口腔乾燥症 60代に該当するQ&A

検索結果:24 件

急性胃炎と診断され…

person 60代/女性 -

60歳の母親が4月に顎関節症と診断されてから、5月6月は顎の激痛と口腔内で舌と上あごの粘膜にザラザラ感と火傷した後のような感覚、痛みのない口内炎のような出来物に襲われ、自分はどうなってしまうのか?口腔ガンではないかと言う不安と闘っていました!8月に入り口腔内が突如乾燥し始めたり、動悸も始まりました。動悸は朝に多く、午前中は動けない程で、掛かり付けの内科で心電図と甲状腺の異常を調べましたが、異常はないと言われました。 今度は8月15日に上腹部(みぞおち付近)のもたれ重み、背中の痛みを訴え、8月29日(15日〜29日までの間、胃と背中の痛みはずっとあり、市販の胃薬を飲んでも効果はありませんでした。)に膵臓肝臓腎臓等の臓器を超音波検査、胃カメラを実施し、超音波検査は異常なし。胃にはびらんと黒い斑点がいくつかあり出血痕、逆流性食道炎にもなりかけてるかもねぇと診断されました。超音波検査で一つ気になるのは母は痩せており医師が「痩せてるからなぁ」と。痩せてるとちゃんと撮れないのかなとか思いながら医師の言葉を信じて。 医師より急性胃炎と診断され、オメプラゾール10「SW」とガスモチンを処方されました。 ただ29日から内服を始め6日経ちましたが、症状が改善されている様子はなく、どれくらい服薬すれば回復してくるのでしょうか? 又、医師の超音波検査時の「痩せてるからなぁ」との言葉が気になり、まさか膵炎?膵ガン?と頭をよぎるようになってしまいました。 全ての発端が顎関節症になってからの不安とストレスと思ってはいるのですが、動悸は何故?と… 口腔内の症状は?と…もしかして自律神経のバランスを崩してしまったのかな?とか… オメプラゾールとガスモチンが少しでも早く効いて回復してくれれば、母の不安も解消できるのですが。 長々と文章を書いてしまいましたが、どなたか、教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

膠原病と間質性肺炎

person 60代/男性 -

昨年7月15日と今年1月9日にも間質性肺炎について質問させていだたいているものです。60代後半の父のことです。元々、糖尿病があり10年ほど前からインシュリンも自分で3食前毎にうっています。間質性肺炎により今月15日に入院し16日に1回目のシクロホスファミド療法をし、今のところ副作用は出ていません。経過観察中です。間質性肺炎と診断されたのは昨年7月頃です。10月頃には強皮症の診断も出ました。よって、強皮症による間質性肺炎ということになるのだと思うのですが、思い出したことがあるので質問させてください。昨年、間質性肺炎との診断を受ける前に、6月半ば頃から喉の不快感と咳で別の病院にて受診していました。喉の広い範囲に白いものが張り付いているとのことでセフジトレンピボキシル錠を処方されました。そこで質問です。1、セフジトレンピボキシル錠により効果があったとすれば、白いものはどのようなウイルス、又は細菌だったと考えられますか?2、例えば白いものが肺にまで広がっていて、それが治りきらずに膠原病、又は強皮症、又は間質性肺炎になった、又は悪化したとは考えられないですか?3、次は父に限った場合の質問ではなく、単純に疑問に思ったことなのですが、膠原病というものは、例えばカビなどのアレルギー反応により何かしらの膠原病になるということはありますか?実は娘の私もシェーグレンと強皮症の数値が陽性なのです。今のところは口腔内が少し乾燥するくらいの症状しかないので診断をハッキリされたわけではないのですが、膠原病のことをよく知っておきたいです。4、シクロホスファミド療法の副作用が出るとしたら、何日後あたりが1番出やすく、症状として多いのはどれなのかなどありましたら教えてください。4つの質問、よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)