劇症1型糖尿病 男性に該当するQ&A

検索結果:10 件

1型糖尿病の治療について

person 50代/男性 -

3度目の質問です。 12月に口渇、多尿、体重減少で内科受診し、 急性1型糖尿病を疑われ 糖尿病専門医を紹介され1月初めに2型糖尿病では?と、診断されました。 受診時は血糖値280、a1cは8.6、cペチプド0.5、GAD抗体は陰性でしたが、毎月の受診で食後高血糖が400台、a1cも10台辺りで推移しておりました。 投薬はメトホルミン、ジャヌビア、グルファストです。 4月に入り、症状が改善しないと言うことで、 再度、血液検査を実施したところ、GAD抗体が 陽性に変わり、cペチプドも0.4に減少、1型糖尿病と診断されました。 主治医が仰るにはその中でも劇症1型糖尿病では無いか?と。 早めに気付いて受診したのが現状の病態で収まっているのではと説明を受けました。 現在、インスリン治療に入り、持効型ギラルギン4単位、速効型ヒューマログを昼、夕に2単位ずつですが毎朝はグルファストとジャヌビアのみです。朝の空腹時血糖値は100前後ですが、日中は300台になります。 私的にはもう少しインスリン量を増やした方が良いのでは?と思いますが、主治医曰く朝が低いので増やして低血糖になるより現状で良いとの判断みたいです。 これからの治療ですが、 やはり徐々に体内インスリンは枯渇して行くのでしょうか? それはどれくらいの時間経過で進行して行くのでしょうか? 合併症は現在兆候はありません。 先生方のご意見をお聞かせ願えばと思います。

2人の医師が回答

糖尿病の可能性。

person 20代/男性 -

糖尿病の可能性について 現在29歳で定期的な健康診断では糖尿病とは診断されていませんでした。 ただ最近の菓子を毎日食べる生活をしていたら、喉が乾くことが少し増えた、尿の回数多い(結構昔から)手のひらが痺れる(そこまで強くない)という症状が出てきました。また、ネットで記載されているような意識障害のようなものも感じております(意識障害をどのようなものを指しているか分かりませんが、熱っぽい感覚があるが測ると熱はない。少し時間が経つと治るという感じ) かなり症状が急な為、激症1型糖尿病などの症状を見ると少し思い当たる節があり不安もあります。 また、空腹感と共に手の震えなどの低血糖のような症状も時々ありました。これは上記の症状を確認する前のタイミングです。 具体的なタイミングとしては、低血糖症状が気になり、お菓子を絶ったのですが、そのすぐ後くらいからです(もしかしたら普段からあった症状で、敏感になった今のタイミングで気づいただけかも知れません。) 病院で検査した方が良いでしょうか。 コロナウイルスなどの感染も懸念してあまり病院に行きたくない気持ちもあり悩んでいます。 なにか糖尿病が疑わしいと思える基準があれば教えていただきたいです。

5人の医師が回答

多臓器不全だった父のせん妄?認知症?について

person 70代以上/男性 - 解決済み

父が11月半ばに救急車で運ばれました。 週初めに風邪気味といい、声がかすれていて 食欲がないまま 胃薬を次の日に飲み嘔吐、一晩嘔吐し続け 翌日に内科を受診、風邪と胃潰瘍と言われ帰宅しましたが 午後から容体は悪化。 水分を飲み込めなくなり夕方には体を起こせなくなり 意識は朦朧としていたため救急車を呼びました。 すぐに病院に運ばれ、原因不明の多臓器不全と言われました。 血糖値が1400になっていたため血糖値をさげる処置をしつつ血圧を上げ人工呼吸器をつけ 大学病院に転院、集中治療室で処置をうけました。 幸い運ばれてから三日後には酸素マスクになり 意識は戻り今は一般病棟にまで回復いたしました。 ですが、意識が回復したあたりから 会話がかみ合わずチグハグになったり 幻想が見えたり意味不明なことを口にします。 70歳のためせん妄か認知症かわかりません。 昨日は軽く錯乱し家に帰る、と夜に言いだし なだめるため病院に行きました。 人名や手続きといったこと、過去のことはしっかりと話しており理解していますが 急に変なことを話したりします。 これは認知症でしょうか。 それともまだせん妄なのでしょうか。 日によって体調に差がありますが チグハグなのは毎日です。 入院するまでは自治会をこなし 家の事務手続きは全部しているくらいしっかりしていたため 動揺しています。 最初は大学病院では横紋筋融解症、糖尿アシドーシスでした。 腎不全になりかけていましたが 今は透析もなしで2リットルほど尿はでています。 昨日、もしかしたら劇症一型糖尿病かもしれないといわれました。 食欲がないため今は点滴で栄養をとりインスリンをいれています。 本人を見ていないため難しいとおもいますが よろしくお願いします。

