去勢抵抗性前立腺癌に該当するQ&A

検索結果:63 件

去勢抵抗性前立腺癌の抗がん剤治療

person 70代以上/男性 -

75歳、12年ほど前から糖尿病性腎症による週3回の透析中。 6年前にPSA98、前立腺癌3B期(グリソンスコア9〜10)に罹患し、放射線28回+ホルモン療法を受けていました。 去年4月頃より、PSAが上がり下がりを繰り返しており、薬を変えたりしたけど上昇傾向続くため、去勢抵抗性前立腺癌の診断で、4月よりドセタキセル投与開始になりました。(骨転移なし、鼠蹊部のリンパ節転移あり) 1コース目に白血球1000、好中球600まで下がり、グラン連日投与し、白血球20000まで上がりました。この時点でも、ここまで上がるのは珍しいという話がありました。 2コース目は、ジーラスタを投与。白血球はマックス下がっても3600程度で、その後は1万近くにまで上がったそうです。 そして本日3コース目予定でしたが、白血球が14000、好中球90%とのことで、CRPも検査したけど0.1と異常なし。 ほかに何の症状もないですが、抗生剤を数日内服し、今日の投与は延期となりました。 3週間前にジーラスタを打ってるとはいえ、効果は消えてる時期であり、感染兆候もないため、なんでだろうねっていうお話しでした。 この状況について、何か考えられることはありますか? また、このように白血球が1万とか2万まで上がることは、珍しいことなのでしょうか?

1人の医師が回答

骨多発転移の去勢抵抗性前立腺癌の治療について

person 60代/男性 - 解決済み

以前から相談させて頂いてる60代男性です。 2021年10月に骨転移の前立腺がんの診断を受けイクスタンジによるホルモン治療を開始しましたが6カ月ほどで去勢抵抗性前立腺癌となりゾーフィゴ6回、ドセタキセル3回の治療を受けました。しかし、いずれも効果なくPSAは増える一方で現在は、140程になっています。 ドセタキセルが効果なかったことによりカバジタキセルの治療のため再び入院することになりました。 当初からリュープリン(ゴナックス)、去勢抵抗性前立癌後ランマークの治療は継続しています。 今後の治療について以下質問です。よろしくお願いします。 1)PSA140という数値は病状としてどのような程度を示すのでしょうか?  癌が活発化している?広がっている?転移していることを示しているのでしょうか?  今後身体にどのような変化が出てくるのでしょうか? 2)カバジタキセルの治療はどれほど続けられますか?  治療開始後の一般的な予後、余命は? 3)自由診療として免疫療法を聞きますが、これについてはどのようにお考えでしょうか?効果はどれぐらいあるのでしょうか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

前立腺がんホルモン治療中の父の息切れについて質問です。

person 70代以上/男性 - 解決済み

76歳になる父が3年前に前立腺がんと診断され、腰椎の骨転移は放射線治療を行って頂きホルモン療法を続けて参りました。 昨年末からPSA値が、0.3、0.7、1.0と上がってきています。と同時にPSA値が上がり始めた頃からか、少し動いただけで息切れしているのが気になります。 父自身も気になっていたようで、市販薬の救心を飲んで症状を抑えています。 PSA値が上がり始めた為、1月に胸~骨盤までのCTと骨シンチを撮っていただき、ガンの転移は見つからなかったとの事で、現在はホルモン療法続けていてPSA値次第で去勢抵抗性前立腺がんの治療に変更予定です。 父の母(私の祖母)が心臓病を患っていたこともあり心配で、動悸、息切れの症状を話すのですが、年齢的なものと言われます。 このまま去勢抵抗性前立腺がんの治療に耐えられるか心配です。 現在、有難いことに前立腺がんに関しては症状はなく、ひどい便秘と動悸息切れ、腰痛(転移箇所は治療後のレントゲンでキレイになっていました)が、今の父の症状です。 服用している処方薬は、前立腺がん(ピカルタミド錠80mg)高血圧(シルニジビン錠10mg)、 市販薬は、便秘(漢方薬、酸化マグネシウム、坐薬)、息切れ(救心)です。 最近顔のむくみも気になります。 なにかよきアドバイスいただけるようでしたらぜひよろしくお願い致します。 【心電図についての質問】

1人の医師が回答

前立癌切除後の治療について

person 60代/男性 -

60代男性。グリサンスコア9-10、PSA値17で悪性と診断。放射線治療と摘出手術の選択で、転移が見られなかったので、全摘出手術を実施しました。術後の最初の検査で、PSA値が3.0と高く、病理検査でも精嚢とリンパに転移が見られると診断され、ホルモン治療を開始。 アップフロントかビカルタミドの選択は、ビカルタミドを選択。ホルモン治療(ゴナックス注射、投薬)により、一時はPSA値が0.089まで数値が下がったんですが、その後上昇を続け、0.67→その後1.7とかなり上がりました。去勢抵抗性前立腺がんと診断され、現在ザイティガとゴナックス注射を続けております。数値の0.67の段階で再度CTを撮り、骨に一部転移らしきものが見られ、放射線を検討しましたが、このCT結果だけでは、放射線使用するのは適切ではないと判断し、中止となり、上述の通り、ザイティガ、ゴナックスを続けております。 〈今回ご相談したい内容〉1 ホルモン治療を始めてから、右手中指に痺れが出ています(人差し指、薬指も少しですが痺れあり)この指の痺れは、この治療において、現れる症状でしょうか?現れる場合は、投薬による副反応、あるいは内臓機能に負担がきているなど、考えられる原因があればお教えください。2 また前立腺摘出手術後、一ヶ月くらい、下腹部の一番下あたりの箇所に痛みがあり、その後消えましたが、現在も頻尿症状が残り、特に就寝時は続けて4〜5時間眠ると、目覚めた時点で激しい尿意と激しい痛みがあり、動けなくなるほどです。這うようにしてトイレで排尿した時点で痛みはなくなるのですが、この症状がしばらく続いたため、この痛みが怖く、尿意を感じた時点で目が覚めるようになり、慢性的な睡眠不足となっています。調べたところ、術後の膀胱炎などの症状に似ているのですが、考えられる原因などありましたら、教示ください。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

去勢抵抗性前立腺癌

person 60代/男性 -

64歳父の病気についてです。H26.4月前立腺癌と診断され、この時点では限局性だろうと6月に手術の予定が組まれましたが、術前検査でリンパが腫れていると言われ、手術適応ではなくなりホルモン療法に切り替わりました。父の癌はグリソンスコア9と悪性度が高く、薬に対して早い段階で抵抗性を示してしまいます。 最初はピカルタミドで12.5あったPSAが4.4にまで下がりましたが5ヶ月後には5.0へ。H28.2月オダイン錠に代わり、一時的に数値が下がるも5月にはまた上昇し、イクスタンジカプセルの内服を開始しました。最高2.4まで下がりましたが、H29.4月再び抵抗性が出始め、エストラサイトカプセルを内服し、2.2まで下がったPSAが先月また、4.2まで上昇しました。3ヶ月に一度ホルモン剤の注射もしています。後は抗がん剤しかないと言われましたが、父は肝硬変(非代償性)があり、点滴での抗がん剤はリスクが高くできないと言われています。去勢抵抗性前立腺癌に対して、なにか別の治療法はやはり、ないのでしょうか。 父はネットでガンに効くというフランDグルコースというものを見つけ、高額ですが頼もうかと悩んでいます。私は、それで効けば、医薬品化されているだろうと思いますが、医師の皆さんから見てどう思いますでしょうか。

1人の医師が回答

去勢抵抗性前立腺癌の患者です

person 70代以上/男性 - 解決済み

前立腺がんが発覚してから2年半が経ちます。発覚時psa492でリンパ節、骨盤、肋骨、脊椎、肺に転移していました。ホルモン療法のザイティガ治療により、psa0.05まで下がりましたが徐々に増加してきて、今月1.4増加し4.9になりました。足も2週間前から痛み出しています。先生からは治療方法の変更として抗がん剤ドセタキセルの使用を進められています。 質問(1)足の痛みを抑えるためのゾーフィゴはどうでしょうか。ネットではこれにより元のがんも少し抑えられると書いてました。肺への転移は画像では現在消えています。 質問(2)ドセタキセル使用時の副作用はどの程度ですか。個人的には免疫力は高いと思っており風邪も引きませんし、ザイティガの副作用も全くありませんでした。 質問(3)副作用の中の脱毛はどの程度ですか。まだ働いていますので気になります。ネットでは66%とか77%と記載されていましたが、これは脱毛する人の割合ですか。それとも脱毛率ですか。抗がん剤初回点滴後2~3週後に脱毛が始まるようですが、やはり事前にカツラは用意したほう良いのでしょうか。 色々と質問しましたが、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)