嘔吐症 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:1,052 件

焦点発作てんかん持ち 頭痛

person 10歳未満/男性 -

6歳の子供です。2年前に初めて、ぼーっとするてんかんを起こし、そこから脳波検査、MRI(異常なし)などを受け、てんかん持ちだということがわかりました。ビムパット1日90g服用しております。7月21日に3回目の発作を起こしました。薬をきちんと服用していたのかいつもより発作の時間も、その後の頭痛も吐き気もいつもよりは軽めだったと思います。(いつも発狂するほどの頭痛、10時間続く吐き気があります。)ただ、今回気になったのがてんかんを起こす4.5日前から頭痛が少しあり、1日1.2回頭が痛いということがありました。そのうちの1日はカロナールを飲まないといけないぐらい頭が痛いことがありました。その数日後発作が起こりました。そして、発作後も1週間、毎日数分だけ頭が痛いことがありました。そして、29日の朝に、ヘルパンギーナに感染し高熱を出しました。激しい頭痛(頭全体)高い熱、その後にのどの痛みなど、熱は1日で下がり、2日目は少し頭痛がのこり、3日目は頭痛はありませんでした。そして、今日完全に元気になったと思ったら、また頭痛がありました。てんかんの時の頭痛はいつも右側だけですが(電気が流れて、右側が痛くなると先生に教えてもらいました。)今日は全体が痛いと言いました。5.10分で治りましたが、ヘルパンギーナの頭痛なのか、てんかんの頭痛なのか、わかりません。てんかんの頭痛が毎日すこしずつあることも気がかりです。先生はてんかんの方は頭痛持ちの方も多いと言っていましたが、最近頭痛が多い気がします。またMRIなど受けた方がいいのでしょうか? 気にせずにしっかり、薬を服用していれば大丈夫なのでしょうか?よろしくお願いします。ちなみに、周期性嘔吐症、過敏性腸症候群もあります。

4人の医師が回答

中学生の息子が嘔吐恐怖症で困っています

person 10代/男性 -

先月中1の息子がこれまで元気だったのに突然運動中に吐き気を訴え、実際には吐かないのに吐くのが怖くて食べられなくなり、様子がおかしくなりました。おそらく嘔吐恐怖症ではないかと思います。 今は食欲もだいぶ戻りましたが、初めの頃は気持ちが悪くて食べられない、薬が飲めない、病院に行けない、車に乗れない、お風呂に入れない、歯磨きができない、横になるのも怖い、という状態で、体重も減り吐き気もおさまらず救急搬送で漸く病院に行きました。血液検査、尿検査、腹部レントゲン検査を受けて大きな異常はなく胃が少し膨張していると言われました。その日は腹部エコーなどは受けられず、それ以来病院に行けていません。 最初におかしいと思ったのはその2週間前に5日間の熱とリンパの腫れがあり受診した際、舌圧子を入れられて拒否の仕方が異常だったことです。昔から苦手でしたがもう中1だし大丈夫だと思ってしまいました。 その日はリンパ節炎か何か、との診断で抗生剤を飲みましたが、発疹が出たので3日ほどでやめてしまいました。今思えば溶連菌だったのかもしれません。この時はまだ薬も飲めて吐き気はありませんでした。 現在は食欲等落ち着いて来ましたが、まだ頻繁に気持ちが悪くなり、それが怖くて学校にも行かれません。 心療内科はすぐに予約しましたが1ヶ月後だったためまだ待っている状況です。(本人が行かれるかはわかりません。) 小児科も受診したいのですが病院に行ってくれず、市販薬も調子のいい日しか飲み込めないので原因も特定できません。 1.心理的なものだけでない可能性もありますでしょうか? 2.もし嘔吐恐怖症だったとして、本人もどうにかしたいのですが、薬が出された場合、飲んだり飲めなかったりする時の副作用や、依存などは大丈夫でしょうか?また子供でも行動療法などで緩和することはできるのでしょうか? よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

高カリウム血症についての質問です。

person 40代/男性 - 解決済み

2023年5月上旬の血液検査の結果 カリウム(K)6.4mEq/L 2023年12月上旬の血液検査の結果 カリウム(K)7.4mEq/L 血液検査の結果欄で再検済とありました。 血液検査の際に心電図もやりましたが、問題ありません。 現在、精神科に通院してます。 薬は レクサプロ10mg(毎日) ブロチゾラム0.25mg(不眠時) レボトミン5mg(不眠時) アルプラゾラム0.4mg(不安時) のみ処方されてます。 『カリウム濃度の正常値は3.5~5.0mEq/Lで、それを上回る場合に高カリウム血症と診断されます。』 『カリウム値が7〜8mEq/Lを超えると突然心臓の機能に異常が出るなどの危険性が生じます。』 と言うの見てしまいました。 高カリウム血症の症状の『高カリウム血症になると、悪心、嘔吐などの胃腸症状、しびれ感、知覚過敏、脱力感などの筋肉・神経症状、不整脈などが主な症状として現れます。』 と言った症状なのですが、不安発作と似てます。 不安発作の頻度少ない時は1月に1回。 多い時は1週に3回あります。 その際は、アルプラゾラムを飲むと不安発作は収まり症状も収まります。 医師にはカリウム値に関しては指摘がありませんでした。 現状、僕は高カリウム血症なのでしょうか? それとも不安発作になりびびってしまってるだけなのでしょうか?

4人の医師が回答

7歳、3歳、1歳の子供、10日前嘔吐下痢、今日父親が溶連菌と診断されました

person 10歳未満/女性 -

7歳の子供が10日前に嘔吐し熱が39度まで上がりました、嘔吐した日に病院受診しインフルとコロナの検査をしましたが陰性で吐き気止めと風邪薬を処方されました。次の日には熱が下がり、1週間ほどで下痢が治り今の所喉の痛みもなく元気になりました。 5日前の夕方に3歳の子が39.5度、1歳の子が38.8度まで発熱しました。次の日に2人とも37度台まで熱が下がりました。病院受診してインフルとコロナの検査をしましたが陰性でした。喉が赤かったみたいなので、風邪でしょうということで、風邪薬を処方されました。2人とも嘔吐はなく、熱が下がった後食欲はありますが、2人とも下痢をしています。昨日、今日2人とも少し白っぽい便をしています。 3日前から父親が発熱し、扁桃腺が腫れていたので今日病院受診をしたところ溶連菌の陽性がでました。 この結果を聞いて、もしかすると子供達も溶連菌だったのかもしれないと思いました。 質問したいのは以下の通りです。 1、子供達は今現在、熱もなく咳などもしておらず元気なんですが、もう一度病院受診した方がいいのでしょうか? 2、溶連菌の治療をせず、自然治癒する事もあるのでしょうか? 3、自然治癒した場合、合併症を起こすことはあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)