味覚障害コロナ鼻うがいに該当するQ&A

検索結果:15 件

妊娠34週、長期入院後に味覚減退

person 30代/女性 -

妊娠25週から32週までの約50日間、切迫早産で入院していたのですが、今は退院して自宅で安静に過ごしております。 退院した翌日あたりから味覚がかなり薄くなったように感じており、2週間その状態です。 味がまったく分からない訳ではなく、口に入れた初めは少し味が感じられるのですが、段々と味が薄くなっていくという感じです。最初から味がほぼ分からない時もあります。 嗅覚の異常は特に感じないのですが、入院中から、片方の鼻の穴がいつも詰まっているのは感じていました。大体(自分から見て)右の穴が詰まっていて、たまに左が詰まっています。両方詰まっている、両方詰まっていないということは多分なかったかと思います。 産婦人科の主治医にも相談しましたが、『(妊娠が原因での味覚障害は)聞いたことがない。とりあえず様子見で』となってしまいました。 発熱や咳など、風邪のような症状がないこともありコロナの検査などはしておりません。 市販品の生理食塩水での鼻うがいをしても効果は感じられません。 原因とするとどんなことが考えられるでしょうか?また、薬やサプリ以外で何か対策などがあれば教えて頂きたく思います。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

コロナ感染後 副鼻腔炎 薬飲んでも悪化

person 50代/女性 -

11月5日にコロナに感染してその後味覚嗅覚障害になり耳鼻科で副鼻腔炎と診断されました。喘息でシムビコートを使用しています。11月15日ラスビック錠5日クラリスロマイシン9日リンデロン点鼻薬を処方されあまり効果なく、またクラリス21日が処方されましたが効果なし12月20日に耳鼻科で副鼻腔炎が悪化してると言われました。昔カルボシステイン錠でひどい頭痛が出たので薬を処方してもらわなかったのですが医師から飲んでみましょうということでクラリス28日カルボシステイン錠28日を処方してもらいました。これでだめなら手術も考えましょうと言われました。鼻うがいもするように言われてましたが何回かして一度失敗したら怖くなってしばらくやめましたが、また始めました。 1.鼻うがいでサイナスリンスを使ってますが、お湯をレンジでチンして使用したので お湯に菌が入ってクラリスを飲んでも悪化したのでしょうか?それともお湯の温度が36度で使用と書いてあるのに温度が低かったり高かったり一定でなかったからでしょうか? 2.初めて鼻うがいをしたときはドロッとした膿が出たのですが膿が溜まった状態でも膿が少ししか出ません。悪化してから鼻うがいを再開したからでしょうか? 3.今日、アズノールうがい薬でうがい後30分ぐらいでサイナスリンスで鼻うがいをしたのですが、なぜか喉がイガイガして声が出にくく少し喉が痛くなりました。うがいのしすぎでしょうか? 4.味覚は7~8割 嗅覚は5~6割です 今だにハンドソープ、芳香剤、リンゴ、ミカンなどのにおいが変な匂いがします。ほかは、においが分かる時とわかりずらい時の繰り返しです。できるだけ手術はしたくないです。手術しかないのでしょうか?

