味覚障害 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:3 件

認知症に伴う偏食について

person 70代以上/女性 - 解決済み

妻72歳は3年前に前頭葉・側頭葉型認知症(意味性認知症)と診断され、有効性がないため処方薬は無く、経過観察のため2月に一度神経内科に通院しています。生活はほぼ自立しており、今までに毎日やってきたことは家事もほとんどできていますが、食べるものが固定されてきて、調理も自分で作るものは 作り方を忘れたため、毎日決まった食材で同じ3点の料理(キャベツの千切り、魚の煮付、野菜の煮物)しかできず、家族が作った他の料理は「食べれない」といって口にしません。2年前から外食も一切しなくなりました。 医師の勧めで 週一度デイサービスに2ヶ月前から通い始めましたが、一度 ご飯のみ食べた時を除いて だされた昼食は 勧められても一切手をつけないため、12時半ごろ 私が迎えに行くことを繰り返しています。 普段は私と毎日外出して 買い物をし、決まった3点のパンのみ食べ、他のものはたべられません。 短期記憶や言葉の意味を理解すること少しずつが苦手になっているため、介護認定も要支援1から要介護1となりました。 おたずねですが、  1)前頭葉、側頭葉が障害されて 偏食(こだわりを含む)が起きた場合、味覚にも変化が起きるものでしょうか?  2)将来 拒食になっても困るのですが、そういったことがありえますか?  3)他の食材を食べられるように、食生活を改善するなにか有効な手段がありますか? 

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)