嗅覚は戻るに該当するQ&A

検索結果:1,096 件

片鼻のみ嗅覚が戻らない

person 20代/男性 -

2023年7月 コロナにかかりました。 その時に嗅覚を失いました。 あまりにも戻り治りが遅いので 病院にも行き、リンデロンやメチコバール等を処方してもらい治療していました。 その時は右鼻だけ匂いがしないなど気づいてなかったです。 2024年1月にもコロナにかかり、また嗅覚を失いました。 この時は前回よりもすぐ戻ったんですが、 右鼻だけ匂いがしない事に気づきました。 病院にもかかったんですが、時間が経てば治るとしか言われず、自分でフレグランス等を買い、嗅覚刺激療法なる物も行いましたが、現在まで右鼻の嗅覚が戻っていません。 これはもう手遅れでしょうか? 左鼻に関してもコロナにかかってから、 風邪などでもすぐ嗅覚が無くなったりするので、もしこっちも戻らなかったらどうしようと不安に駆られます。 もう1年半も経ってしまっているので、望み薄な気もしますが、どうでしょうか? アリナミン注射で匂いの確認等もしましたがやはり、右鼻だけしなかったです。 花粉症、鼻炎持ちなので、左鼻が詰まると一切匂いがしなくなるのもしんどいです。 他に治療法があれば行いたいのでよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

嗅覚障害で困っています

person 60代/男性 -

 前回も相談させていただいたものです。1ヶ月ほど前に喉の痛みがあり、その後黄色い痰が出始め耳鼻科を受診しました。抗生物質が処方され数日で症状は軽快し、黄色い痰は透明になりましたが嗅覚障害が残りました。こういうことはこれまでにも何度もあり、その度にベタメゾンを処方してもらい1回飲めば嗅覚は戻ってきていました。しかし、今回はベタメゾンを服用しても嗅覚は戻らず、味覚さえもなくまった状況になりました。現在はベタメゾンやリンデロンの服用し味覚はあるのですが、嗅覚について香水や果物等の匂いはするのですが、生活臭(コーヒーの香り、自分の汗の匂い、部屋の匂い等)が感知できません。担当医はCTから副鼻腔炎があり嗅覚を感知する部分の詰まりがあるが、それほど重症ではないので、手術を希望するなら総合病院への紹介状は準備する旨言われています。なかなか手術には踏み込めないのが実際であり、このままベタメゾンにも限界がありますが、リンデロンの服用を続けて回復しないのか不安になっています。HP等で調べると嗅覚が戻るには時間がかかるとも書かれています。このような状況の時手術する以外に方法はないのでしょうか

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)