動脈炎に該当するQ&A

検索結果:1,299 件

冠攣縮性狭心症の疑いと診断されました

person 40代/男性 - 解決済み

40代後半男性、持病に高血圧、頻脈、期外収縮、逆流性食道炎、過去にパニック障害頻発(今も時々出ます)喘息歴有り(ほぼ完治) 172cm 3年で-20kgの減量で現在80kg後半、引き続きダイエット中、禁煙5年、1日2合程度飲酒有り(休肝日週2日)、食事は健康的な食生活、毎月定期血液検査異常値特に無し 血圧120/70、脈拍75/分(内服薬有り) 内服薬 ・ジルムロ配合錠LD ・ビソプロロールフマル酸塩錠2.5mg ・ジアゼパム錠2mg ・防風通聖散 症状ですが、朝7時頃に胸焼けのような違和感があった後、痛くて苦しいというまではなかったのですが、動悸に伴う軽い痛みと心臓を掴まれたような感じになりました。前夜に脂がきついハンバーグを食べたので逆流性食道炎かと思いましたが、焦燥感で過呼吸気味になり、妻に車で救急外来に連れて行ってもらいました。(途中の移動は歩けました) 心電図測定で、心筋梗塞は見られないがもしかしたら狭心症の疑い有りとの事で、即入院となりました。 休日で循環器の先生が不在の為、2日後に検査となり入院。入院中は48時間ほど点滴をしていました。ニトロが入っていた為、頭痛が酷く、初日に血圧が140/95 くらいまで上がりました。2日目90/50くらい、頻脈、動悸が酷く、夜中に軽い胸の痛みがあったので心電図検査、その時に、「狭心症の波形が出てる可能性がある」となりました。 月曜日になり、循環器の先生にカテーテル検査をしていただいた所、冠動脈の詰まりの所見は無いが、冠攣縮性狭心症と言われました。 冠攣縮性狭心症の検査は、ずっとニトロを点滴していた為にその日は出来ないと 言われ、しばらく服薬で経過観察となりました。 ・硝酸イソソルビドテープ40mg ・コニール錠4.4mg ・ニトロペン0.3mg(頓服) 検査翌日退院しました。 冠攣縮性狭心症確定なのでしょうか?

3人の医師が回答

42歳男性、小脳出血で目眩と吐き気が治らないので、よい改善方法は。

person 40代/男性 -

42歳東京在住の男性です。 10月に小脳出血と診断され、現在「吐き気・めまい」が止まらない、歩くと平衡感覚もないという症状です。また、移動したり、顔の向きを変えると症状が強くなり具合が悪くなってしまいます。 MRIと造影CTで確認後、奇形性や動脈瘤は心配ないと言われましたが、海面上血管腫の疑いで5cc以下の出血なので、再発がなければ、オペではなく、血が吸収されるのを待つとのこと。 失われた脳細胞は、キズや骨みたいに修復されることはないので、仕事の復帰も難しく、回復はしないと言われ絶望しています。 経緯は、7月に大きい脳出血がありました。ただ、激しいめまいで建てなくて、何度も吐いて辛かったのですが、頭痛がなかったので、胃腸炎と診断され点滴を打って、2日間ほど寝て終わりました。その後、9月にも大量の飲酒の後日に同様な症状が起きていて、ほっておいたのですが、この間に、大量の飲酒の日が結構続いたりして、血管には負担を大きくかけていたと考えられます。(普段でも飲酒量はかなり多く、喫煙も多かったです。) 10月に入り、生活に影響がでるほどめまいと吐き気が日常になったので、検査をしたところ、脳出血が発覚しました。 質問ですが、以下について、どんな些細なことでも良いので、情報提供やアドバイスいただけると非常に助かります。不安な毎日を過ごしており、少しでも光を探しています。何卒よろしくお願いいたします。 (1)元の正常な脳になるためには、何をするべきでしょうか。 (2)以下の行動について、合っているのでしょうか。禁煙、大量の飲酒をやめる(少し程度ならよいとは医師から聞いています。)、風呂やサウナなどの行為は控える、適度に運動をして具合が悪くなったとしても神経ネットワークは繋げていく、リハビリでよいものがあれば試してみて良い。

2人の医師が回答

3ヶ月前から目眩、締め付けられるような頭痛、目の圧迫で視界不良が続いています。

person 30代/女性 -

3ヶ月前から目眩、締め付けられる様な頭痛、目の圧迫で視界のピント調節しづらいといった症状が続いています。 最初は子供の発熱等で寝れない日々が続いており、私自身もRSウイルスになりその後副鼻腔炎になりと体が疲れている時にグラッといった症状が起きました。 脳神経内科でMRIは撮ってもらいましたが、脳は異常なし。首は軽度のヘルニアがありました。若い頃から片頭痛持ちで最近は落ち着いたのですが、代わりに緊張型頭痛と小さい脳動脈瘤があります。(1年に1回の定期検査のみ) 目眩はここ2年くらいたまにフワフワした目眩があったのですが、少しすると落ち着いていた為そこまで深く考えいませんでした。 ただ、3ヶ月前からずっと症状が続いており、最初は目眩の他息苦しかったり、怠かったり、、、だったのですが、今は頭を動かしたり酷い時は目を動かしただけでフワッとした目眩や、頭の圧迫感があります。気持ち悪くて吐き気がする時もあります。薬は、ミオナールとビタミンとデパス(夜だけ)と当帰芍薬散を処方されています。薬を飲んでも改善傾向になかったのですが、突然2週間程前に少し良くなってきたかな、、、? と思ったら1週間前から、更に悪化。 気持ち悪すぎて病院に向かっている最中、電気を当てられた様な全身物凄い痺れと硬直で救急車で運ばれCTを撮ったのですが、脳は大丈夫で過呼吸じゃないかとの事。人生初めての過呼吸、、、 過呼吸って呼吸のイメージでしたけど、そうじゃないんですね。 横になっていると頭の圧迫感だけは落ち着くと先生にいうと、低髄液の可能性もあるという事で、紹介状出され他の病院に行ったのですが、頭が物凄く痛い訳ではない(締め付けはかなり酷いです)から、なんともな、、、と言われ今2週間程安静にという事で休職したのですが、辛いです。毎日具合悪すぎて、精神的にも参ってます。これは何なんでしょうか、、、

4人の医師が回答

高血糖による血管へのダメージの蓄積について

person 20代/男性 -

私は23歳なのですが、本日「食後高血糖」が判明しました。ブドウ糖負荷試験では最大で240まで上昇し、その2時間後には130〜140に下降していました(添付画像)(その後75まで下がったあと食事前に80まで自然に上昇) 高血糖だと、発生した活性酸素で血管が傷ついて、それが脳梗塞や動脈硬化や失明などに繋がると聞きます。もし私の食後高血糖の症状が昔からあったものだとしたら、それによる血管へのダメージが蓄積して、合併症の手前まで来てしまっているのではないかと心配です 血液検査で臓器に異常はありませんでしたが、甲状腺が少し基準値を下回っていました。甲状腺の数値が低いということは代謝が悪いことを意味するようなので、私の血管も新陳代謝が不活発で、高血糖によるダメージを修復しきれていないのではないか、と疑ってしまいます(顔のホクロをとった傷跡がなかなか消えないのも、新陳代謝が悪いからかも…と思っています)。ウォーキングは2年ほど前からしていますが、食後ではなく夕飯の食前に行っていたため、高血糖に対する効果はなかったと思います。ビタミンC(抗酸化物質)のサプリは2年前から飲んでおり、半年前からはプロテインとオメガ3脂肪酸も飲んでます こんな私は、病院で「血管年齢」などを調べて、血管修復に向けて治療を受けるべきですか? 今はリブレで数十分おきに数値を測っていますが、炭水化物を食べるとすぐに180以上になってしまい、そのたびに怖くなってウォーキングを一時間以上しています。 補足:自分には会陰部の鈍痛(おそらく慢性前立腺炎)があり、椅子に座るのが苦痛です。仰向けになっても、今度は会陰部ではなく尻の両側の筋肉が痺れるように痛みます。おそらく自律神経の乱れなどで血流が悪くなっているのかなと思います。それによって、なおさら血管の修復が妨げられているのでは?と不安です

2人の医師が回答

貧血のような症状とめまい

person 50代/女性 - 解決済み

最近体調が悪く、とくに貧血症状とめまいが心配です。 座っているのに、血の気が引き、冷や汗が出て、目眩におそわれる日が、この1ヶ月で数回あります。 受診したほうがよいのか、受診するなら何を疑い、どこを受診したらよいのでしょうか。 ただ、昨年の夏、検査で更年期と診断され、当帰芍薬散を処方されています。試しに飲んでみてください、とのことで特段飲んでいませんでしたが、先ほど1包飲みました。この漢方薬をしばらく続けて様子を見てみる、でもよいでしょうか? 貧血的症状とめまいのほかは、次のような状態です。なお、昔は貧血でしたが、ほぼ閉経してからは貧血は治ってます。 ・とくにこの1ヶ月くらいは頭痛がひどく(未破裂脳動脈瘤もあり)、かかりつけ医の脳神経外科でCTも撮りましたが異常なしです。なお、昨年の秋にはMRIも撮ってますが、こちらも異常はなく、定期観察継続中です。 ・背中の痛みもあり、整骨院を受診したところ、ひどい肩凝りと背中の凝りがあるとのことで鍼治療を受けると、背中の痛みは少し楽になりました。 ・数年前から緑内障予備軍のために一年に一回は視野検査を受けることになっています。1ヶ月ほど前に今までない飛蚊症の症状が出たため受診して検査を受けたところ、緑内障が進行するときの症状(目の中の血管が切れた)がでたとのこと。出血は少量ですぐに吸収されたので飛蚊症は落ち着き、緑内障の視野検査は半年毎になりました。目眩の原因ではないとはおもっています。 ・仕事は事務職で、一日中パソコン操作をしているので、昔から肩凝りはひどいです。 ・一月に胃痛が酷く胃カメラをしたところ、逆流性食道炎と診断を受けました。1週間程度の投薬治療で、その後の服薬は特段いらないようです。 ・昨年末に動悸がひとく心電図を撮りましたが異常はありませんでした。

