検索結果:32 件
不安行為の数日後から、喉の痛みがあり、それがずっと続いています。 しかし、日付をあけてから、咽頭クラミジアと咽頭淋菌について4回のうがい検査をしても陰性。 咽頭ウレアマイコプラズマも2回検査しましたが陰性でした。 症状があるのに、これだけ検査しても偽陰性はありえますか? また、これだけ不安になるくらいなら診断確定前で保険適用外でも第一推奨抗生剤を飲んで症状が緩和するか確認してはいけないでしょうか?
3人の医師が回答
本当は咽頭性病に罹患しているのに、うがい液での性病検査では、届かない位置にクラミジアや淋菌やマイコプラズマなどが感染しているために、偽陰性となってしまう可能性はありますか? 不安行為から数ヶ月経過してから複数回検査しても陰性だったのですが、それでも喉が痛いので不安です。 何回検査しても陰性だけど、本当は咽頭性病に罹患していることもあり得るのですか?
先日、病院にてうがい液による喉の検査を行い陰性と診断されましたが、後日別のサイトで「診断の1時間前からは飲食やうがいは控える」と書いてあり、こちらを守っていたか不安になってきました。 病院からはこのような説明は無かったと記憶していますが、こちらを守らなかった場合に偽陰性の可能性は著しく高くなるものでしょうか。再検査をした方が良いでしょうか。 TMA法で、咽頭クラミジア・咽頭淋病・マイコプラズマ・ウレアプラズマの検査を行いました。
2人の医師が回答
6月5日に性行為があり3日目で咽頭痛があり耳鼻咽喉科でクラミジア淋菌検査をし➖でした。 18日目でhiv NAT検査➖20日目第四世代➖でした。33日目で梅毒検査➖でした。しかし身体の全身のヒリヒリピリピリがあります。初期症状で全身ヒリヒリピリピリなどはあるのでしょうか? 後18日目のNAT検査20日目の第四世代検査の信用性はどのくらいありますか? hiv支援団体の方に色々聞きましたが18日目のNAT検査➖は非常に高いですと言われました。第四世代をした病院先生も陰性が陽性に変わる事はないし偽陰性などはないと言われました。それを信じて大丈夫でしょうか? 全身ヒリヒリピリピリは考えすぎの自律神経の乱れとかも考えられますか?
その他エイズ・HIVの悩みについての記事
HIV(AIDSウイルス)はなぜ怖い?「日本で患者増」の理由
○咽頭うがい検査について 先日、自費にて淋菌・クラミジアの咽頭検査をうがい検査にて行ったのですが、帰り道で、検査30分ほど前に麦茶を1口飲んでいたことを思い出しました。 結果は共に陰性だったのですが、1時間は飲食を控えるようにとのことでしたので、偽陰性の可能性もあるのでは…と心配です。 検査に大きな影響が出てしまうものなのでしょうか。 ○性器淋菌・クラミジアについて 去年、夫婦でブライダルチェックを終えて淋菌・クラミジア共に陰性(クラミジアはそれ以前に夫婦で治療済)でした。 今回主人が淋菌陽性(症状+、現在点滴治療済・クラミジア陰性)でしたので、私も検査を受けたところクラミジアが陽性でした(現在飲み薬にて治療中)。 主人は過去にお付き合いしていた方がいらっしゃったので淋菌は偽陰性もしくは咽頭感染があったのかなと思うのですが、私がクラミジア再陽性になったのがよく分からず…。 私は主人が初めての彼氏でしたのでこんなことがあるのかと疑問です。 私がクラミジア陽性となってしまったので、主人には自費にて再検査(淋菌再検査も含め)をしてもらい、現在結果待ちです。 お付き合いをさせていただいてから、生理前になると高確率でカンジダになってしまうので、私の免疫が弱いことにも関係があったりするのでしょうか。現在はビオフェルミンを服用しており、カンジダの回数はだいぶ減りました。 妊活をするにあたりここまで性感染症に振り回されるとは思ってもいませんでした。 長くなってしまいましたが、今1番大きな悩みですのでご教示いただけますと幸いです。
ネットの検査キットで咽頭クラミジアが陽性となりました。 その数日後慌てて病院で検査したところ陰性と判断されました。 どちらもうがいからの検査方法でした。 •咽頭クラミジアの検査で偽陽性、偽陰性それぞれあるものなのでしょうか •どちらを信じたら良いのでしょうか(偽陽性と偽陰性確率的にはどちらが高いのでしょう)
1人の医師が回答
5月26日検査結果咽頭性器クラミジア陽性、薬服用 6月16日検査結果咽頭クラミジア陰性、性器クラミジア陽性、薬を変えないで同じ薬を服用 7月3日検査結果性器クラミジア陰性 でした。 3日の結果を信じていいのか不安です。 16日の検査では死んだ菌が検出されたのでしょうか、それともまだ感染していたのでしょうか。検査の時期は妥当でしたか? また、性器の中から検体を採取するやり方で検査したのですが偽陰性は考えられますか。 よろしくお願い致します。
12月末頃に下腹部痛があり不安になったので婦人科に検査に行ったらクラミジアが陽性でした。 他の性感染症には感染してませんでした。(HIVだけは検査し忘れた) その時咽頭の検査はしてません。 クラリスを2週間分処方されたので それを飲みきりました。 (1日ぐらい飲み忘れあり) 服薬中の飲酒について説明がなく年末年始ということもあり2日間ほどお酒を多量摂取してしまいました。 その後下腹部痛やおりものの改善が見られず、再検査までたいぶ日にちが先だったので不安になり別の婦人科でおりものと咽頭のクラミジアの検査のみしたところ陰性でした。 そこのおりもの検査は2時間程で結果がでるものです。 咽頭は2日程で結果がでました。 しかし、まだ下腹部痛や喉の痛みがあるのですが偽陰性という可能性はありますか?
かなりショックなことだったので アドバイスいただけると嬉しいです。 私とパートナーが咽頭・性器クラミジアに感染し、お互いジスロマックを服用。3週間後に咽頭・性器クラミジアの再検査をして共に陰性でした。ただ咽頭クラミジアは治りにくいと聞いたのでその一週間後に私だけ咽頭・性器クラミジアの再々検査をして両方とも陰性を確認、再々検査の一週間後にパートナーと性行為をしました。すると私が性行為の二日後に風邪のような症状が出て発熱はしませんでしたが、喉のイガイガや喉の奥がつっかえるような違和感、痰切れが悪く咳払いや咳が止まらない状態になってしまいました。何となく咽頭クラミジアのときの症状に似ている感じがして パートナーとの性行為から一週間後、咽頭・性器クラミジアの検査をしたところ 咽頭クラミジアが陽性、性器クラミジアは陰性の結果が出てました。私もパートナーもお互い再検査で陰性の結果が出てから 他の人と性行為はしていません。 お互いの陰性をしっかり確認してからの性行為だったので、咽頭だけ陽性が出たのはかなりショックです。 性行為から一週間後の検査で咽頭クラミジアが陽性でしたが性器クラミジアの陰性は偽陰性の確率は高いのでしょうか? 咽頭クラミジアの再発になると処方される抗菌剤も前回と同じジスロマックになるのでしょうか? 実はパートナーは普段からお腹がゆるくてジスロマック服用中、下痢の副作用が酷かったので他の抗菌剤や整腸剤なと処方してもらうのは可能なんでしょうか? アドバイスいただけると助かります、よろしくお願い致します。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 32
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー