検索結果:120 件
先週から鼻水と咳が出ている5ケ月の娘について。 上の子から風邪がうつったようで、鼻水が出始めた段階で小児科を受診しました。その後咳も出たのとお薬が無くなったので再度受診。約1週間経ちますが鼻水も咳も治まりません。昨日は寝起き後鼻水が気管に引っ掛かかったのか酷く咳き込みミルクを嘔吐、今日は夜寝る前にミルクと母乳を飲み、ベッドに寝かせようと抱っこしたら咳き込みだし嘔吐しました。昨日も今日も嘔吐後特に機嫌も悪くなく、熱も37℃前後でした。今日でお薬が無くなったので連休中咳も鼻水も改善されなければ連休明けに受診しようと考えてますが、連休中また同じ様に嘔吐した場合救急に行った方がいいでしょうか!?嘔吐はオェオェと出る感じです。今は頭を少し高くして寝かせています。鼻水鼻づまり咳き込み嘔吐で自宅で出来るケアはありますか?
1人の医師が回答
幼稚園夏休み明けの9月から上の子(年少)が毎週1日熱のみを出し、その度小児科へ受診。1日の熱のみだったので、薬は無し。 9月末くらいから鼻水、咳き込みがありました。下の子にもうつり、今現在はというと、 上の子…★咳き込み嘔吐→整腸剤、咳止め&アドエアで回復。★翌週また咳き込み嘔吐→アドエア&咳止め2種類飲み回復★今週1種類の咳止め飲み終え、まだ1種類の咳止めを飲んでいるにも関わらずまた咳き込み何度も起きる。→すぐ翌朝再診し、アドエアと再度2種類の咳止めを飲んでいるが今も尚夜中に咳き込み起きる。現在まで鼻水(治りかけてまた鼻水再開3週間)です。今は咳き込み何度も起きるだけで嘔吐はしていないのですが、嘔吐した場合は再度受診したほうがよいのでしょうか? 下の子は9月末から鼻水&咳き込みで気管支炎になり、RSウイルスに似た症状で微熱が出たりひいたりしながら咳き込みかわいそうな状態です。 姉弟そろって病院へ行きすぎていて、また先生にみてもらうのも申し訳なく、もう少し今ある薬で様子を見るほうが良いのか、お薬を飲んでいても何度も起きて咳き込む上の子を再度診察してもらうほうがよいのか悩んでいます。
2人の医師が回答
1才7ヶ月の男の子です。2日前から、『コンコン』と咳をし始め、夜には38.6℃の発熱。食欲が殆どなく、咳き込んで嘔吐しました。 昨日、病院へ行くと、肺炎になりかけかも…と言われました。抗生物質をもらい、嘔吐が続いたり、咳で苦しそうにしていたら、また直ぐに来て、と言われました。 この状況下、どのようなことに気をつけて生活すれば良いでしょうか?うつりますか?
7カ月の娘がお昼寝後嘔吐し授乳中4回嘔吐しました。 2歳の娘が風邪を引いていたのでうつったのかもしれません。 噴水の様に嘔吐したのでびっくりしてご相談させていただきました。 普段から吐く事が無くまた熱は37,5です。 咳こんでます。下痢もしてぃます。 2歳の娘も下痢してます。熱は37,4ですが嘔吐はしていません。 どの様に対処したら良いでしょぅか? 宜しくお願ぃします。
1歳半の男の子ですが、9月の頭から保育園に通い始めました。特に熱や風邪などにうつらず元気に通っているのですが、一昨日から突然夜中の12時過ぎ頃から1時頃になると咳き込む様になりました。昨日は咳き込むと少し嘔吐?まではいかないですが、咳したときに「おえっ」となっておりました。咳き込むというよりむせてる様にも感じます。(痰が絡むようでもなく、乾いた咳でもない気がします) 日中は全く咳はしていないので、病院に診察に行こうか迷っております。 そして若干ですが寝起きの目やにも増えた気がします。 宜しくお願い致します
5人の医師が回答
2歳9ヶ月の子供が年末より風邪をひいて、4日間の高熱と激しい咳き込みや鼻水がたくさん出るようになりました。 咳き込みすぎて眠れないし、さらに咳の勢いで嘔吐もしょっちゅうでした。 何度もかかりつけの小児科に診てもらいましたが、インフルエンザもRSウイルスも陰性で、ただの風邪と診断されましたが、激しい咳き込みは2週間近く続きました。 肺炎の検査はしてもらってません。 処方薬を飲ませ続け、今はようやく落ち着き咳も1日2~3回になり元気になりましたが、下の3ヶ月の赤ちゃんに風邪がうつり病院で診てもらうと肺炎になっていて即入院でした。 もしかしたら上の子も肺炎だったのではないかと思ってしまいます。 咳き込みや発熱がおさまったなら肺炎は考えなくていいのでしょうか?
最初は旦那がしつこい咳をしだして、私にもうつり百日咳かもしれないといい抗生物質をのみ改善しました。そしたら生後9か月の子供も咳をしだしました。そして私もまた咳がひどくなりました。抗生物質ジスロマックをのみ昼間は軽減しましたが、夜寝るときが咳が続き、嘔吐します。咳き込みます。なんの病気でしょうか?
もうすぐ2歳になる娘のことです。 4月末に風邪をひき、熱は出ていないのですが、鼻水と痰絡みの咳がまだあります。 以前は咳き込んで夜中に嘔吐することもあったのですが、それはなくなりました。 しかし、日中もたまに苦しそに咳き込み、嘔吐しそうになったり、たまにその勢いで痰がでることもあります。 小児科にも通っていて、お薬ももらっているのですが、3週間以上このような症状なので心配です。 ちなみに、私も子供の風邪がうつってから、痰がすっきりせず、ゴロゴロしています。 鼻水のせいでこんなにも長引いているのでしょうか。 外には鼻水は垂れてきていないので、喉の方に垂れているのでしょうか。 またこんなにも長引いて大丈夫なのでしょうか。 小児科ではなく、耳鼻科に行くほうが良いですか。
現在妊娠23週5日です。子供の咳がうつり、1週間くらい続いています。咳が出始めた2日後くらいから産婦人科で処方薬(ムコキール、カフコデN配合錠、クラリスロマイシン)もらって飲んではいますが咳だけが治まりません。咳き込むたびに腹筋や背中が痛くなってきました。咳き込むせいで疲れ、全身がダルい感じです。更に昨日はウィルス性の突然の激しい嘔吐と軟便がありましたが、それは今落ち着いています。 連日激しく咳き込んだり、嘔吐の際に力んだりして、胎児に影響がないか心配です。ちなみに、先日定期検診で子宮脛管4cmあるけど胎盤がちょっと下気味だが心配ないとは言われています。胎動もいつもと変わらずあります。 でもやはり咳が長引くのは良くないでしょうか。産婦人科ではないところを受診した方がいいのか迷っています。その時は何科を受診したらいいのでしょうか。咳き込んで1週間ですが、まだこのまま様子を見ていて大丈夫ですか?
4才の女の子です 月曜から咳と鼻水が出たので、双子の姉も日曜から同じ咳と鼻水と高熱だったので小児科を受診しました アスベリン散とムコダインDSとホクナリンテープが出て、火曜日には保育所へ行ったのですが昼に高熱をだし帰って来ました その後は熱は下がりましたが、耳が痛がったので耳鼻科を受診したら中耳炎でした それからは耳鼻科の薬、アスベリン散とペリアクチン散とC-チステン細粒とメイアクトMS小児用細粒とレベニンS散を飲んでいます 金曜日の今日は咳と鼻水は相変わらずで、朝食後に白いうんちの後に茶色の水下痢がでました 少しして咳き込みか吐き気なのか嘔吐したので、また小児科を受診したところ双子の姉が結局ウィルス性の風邪からうつって嘔吐下痢をしたのだろうと言われました 薬は耳鼻科のもあるのでナウゼリン坐剤をもらいました 午前中は落ち着いていたのですが、昼食後にまた嘔吐を2回もしたので頂いたナウゼリン坐剤を入れて1時間半咳き込みはしますが、嘔吐はしていません ウイルス性の風邪での嘔吐は長く続くのでしょうか? また処置を素手でしています、うつりますか? ウィルス性の風邪は咳が止まらないと保育所へは行かないほうが良いのでしょうか? 長文になりましたが、よろしくお願いします
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 120
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー