卵胞ホルモン及び黄体ホルモン剤に該当するQ&A

検索結果:139 件

疑問

person 30代/女性 -

二人目妊娠のために3ヶ月前から排卵誘発剤の内服と黄体ホルモンの内服をしています。始めてら3ヶ月ですが、排卵のタイミングと高温期の体温に最近疑問を感じています。 排卵のタイミングは早まったりすることもあるとは思うので仕方がないとは思うのですが、今月の12日に卵胞の状態をみてもらいに受診し明日明後日辺りに排卵かなと言われました。医院の都合でその日にプロゲストン錠2・5ミリを処方してもらいました。いわれたあたりに行為をしました。がそれからも基礎体温は上がらず上がったのは19日でした。19日からプロゲストンを10日内服しました。治療を始める前に黄体ホルモンの分泌か少ないと血液検査で分かり誘発剤使って高温期になったらホルモン剤の内服でという形をとっていたのですが、最近気づいたのですが、ホルモン剤を内服していても高温期の体温が治療前とほとんど変わりません。治療前は低温の時は36・24位で高温は36・53位で高温と低温の差が0・3ついていませんでした。グラフは二層にはなりますが。薬を飲んでいてもそのぐらいで高温が36・60を越えることはありません。治療開始して不正出血がなくなったり生理の量が今までかなり多く貧血だったのですが、それが少なくなり貧血が改善されたという感じです。ホルモンのバランスが良くなったので改善されたとは思うのですが、高温が治療前と同じでこのままこの治療でいぃのか疑問です。28日で内服終わりましたが今日体温下がりました。2日位で効果はなくなるのでしょうか?次は生理開始から5日目日誘発剤の内服なのですが仕事が忙しく受診出来そうも無いので誘発剤は使わないで様子みることになると思うのですが、このままこの治療方でいいのでしょうか?生理が軽くなって不正出血もなくなったのでホルモン剤の内服はしていきたいなぁとは思いますが体温が上がらないのは他になにか原因があるのでしょうか?

1人の医師が回答

生理が少なく、3日~4日で止まる

person 30代/女性 -

こんにちは。33歳の♀です。   一年前から生理の量が少なくなってきて、最近では3日で止まります。 (ぱっと見はわからず、よく目を凝らして見ないとわからないのですが)おりものに血らしきものが混ざっています。 基礎体温を測ったら、医師からは「普通は高温期が二週間ほど続くんだけど、あなたの場合は高温期、低温期というのがなく、その日によって温度が高かったり、低かったり、バラバラだね。毎月整理は来ていても」と言われました。 血液検査をしたのですが、その結果です。 白血球数 39 (×10/ul) 赤血球数 429( ×10/ul) ヘモグロビン 12.7g ヘマトマット 40.1% 血小板数 19.0 (×10/ul) MCV 93.5 MCH 29.6 MCHC 31.7 プロラクチン 10.2 黄体化ホルモン 5.4 卵胞刺激ホルモン 6.3 E2非妊婦 63.6 プロゲステロン 0.99 でした。 黄体化ホルモンだったか何かの数値が低いため、医師からはホルモン剤10日分と漢方薬をもらいました。 薬を10日飲み、それから10日以内に生理が来たら来てくださいねと言われたのですが、生理は相変わらず少ない量のまま、3日で終わりました。 ちなみに子宮頸がんだけは検査しましたが、異常なしでした。 生理が少ない原因は何なのでしょうか? 医師を変えた方が良いでしょうか?それとも同じ医師でもう少し様子を診てもらった方が良いでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)