口唇ヘルペスの原因に該当するQ&A

検索結果:396 件

性器ヘルペスの原因がわからない

person 50代/女性 - 解決済み

コロナワクチン後からヘルペス値がいつも高く、HSV-igH抗体は、74..3と基準地の30倍あります。口唇ヘルペスと帯状疱疹の症状を常に繰り返していています。 帯状疱疹は、痛みだけで表面には表れていません。10日前から急にデリケートゾーンが痒みとピリピリ感がありバラシクロビル錠の残りがあったので、飲みました。泌尿器科を受診すると、デリケートゾーンの乾燥から くる痛みかもとのことでしたが、5日分バルトレックスとゲンタシン軟膏をもらいました。 しかし、歩行痛や鼠蹊部のリンパの腫れや頭痛や立っていられない程の今まで経験したことのないしんどさもあり、デリケートゾーンを自分でよく見てみると泌尿器科受信後6日後に水疱のようなものがありました。症状や水疱から性器ヘルペスではないかと思いますが性交渉を何年もしていません。 性交渉意外でも性器ヘルペスになるのでしょうか?自分の口唇ヘルペスや血中から 性器ヘルペスになるのでしょうか? タオルからやお風呂での感染などありますか?原因がわからず、今のままだと全身がヘルペス菌に侵されるるのでは?と思ってしまいます。

1人の医師が回答

口唇炎を繰り返しています

person 40代/女性 - 解決済み

以前も書きましたが、10ヶ月ほど口唇炎を繰り返している40代女性です。 今思えば、口唇ヘルペスのときもあったと思うのですが、ほとんどそうでなく口唇炎だったのかなという感じです。 また唇が痛いです、と受診すると、 いつものアラセナとバルトレックスね、と処方され、当然塗って飲んでいました。 結果、アラセナにかぶれてしまい、長引いています。 転院し、新しい先生に、接触性口唇炎と言われ、パッチパネルテストを勧められ、やりました。結果はニッケルのみ++、あとは反応なしでした。歯科金属によるかぶれかな、可能性は低いけど、と言われて、結局プロペトとロコイドで様子見になりました。先生的にはもっと、着色料系や添加物系に反応すると思っていたようです。 なかなか原因がはっきりしません。対策しようにもできず、荒れたらロコイド、という生活です。今、少し落ち着いています。 お聞きしたいのは以下です。 1,歯科金属が原因の可能性は感じますか? 2,プロペトを塗らない、塗っても微量にしていたら調子が良いような気がしているのですが(今現在です)、プロペトでかぶれることはあるのですか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

高熱と性器ヘルペスについて

person 30代/女性 -

5/4から現在まで39度台の熱が1週間毎日続いています。 最初の数日の症状は、熱と我慢できないくらいの頭痛、悪寒、腰痛などでしたが、だんだん咳や首のリンパの腫れ、喉の痛みなどの症状が増えていき、現在も熱といくつかの症状は全く改善していません。インフル、コロナ、肺炎は全て陰性でした。 同時に5/6頃から陰部に痒みと少しの痛みがあり、5/8に初めて鏡で確認したところ膣口の周りと小陰唇の内側に白い膿のようなものがびっちり付着していました。 5/9に婦人科を受診すると視診で性器ヘルペスとの診断を受けました。初発だろうとのことでした。 そこで質問なのですが、 (1)この発熱はヘルペス由来のものなのでしようか。初発時は発熱することもあるとネットで知りました。 あまりに長く高熱が続くため他の病気の可能性がないか心配しています。 (2)性行為の経験はありますが、約10年は夫としかしておらず、さらに最後の性行為は夫と1年以上前にコンドームを使用してしたきりです。その際オーラルセックスもしていないと思います。また、二人とも口唇ヘルペスなども発症したことはありません。 このような状況でも性器ヘルペスになることもあるのでしょうか。 パートナーにいつ感染したのか聞かれたのですが、自分でもなにが原因かわからずどう説明すればよいのかわかりません。 熱が体力を奪う上に、激痛でおしっこもできずかなり参っています。 どうぞ教えていただけると嬉しいです。

2人の医師が回答

ヘルペスの再発抑制療法後の再発について

person 30代/男性 -

2018年ごろに性器・口唇ヘルペスが発症し、月1回程度の再発を繰り返していたため、2019年から2021年にかけて、合計2年間の再発防止療法(バラシクロビル500mg/日の服用)を受けていました。治療の最終期~その後の1年間も再発がなく、経過は良好とのことで治療を終了していました。 ですが、2023年7月に会社の異動(ストレス多少あり)をきっかけの1回目の再発があり、その後落ち着いたと思ったら、2023年12月に2度目の再発をし、2024年2月にかけて2~3回/月の再発を繰り返しています。 <症状> ・治ると数日でまたむずがゆさが出て、再発するを繰返す(再発抑制療法をする前よりも頻発している) ・症状は患部のかゆみ、赤み、微小な膨らみ(かさぶた等にはならず1~2日で消失) 当時のかかりつけは閉院してしまっており、近隣の皮膚科・泌尿器科が相当混雑しているため、内科のかかりつけに頼み、1月上旬から再度バラシクロビル500mg/日で処方してもらっていますが、再発が落ち着きません。 今年に入ってからは気分もかなり落ち込んでおり、どうしていいか分からない状況です。ご回答・アドバイスよろしくお願いします。 <伺いたいこと> ・再発防止療法後に頻繁に再発することは、どの程度あることなのか ・頻発な再発原因として考えられることは何か(以下に治療中の症状などを書きます) ・現在の症状にこの療法は合っていると考えられるか(他にもできる療法はあるか) <治療中の症状など> ・10月ごろから顎関節症が徐々に悪化し治療中 ・11月ごろからウイルス性のいぼやニキビも頻発し治療中 ・1月にHIV、梅毒、淋病、クラミジアは検査しすべて陰性 ・健康診断では再検査や指摘事項なし

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)