受精日に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

41歳 採卵 受精はするが胚盤胞まで育たない

person 40代/女性 - 解決済み

二人目妊活中です。 体外受精の採卵で受精はするが胚盤胞まで育たない場合は、卵巣年齢によるものであって、病院の技術の差という事は無いと思ってよろしいのでしょうか? 転院しても結果は変わらないものなのでしょうか。 •38歳で第一子妊娠(自然妊娠)出産 •40歳で再度妊娠するも(自然妊娠)9週で稽留流産 その後、不妊治療開始しました。 これまで人工受精3回、体外受精の採卵を6回行いました。体外受精の前に子宮筋腫の手術を行いました。 一度も胚盤胞まで育ちません。 毎回採卵時は、卵0個か卵1個か2個です(約8ヶ月前の初回採卵時のみアンダゴニスト法で4個採れました)1個でも採れた際は毎回受精はしています。 分裂が進まず凍結までにいたらない結果が続いております。 誘発方法は、アンダゴニスト法、クロミッドのみ、クロミッドと注射毎日、クロミッドと注射1日置きを試しています。 直近は、クロミッドと注射を1日置きの誘発方法で、初めて選別方法をザイモートにて行いました。 今回の結果をもとに、高齢による卵子要因と改めて話がありました。 病院によって結果が変わるのであれば転院も視野に入れようと思います。ただ転院した場合、今の年齢で数ヶ月採卵まで検査が続くのであれば今の病院で採卵を続けた方が良いのかわからなくなってきました。 先生のお考えお聞かせいただければと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

排卵時期の外的衝撃による流産の可能性

person 20代/女性 -

5.6年前の話です。
避妊なし、外出しで性行為を行い、次の日妊娠していないか?と心配になり、何回か自分のお腹を殴ってしまいました。その後、予定日通り生理が来たので、「いつも通り生理が来た」と安心して妊娠検査薬も使用しませんでした。
しかし、性行為をした日が排卵時期で受精卵ができていたら、私がお腹に刺激を与えたことによって受精卵の成長が止まり着床には至らず、生理だと思っていたが流産してしまったのではないか?と今更気になり始めました。 そこで質問です。 1.もし排卵時期に受精卵が出来ていたとしたら、自分で自分のお腹を殴る衝撃で、受精卵の成長(細胞分裂)が止まったりする可能性はあるのでしょうか?また、成長が止まってしまった場合、生理周期が乱れてないかつ普段の生理と区別がつかず、自然に完全流産する可能性はあるのでしょうか? 2.生理が予定日通り来ていたのであれば、いつも通りに生理が来たという風に考えるのが妥当でしょうか?予定通りに生理が来たので検査薬は使わなかったのですが、妊娠検査薬をしておくべきだったのでしょうか? 3.もし自分のお腹を殴ったことによる流産の可能性があった場合、自己堕胎罪などの罪に問われたりするのでしょうか?

2人の医師が回答

胚盤胞までなかなか育たない

person 30代/女性 - 解決済み

30歳。不妊治療3年目。AMHは3.01(2023年1月時点)です。 2023年4月末頃、11回目の採卵を行いました。 元々FSHの値が生理3日目でやや高い(8.0〜9.0)こと、高刺激法ではE2の値が生理8日目頃から急激に上がってしまう等の理由から今回はPPOS法での採卵を実施し、黄体ホルモンの内服薬とゴナール225単位を生理3日目から生理10日目までの8日間続けました。生理12日目の採卵で7個卵子が採れ、全て顕微受精を行った結果、5個受精し、1個は2日目初期胚(4分割グレード3)で凍結。残りの4個は胚盤胞まで凍結を目指しましたが、4個のうち1個は6日目胚盤胞まで成長したものの、凍結基準を満たすことができず破棄。また、残り3個の受精卵は2〜3日で成長が止まってしまい、今回も胚盤胞凍結はできませんでした。 これまで、アンタゴニスト法、ロング法、ショート法、低刺激法等を実施するも胚盤胞凍結は採卵11回のうち3回(5日目胚盤胞、3BBが2個、5日目胚盤胞、4ABが1個)のみ。その後移植をするも一度も妊娠には至っていません。 どの卵巣刺激法を実施しても、卵子は必ず採れ、8割は受精するものの、受精2〜3日目で成長が止まってしまい、胚盤胞にまでなかなか育ちません。 左右の卵巣に複数個チョコレート嚢胞(サイズは1.3〜1.6)があること、右側卵管が閉塞、左側卵管が狭窄していることから2年前から体外受精を実施しております。 不妊治療も3年目となり、精神的、身体的にもかなり厳しい状況ではありますが、今後も採卵できる限り採卵は続けたいと考えております。 胚盤胞まで成長することが難しいことは身をもって感じておりますが、今後の卵巣刺激法や私生活で気をつけられること(服用すると良いサプリメント等)を教えていただきたいです。

