口内炎黒い点に該当するQ&A

検索結果:49 件

ベーチェット病と飛蚊症について

person 30代/男性 -

<ベーチェット病の疑いがある症状と頻度> 
10年前、血液検査でHLAB51でした。 
口内炎は2ヶ月に1回程度で約1週間で完治します 。
結節性紅斑(ほぼ一箇所)は3.4ヶ月に1回程度症状が出て2週間ほどで完治。 
右膝痛は3.4ヶ月に1回ほど症状が出て1週間程度で完治します。 
 目の症状は過去もありません。 年に1度大学病院に通院しており医師からは「ベーチェット病の疑いかな?今の症状は生活に支障がないため経過観察です」と言われています。 <2021年12月21日に出た症状> 左目が少し充血しました。痛み、見え方、目ヤニなどの異常はなしです。 23日に町の眼科で散瞳検査をし「虹彩、毛様体、脈絡膜の炎症もない。眼の中も炎症はないし、炎症がおきた痕跡もない」で充血と診断されました。 24日に大学病院の眼科では隅角鏡検査、網膜の断面図を撮りその結果異常なしでした。 左目の充血は21日以降悪化することはなく26日には完治しました。 <2021年12月28日に感じた飛蚊症の症状> 前回、充血があったため目に対して敏感になっているのかもしれません。 わかりにくい表現で申し訳ありませんが、 目を大きく見開いて視点をかなり手前にした場合(寄り目にする感じです。)糸くずや黒い点のような物が見えることに気づきました。 今思うと以前からこのように見えていたのかもしれません。 通常時や特に意識しなければ糸くずや黒い点は見えることはありません。 そこで質問が2点あります。 1.私の症状は通常では見え方に異常はないです。しかし上記の通り視点を近くしたり、意識すると黒い糸くずや黒い点のようなものが見えます。これは飛蚊症なのでしょうか? 2.飛蚊症の場合、眼科での検査した際何かしらの所見があるのでしょうか?(炎症がおこっているなど)

2人の医師が回答

耳下腺開口部の黒い点(穴)について

person 30代/女性 - 解決済み

こんばんは、口腔内の疑問についてご回答いただければ嬉しいです。 現在左頬に口内炎ができており、ライトを当てて状態を見ている時に気づいたのですが、左頬の耳下腺開口部(ネットで調べました)という唾液が出るところに横1ミリ程度の黒い点のような線のようなものが見えます。 最初は何か汚れがついてるのかなと思って擦ってみたら、無くなったような気がしたのですが、時間が経った後再度見てみたら、やっぱりまた黒い線が見えるのです。 いわゆる唾液腺の穴なのかなと思ったのですが、右側には同じようなものが見ません。。 写真に撮って画像を並べてみたので見ていただきたいのですが、右の黒い線が見える状態を指で触ってみると、左の何も見えない状態になります。これを繰り返しています。 お伺いしたいのは、 これは正常な唾液腺の状態なのでしょうか? もし異常だとすると、なにか汚れが詰まっていたり切れている傷?のような感じにみえますか? 早急に口腔外科などにみてもらったほうがいいでしょうか? ※ちなみに今年の7月に口腔がん検診を受けており、特殊なライトで頬粘膜まで見てもらいましたが特に異常はなかったです。 写真の様子からご意見いただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)