8人の医師が回答

1型糖尿病について。

person 20代/男性 -

自分は16歳の高校1年生の時かなり肥満体型で、尿検査で尿糖が見つかった事があります。 しかし、その時は病気などには関心がなく、再検査を受けませんでした。 前にこのサイトで質問した際に、尿糖が出ても糖尿病だとは限らない、と言われました。 自分は職業柄健康診断の義務がなく、最後に尿検査をしたのは20歳の時なのですが、その時は特に異常がありませんでした。 そして、さらにその4年後の24歳に糖尿病の事が気になり、薬局で指の血液でヘモグロビンがわかる検査をしました。 結果は5.3と正常でした。 そしてそれからは糖尿病に気をつかって110kgほどあった体重を70kgまで落として今もキープしています。 その事もあってか、3年前(年齢で言えば25歳の時で、指の血液検査をして1年経った頃です)に質問した際にこのサイトのお医者様はみな現時点で糖尿病の可能性は低いと言ってもらいました。 なので安心していたのですが、ふとあの時の尿糖は1型の糖尿病の可能性もあるのではと考えてしまいました。 急性や劇症タイプの糖尿病は上記の過程を見れば可能性は低いと思うのですが、ゆっくりと進むタイプもあるらしく心配になりました。 お医者様は上記の過程を見て1型糖尿病の可能性はどう考えるでしょうか? 経過としてまとめると、16歳の尿検査で尿糖、20歳の尿検査では異常はなかった。 24歳に指での血液検査ではヘモグロビン5.3と正常。 現在、28歳と尿糖が見つかって12年経ちますが、特に症状はなし。 あと追記で、尿糖が見つかった時期は本当によく食べていて一晩で米を2.3合食べていて、更に記憶では朝起きて尿検査するのが面倒いと言って食後に採取した記憶があります。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

食道裂孔ヘルニアと噴門形成術の手術後における嚥下障害と胃の働きについて

person 50代/男性 - 解決済み

今年9月中旬に食道裂孔ヘルニアと噴門形成術の手術(toupet法)を受けました。術後1月半を経過するところです。 先日術後3週間の検診の前後にあった嚥下困難な状態と比較して限定的ではありますが通常の食べ物が通るようになってきております。 しかし、食べるごとに形成した噴門部で一旦食べ物が頻繁に止まっているようで、水などの飲み物で流し入れないと食事が終わらない状態です。 手術をした部分の浮腫などの理由で嚥下が困難になっているとのことですが、今後普通に食事ができるようになるか不安を感じています。個人差があるでしょうが、今後どの程度の期間で改善するのでしょうか。 また、15年前に劇症1型糖尿病を発症して治療を継続していますが、この病態による血糖コントロールなどが手術箇所の治癒に影響することはあるでしょうか。 さらに手術により胃の一部の形が変わったことにより蠕動運動や内容物の消化に与える影響があるでしょうか。 逆流性食道炎グレードDの状態で手術をしたことから術後もタケキャブを処方されています。食べ物の内容が変わったことや消化器の動きにより血糖値の変動が大きくなり少々披露困ぱい気味です。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)