1人の医師が回答

体外受精の胚移植後、妊娠の兆候について

person 30代/女性 -

今月24日に体外受精の胚移植を行いました。 もし着床していれば、必ず体温は上がり、そのままキープされるのでしょうか。 平熱のまま妊娠していることはあり得るのでしょうか。 また、お腹の張りも昨日までありましたが、今日はストンとなにも張りを感じなくなりました。 この数日で、お腹のはりや、少し平熱より高い体温時もありましたが、それはエストラーナや座薬の影響というのもあり得ますか? 今日はかなりお腹が軽く感じるのと、おおむね平熱のままなので、着床や妊娠の兆候が感じられません。 今考えても仕方がないのですが、 兆候がなさすぎて心配です。 今回1回目のの体外受精ですが、 人工受精6回もだめでした。 1回目に着床しましたが9週目で流産しています。 夫と共に健康上の問題は何もありませんし、 今回ちょうど子宮の真ん中に胚を置いてくれたので、最善の環境で移植できたはずです。。 環境は整っていたのに、着床していなければ、 移植後にすぐに動いて流れてしまったなどはないですよね、、。 また次の日仕事で安静にしていなかったことは影響するでしょうか。。 今回だめなら、もう採卵をしたくなさすぎて、 体外受精を繰り返せる自信がありません。 とにかく今は平熱でほてりもないので、 妊娠の可能性は低そうでしょうか。。 宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

4回目の凍結胚移植について

person 30代/女性 -

2人目不妊で、現在保険適用による体外受精の治療を受けている者(36歳)です。 2人目の不妊治療歴は2年半で、体外受精に進む前はタイミング、人工授精なども受けており、1度タイミングで妊娠し、原因不明の流産を経験しております。 先月3回目の凍結胚移植が陰性という結果で、現在生理中のため次回4回目の移植をどうするべきかご相談したいと思っております。 元々7個の受精卵を凍結しており、3回目までの結果は以下のとおりです。 1回目:BL5ABを1個戻して妊娠→染色体異常により稽留流産 2回目:BL5ABを1個戻し→陰性 3回目:BL5BBを2個戻し→陰性 担当の医師の見解では、1人目を出産しているのと、1回目の移植で着床・妊娠している経緯があるため、子宮に問題はないと考えられており、特に不育症などの検査は必要ないとのことで受けておりません。また、年齢的に染色体異常の受精卵も一定数出来てしまうため、数をこなすしかない。次回も2個戻しで頑張ってみましょうとのことです。 現在残りの受精卵は、 5日目胚盤胞 3BC 6日目胚盤胞 5BB 6日目胚盤胞 4BC の3つです。この内の2つを次回移植するか、全て廃棄してしまい、1日でも若いうちに新たに採卵に進むか悩んでおります。出来れば保険診療で体外受精を受けたいため、残り3回しかチャンスがない状況です。 もちろん採卵したところで良いグレードの卵が採れるかは不明ではありますし、やってみないと分からないことなので自身で決心すべきことなのですが、上記に挙げたグレードの受精卵を戻すことについてはどのように考えたら良いのでしょうか。クリニックによってはCのグレードが付くと「不良」と判断され、凍結しないとの記事を読んだこともあり、不安に思っております。 よろしければ、ご意見を頂きたいです。 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)