2人の医師が回答

コロナ感染後の嗅覚障害について

person 50代/男性 - 解決済み

5月31日にコロナ陽性の診断を受けました。3日後には熱は下がり症状は落ち着いたのですが急ににおいが感じないことに気が付きました。その後嗅覚障害の症状は続いています。 嗅覚障害の経過ですが、最初の2週間は少しずつですが改善していることを感じられたのですが、その後突然においが弱まり、においの感じ方に波がありながらも特に進展もなく現在に至ってます。現在はフィルターを何枚か重ねたようなにおいの感じ方で、自宅や会社工場などの空間のにおいや外のにおい、料理のにおい等は感じとることはできるのですが、なぜか自分のトイレの臭いは感じとることはできません。味覚は感じますが少し薄いように感じます。 感染2週間後より耳鼻咽喉科に通院を続いていますが、鼻の穴を見てぷよぷよしたものがあるということで、オロバタジン5mgとフルチカゾン点鼻薬(朝・夜)を処方され現在続けています。もともと鼻ポリープがあると言われていました。 次回の診察は8月下旬となるため、私の中で心配な点、確認したい点があるためこちらで質問させていただきます。 ・毎回点鼻薬を行うと直後からにおいが弱く感じるのですがその様なものなのでしょうか? このまま点鼻薬を続けて行ってもよいでしょうか? ・嗅覚トレーニングというものを見たのですが、使用することは有効でしょうか?鼻うがい併用もよろしいのでしょうか? ・心因性の嗅覚障害ということも考えられるでしょうか? コロナ感染後、突発性難聴の疑いということで同じ病院で治療をうけていました。薬の服用により聴力は回復しましたが、現在も少し耳が詰まったように感じる日があります。仕事のこと、居住地区の重役を担っておりストレスを溜め込む日々が続いています。 回復までにしばらくかかるものと思っていますが、初めての経験でもあり上記の質問に関してよろしくお願いします。

4人の医師が回答

30代女性コロナ陽性後、微熱嗅覚味覚障害

person 30代/女性 -

1/31日に発熱しコロナ陽性判定。 一時は39.1℃まで上がりましたが二、三日で解熱。 平熱が続き治ったかと思いきや、その数日後急に鼻水と鼻詰まりが始まり、同時に微熱(37.3℃程度)と嗅覚味覚障害がありいまだに続いています。 今日になってなんとなく息苦しさを感じるようになってしまいました。 保健所からは肺炎の可能性があるのではと言われて今案内を待っています。 微熱が続く事も不安ですが、嗅覚味覚障害がかなり精神的に辛くて食欲も無くとても気分が落ち込んでいます。 味覚は若干あるのがまだ救いですがこれも消失してしまうのではないかと不安になり、嗅覚は本当にうっすら感じる程です。 今は亜鉛のサプリメントをのんで、医者から処方されたトラネキサム酸錠とムコダイン錠を飲んでいます。 今後はビタミンB12と鼻うがいを実践してみようと思っています。 ですが、本当に精神的に参っていていつ良くなるのかも分からず、長引く不調に心が折れそうです。 何か効果的な事や物、アドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。 因みに発熱してから10日になろうとしていますが、10日以降も微熱等の発熱がある場合も感染させる可能性はあるのでしょうか。

3人の医師が回答

後鼻漏について 味覚障害 嗅覚障害

person 30代/女性 -

後鼻漏についてです。 2週間くらい前に喉が痛くなり、少しの咳、鼻水鼻詰まりがありました。酷くならないうちに耳鼻科に行き、レパミピド錠100mg.トラネキサム酸錠250mg.セフジドレン ピボキシル100mg.ベポタスチンべシル酸塩錠10mgを4日分処方されましたが改善されず。鼻が悪化したので同じ薬とベポタスチンべシルの代わりにフェキソフェナジンを更に4日分処方されました。 咳は落ち着きましたが鼻が改善されず、鼻声になり、鼻は通っているが匂いがしないし、味もあまりしなくなり、ドロドロの鼻水や痰が絡む、ので再々受診。 鼻の奥にドロドロしたのがある。後鼻漏かなーと言われました。鼻の奥が詰まってるから味とか匂いしないんだと思うと言われました。 モンテルカスト錠10mg.アンブロキソール塩酸塩徐放錠45mg.デザレックス錠5mg.モメタゾン点鼻液を2週間分処方されました。すべて1日1回寝る前です。 飲んで3日目ですが改善の兆しがなく…鼻が通るのに鼻声、痰が絡む、味がしない 、匂いもしない。ドロドロのが奥にある感じはして喉に降りてくる感覚はあり。 後鼻漏とはこんなものなのでしょうか? 鼻うがいをすると匂いは少ししますし、調子が良いと味も少しわかります。全くわからない時もあります。 コロナだと味覚障害や嗅覚障害が出るというので心配になっています。 授乳中なので、処方できる薬は限られていて後鼻漏に効く抗生剤は出せないなぁと言われました。 いつになったら治るのか心配だし、鼻が重いので毎日頭も痛くてしんどいです。 他の耳鼻科に行った方が良いのかも悩んでいます。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)