癲癇性精神疾患の場合は、抗てんかん薬は飲まない方がいいのですか? また、飲んだ場合、どう改善されるのですか? 癲癇にも2種類あって、脳のどこで発作を起きるかで、症状が違っており、 発作で体が痙攣するパターンと、前頭葉の癲癇による精神疾患に分けられます。 確かに体が痙攣する場合は車の運転など非常に危険なために、体の癲癇の人は、薬を飲んでいる人もいるのでしょうが、 脳の癲癇の場合の癲癇性精神疾患の人の場合は、抗てんかん薬は、副作用が強い為、天秤にかけて考えた場合に、飲まない方がいいのですよね?? 特にデパケンは癲癇には非常によく効くそうですが、副作用が非常に強い為に、これを出すかどうか非常に悩まれる先生も沢山いるそうです。 僕は、一昨年、癲癇性精神疾患と35歳になって初めて判ったのですが、前頭葉とオデコから癲癇の波が出ているそうです。 しかし、僕の体への負担を考えてくださって、薬を出すのは怖いということで、見送りになっています。 (柴胡加竜骨牡蠣湯を4か月飲んだが肝機能が500まで爆上がりしたことで、デパケンは怖くて出せないと先生に言われました。) 体の癲癇の人が抗てんかん薬を飲むと、体の痙攣が起きなくなり、安全に生活が出来るようになるそうですが、 ただ、もともと体の痙攣がないので日常生活に支障がなく過ごしてきた癲癇性の精神疾患の人が、抗てんかん薬を飲むと、どのような効果があるのでしょうか?? 頭の回転とかが良くなったりするのでしょうか? ボクシングや相撲を見て、攻防がよく分かるようになるのでしょうか? 調子が悪いとなぜか相撲が面白くないのに、頭が冴えている時は、同じ取り組みなのにすべての取り組みが面白く感じます、すべての攻防が把握できるからです。 しかし、ダメな時は、見ながら反応できず、素通りで、全く面白くありません。

3人の医師が回答

「7歳 夜中目が白目 てんかんの可能性」の追加相談

person 10歳未満/女性 - 解決済み

前回からの続けての質問になります。 前回質問にてひきつけ(てんかん)の可能性をこちらで相談し、その後病院に行って相談してきました。話は5月6日夜中に顔片側半分がひきつり白目を向いていたという話しをしたのですが、病院では動画などがないと判断できない、前回のMRIに写った前頭葉右側の白い影が原因かは次のMRI(6月5日再検査)を撮らないと分からないということでした。 てんかんなら、また近いうち発作になるだろうと…再MRIの後に可能性があるなら脳波をとるとかしかできないとのことで今は様子見になりましたが、 今日朝起きたら娘の口が血だらけになっており、よだれを含み量が多くシーツも手のひらサイズのシミが2箇所ほどありました。 血は歯からでており、乳歯だったのですが、寝る前の歯磨きでは動いていることは気づかず、朝はグラつくぐらいになっていました。 ふと夜中にてんかん発作になり歯を食いしばって歯から出血したのではと思ってしまい心配になってしまいました。横で一緒に寝ていたのに朝になるまで原因に気付くことができず、てんかん発作ならと心配になります。 本人は覚えておらず、朝は元気でした。 他に気になるのが言葉が幼児音があり(7歳)ここ最近さらに強くなり、サ行やラ行だけではなく、何を話しているかも分からないことが増えてきてしまい構音障害や失語症ならと気になります。幼児音は小さい時からありましたが、減っていくというより7歳のしかもこの数ヶ月でより強くなりました。 言葉がパッとでない、幼児音ではなく呂律なのか、それに合わせて、2回のてんかんらしき症状…。 頭なので何かあると心配ですが、再MRIは6月5日であと少し。それまで待っても大丈夫でしょうか? てんかんの可能性はありますか? また構音障害も含めて脳の病変の可能性はあるでしょうか。手遅れになったらと不安な毎日です。

4人の医師が回答

12才女子 2週間前に痙攣発症 診断について

person 10代/女性 -

12歳小学校6年生の女子です。 前回も何度か質問させて頂いております。 2週間前に突然意識を失う全身痙攣発作が起こり、1週間後に2回目の発作がありました。 ・1回目(朝6:00 いつもより1時間早く起床)は最初は意識があり体が動かないので床を叩いた、と本人は言っていました。(音がして私が傍に行った時には意識なく全身小刻みな痙攣。顔は紫色で引きっていました。痙攣は5分くらい続きその後意識回復) ・2回目(20:40頃)は痙攣の最中も最初意識があり痙攣最後の方に意識消失→意識回復。1回目より短く痙攣は3分くらいの感覚。 以下、診断について質問させてください。 ・診断 脳波の異常が覚醒時も寝てる時もあり、前頭葉で起きているとの事でした。 また脳波の異常からして部分てんかんと思われるとの事。 だが全身に痙攣・意識消失が起きているので薬は全般てんかんでも使われるイーケプラを処方します。との事でした。 診断は理解したのですが、 「発作は朝と寝てる時なので学校生活では発作は出ないと思います」 と言われたので「夜も起きてます」と伝えたところ、朝と寝てる時に起きやすいので、と言われました。 そこのところだけ引っかかってしまったのですが、その様な認識でいてよいのでしょうか。 長くなってしまいましたが、ご回答頂けると幸いです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)