1人の医師が回答

医師によって異なる高血圧の処方薬について

person 50代/男性 - 解決済み

かかりつけA医院の高血圧治療に対する不安の相談です (循環器) 10年前から通院しているA医院があります 当時寒くなったり、水分不足っぽくなると、胸が少し痛くいような、苦しいような感じになりました。又時々チクチクと感じて総合病院Bで心臓MRIを撮ると冠状動脈の1か所が1/4~1/3くらい狭窄していて異形狭心症と言われました。検査だけです ~余談~その5年後に別の部長医に乱暴に「そんな痛み毎日だってある。なんか影が映っただけでしょう。異形狭心症?違う違う」と言われましたが・・・ そこでA医院でヘルベッサを処方してもらって現在に至ります 又、今回高血圧でベニジピン塩酸塩4mg、テルミサンタン錠20mgを処方されています 以上が循環器の話です (消化器) ひどい胃腸炎でA医院に行くとオメプラゾールとペパミドを処方されました。「それ以上はわかりませんから、必要なら消化器専門医に行ってください」と言われました。1カ月飲んでも改善しませんでした そこで消化器専門医Cに行ったところ「オメプラゾールなんて20年前の薬ですよ。(A医院)あんまり勉強してないなあ」と過敏性腸症候群、機能性胃腸症の診断でエメプラゾール、モサプリドクエン酸、コロネル、桂枝加芍薬大黄湯エキスをもらい2週間で治りました C医師に循環器の処方薬も見てもらうと「うーん、やめときましょう」と途中まで言って止めたのが気になっています。遠方で専門も違うのでA医院の悪口を言ってもその医師にメリットはありません A医院で、正しい治療を受けているか?今のままでいいか?別病院のが良いか悩んでます。近所なので悪い関係にするのも今後高齢時に不都合が出そうで躊躇しています。別のD病院でミネブロ2.5を処方された事もありましたがA医院の指示でやめました どのようにすれば望ましいでしょうか

2人の医師が回答

全身のぴくつき、チクチク…入眠時に特に現れ、寝不足です。

person 20代/男性 -

29歳 男性 既往歴:潰瘍性大腸炎 去年9月に精神的ショックな出来事があり、立ち直れないまま転職活動をしていると、年末にかけて様々な体調不良が出てきました。 10月頃◯喉のつまり感、胃痛→胃カメラ異常なし 11月頃◯ドキンと数秒息ができない不整脈→24hホルター心電図、心エコー異常なし 12月中旬◯体中がピクピク、脚のズキズキした痛み→胸椎・腰椎MRI異常なし 12月下旬◯寝ているといきなり左腕が痛みとともに痺れる→脳MRIで小さな脳動脈瘤が見つかるも、症状と関係は無いとのこと 12月下旬◯強い不安感に苛まれることが増え、心療内科へ 今までの不調は、抱え込んだ強いストレスや葛藤が、身体に不調として現れている可能性があるとのことで フルボキサミン25mg 朝1錠 メイラックス 1mg 夕1錠 インデラル 10mg 朝夕1錠 を処方されています。 年末は不安感がとにかく強かったのですが、服薬してからは緩和されてきました。 そして、現在は下肢を中心とした体のぴくつきがとても気になり、ALSではないかととても気に病んでいます。昨年末から安静時に現れます。 そして、最近現れたのが(普段も起こりますが入眠時に多いです)チクッ!というような刺すような痛み、ムズッ!とむず痒い感覚、水滴を散らしたような異常感覚でほぼ寝られず困り待てています。 11月頃66kg→現在63kgと、体重が減ってしまっているのも気になります。食欲減少もあるのかもしれませんが、最近は食べても増えない気がします。 筋力低下や筋萎縮は自覚ありませんが、ALSでは自覚のないうちから体重減少はあるのですか?筋萎縮判断のため、一応添付いたします…。 感覚異常については神経外科を受診したほうがいいでしょうか?それともかかっている心療内科に相談するべきでしょうか。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)