口腔カンジダと治療済の歯について
39歳女性です。標題の件についてどうかご返答をお願いします。
経緯から話します。
今年3月、左上奥歯の知覚過敏に悩み歯科を受診した所、左上3〜7番の歯肉が削れている事が発覚。該当の5本の象牙質を白い材料で埋めてもらう。
8月半ばより、治療した5本の歯が触れる粘膜(左頬から左唇にかけて)のザラつき、しわしわ感を覚える。痛み全くなし。
しばし様子見するも改善せず、A耳鼻科を受診するも所見なし、ドライマウスでもないとの見解。
納得できず、B皮膚科に行くも何も見当たらないとの事。
ザラつきの範囲が狭くなったように感じたが、2週間以上経過しているため、昨日、C耳鼻科を受診。視診のみで口腔カンジダと診断される。ハリゾンシロップを処方してもらい、うがい励行中。
このような経緯がございます。
お手数ですが、下記の質問について教えていただきますようお願いします。
◆自分で鏡で見る限りは、カンジダの代表的な症状である、白い部分はなかったです。白くならないカンジダ、痛くないカンジダもありますか?
◆疲れなどで口腔カンジダになる患者は珍しくないですか?
抗生物質も服用してなく、HIVでもなく本当に思い当たるふしがなく、悩んでおります。
◆3月に治療した歯が影響している可能性はありますか?治療完了時から歯の表面がザラザラしています。
◆ハリゾンシロップ(水で薄めてうがいし吐き出す)は、どのくらいで効果が表れますか。
◆口の異常を感じる数日前、頭皮にイボが1つでき、液体窒素で焼いてもらいましたが、口腔カンジダとの関係はありますか?
お忙しい中大変に恐縮ですが、お医者様のご見解などお聞かせいただければ有難いです。
よろしくお願いします。